※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーちゃんちびママ
子育て・グッズ

混合育児から母乳主体に移行したいベビのママです。授乳に苦労しており、皆さんの経験を聞きたいです。

明日で1ヶ月になるベビのママです。
病院にいるときから母時別室だった為、ミルクとの混合でした。
一人目のときも混合で、次第に母乳が出なくなり、ほとんど完ミの状態でした。

病院にいるときはなかなかおっぱいも張らず、にじむ程度でした。退院したその日にかなり張ってきたのですが、陥没乳頭と、乳頭の先が硬かったのでなかなか吸ってもらえず…。おっぱいも次第に張らなくなってきました。
今は授乳の前にほぐすことでどうにかくわえてくれるようにはなりましたが、毎回イヤイヤと首を振ってはギャン泣き…。まるで、虐待をしてるかのような感じで泣かれます。

出来れば母乳主体で育てたいと思っているのですが、皆さん、混合から始めた方、母乳だけになるまでにどのくらいかかりましたか?

コメント

ayys

混合のままなので参考にならないと思いますが、私も退院後から娘におっぱい拒絶されて悲しくて完ミにしようかと思ってたんですが、1ヶ月になる頃には、また普通におっぱい吸ってくれました!
本当に、虐待してるかのようで辛かったですが、続けて良かったです★

  • ひーちゃんちびママ

    ひーちゃんちびママ

    やっぱり、続けることが大事なんですかね。
    授乳の度に拒絶ばかりで、おっぱいでなくてごめんね…と凹んでる毎日です…。
    混合だと、一回のミルクはどれぐらいあげてますか?

    • 3月8日
  • ayys

    ayys

    私の場合は母乳の出が悪いのでどちらかといえば完ミに近いです。
    なのでミルクの量も100とか120とかですね(。>д<)
    授乳というより、おしゃぶり?(笑)
    ミルクだと次のミルクまで三時間空けなきゃいけないので、その間にグズったらおっぱいをあげてました!

    はやうお母さんの美味しいご飯に慣れてくれると良いですね❗(*^^*)

    • 3月9日
きなこ

完母になっていないので参考にならないかもですが…

私も産んだ病院は母子別室で、ミルクとの混合でした。おっぱいは入院3日目頃に張り始めましたが、直母量は増えず、12gとか14gでした。
私もおっぱい見せるだけでギャン泣きされたこともありますし、咥えずにイヤイヤ泣き喚かれたときもあります(;_;)ホントつらいですよね。おっぱい出てないのかな…と私も凹んで泣きました。

今も完母を目指して頻回授乳をしていますが、「出なきゃミルク足せばいいや!」とやっと割り切れてるようになりました。

ちなみに今は1日に母乳は12回前後で、うちミルクは2〜3回足してます。

  • ひーちゃんちびママ

    ひーちゃんちびママ

    別室だと、やっぱり完母は難しくなるんですかね…
    夜寝れるのはありがたいのですが…
    私は、入院中は直母量は全く増えず、逆にマイナスになるほうでした。

    一人目のときも混合だったので、今度こそは完母でという思いが強かった分、凹み具合がハンパなくて…
    上の子のときの方がまだおっぱいも張って、授乳出来てたので余計で…

    もう少し割りきれたらいいんでしょうけどね、なかなかです。
    とりあえず、授乳続けて頑張ってみます。

    • 3月9日
  • きなこ

    きなこ


    同じ時期に入院してたママさんは入院中から60gとか母乳バンバン出てたので一概に母子別室がダメってわけじゃないでしょうけど、里帰り後母乳外来で相談に行った別の産院では、完母にしたいなら母子同室の病院を選ばないと…て言われました(ー ー;)
    同室だと必然的に頻回授乳になるからでしょうね。。。

    ちなみにひーちゃんちびママさんは、白米はたくさん食べてますか?私は母乳量増やしたくて桶谷式マッサージに行ったのですが、毎食ご飯はお茶碗2杯食べなさい!水分だけ摂ってればいいってもんじゃないのよ!!って言われました。お腹空いてないのにな…と思いながらもご飯食べまくってたら、母乳が溢れてブラジャーが濡れるくらいになりましたよ!(しょっちゅう母乳が溢れるわけではないですけど…)

    • 3月9日
  • ひーちゃんちびママ

    ひーちゃんちびママ

    白米ですか。朝はパンなので、昼は夜には食べてますが、さすがに茶碗2杯は食べてないですね…。水分摂るだけじゃダメなんですね。
    さすがに2杯は無理かもしれないので、ご飯の量を増やしてみたいと思います。

    • 3月9日
  • きなこ

    きなこ


    私も茶碗2杯は無理って言ったら、じゃあご飯とご飯の合間におにぎり1個食べなさいって言われました(^_^;)その食生活をしてもお腹が空くようになったら母乳が作られてきた証拠!て言われました。
    あとは根菜類もいいらしいですよ!

    私も今実践中です。なんだかんだでまだ完母を諦められなくて。。
    お互い頑張りましょうー!

    • 3月9日
RYH

私も母娘別室で、母乳の出も悪く混合でした。おっぱいの後に必ずギャン泣きでミルクを求めるので、完母はもう無理と諦めかけていました。しかし、1ヶ月半である日自然とミルクなしで大丈夫になり、今では完母になりました!

  • ひーちゃんちびママ

    ひーちゃんちびママ

    やっぱり、続けたらおっぱいも出るようになるんですかね。
    とりあえず、めげずに頑張ってみます!

    • 3月9日
ソフィー

入院中完全別室で出も悪く、悩みに悩んでましたが2ヶ月から完全母乳になりました!
試したのは、

頻回授乳
ミルクアップブレンド(ハーブティー)
たんぽぽ茶
お風呂マッサージ
ご飯食べる

とかです!
9割の人は母乳だけで育てられるおっぱいらしいですよ(^^)ママが辛くならない程度に頻回授乳とかにされてはどうでしょうか(^^)

  • ひーちゃんちびママ

    ひーちゃんちびママ

    そうなんですね。

    • 3月9日
  • ひーちゃんちびママ

    ひーちゃんちびママ

    間違えて回答押してしまいました、すみません😢⤵⤵

    ソフィーさんのような方の体験談を聞くと、頑張ろうと思えます。
    最近、たんぽぽ茶も始めてみましたが、今のところまだそんなに効果は無いですね。
    お風呂マッサージとご飯を食べる、頻回授乳頑張ってみようと思います!
    出ないおっぱいを吸わせると発狂してしまうので、頻回授乳は厳しいかもしれませんが…😅

    • 3月9日