※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きぬ
妊娠・出産

妊娠中でお金が必要でキャバクラで働こうと思っていますが、お酒が心配です。流産や障害者にならないか不安です。やめた方がいいとわかっているけど、お金が必要です。

妊娠していることが分かっているですけど、お金がないので、キャバクラで働こうとしてます。
お酒飲まないといけないので、大丈夫かなと思ってしまいます。
障害者にならないかなとか、流産ならないかなとか。
大丈夫か教えて欲しいです。

やめている方がいいのは分かっているのですけど、お金が必要なので。

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫とは言い切れません。
お酒やタバコは障害を持って産まれたり、流産になる可能性が高くなります。
また今後悪阻等で思うように動けなくなるかもしれないし、やはり無理をすると影響が出るかもしれません。
身体に負担がかからない仕事があれば良いのですが…

  • きぬ

    きぬ

    ありがとうございます。
    座って、お客様の相手をして、たまに飲んたりってことなんですけど

    • 5月14日
はれ

ノンアルコールがいいですよ
タバコもお客さんは
吸うから
100パーセントすすめたくないです。

  • きぬ

    きぬ

    ありがとうございます!
    ノンアルコールでもあるんですかね

    • 5月14日
  • はれ

    はれ

    お酒飲まなくても
    大丈夫ってとこ
    ありますよ!

    • 5月14日
  • きぬ

    きぬ

    あー。
    ありがとうございます

    • 5月14日
Saa

お酒は危険だと思います💦
お店はノンアルはだめですか?

  • きぬ

    きぬ

    わからないです。
    また、聞いてみようと思いました

    • 5月14日
deleted user

紹介文見ましたが、まだ未成年ですよね?
まず未成年はお酒はダメですよ!
成人してからでも、お酒は胎児に確実に影響出ます。
また、そういうところはタバコ吸ってる方がいるので、副流煙でも赤ちゃんに影響が出ます。

つわりが重くなければ、派遣で単発のお仕事したほうがいいと思いますよ。

  • きぬ

    きぬ

    そうですよね。

    • 5月14日
*

飲まなくても大丈夫なお店を選んだ方がいいですよ!在籍しなくても派遣で働いだ方が時給が良かったりする店があったりしますよ
私は今妊娠中ですがキャバクラで働いてます!お酒は飲んでないです!

  • きぬ

    きぬ

    その、お酒飲まないのは、店に言ったら、分かったっていってもらえたんですか?

    • 5月14日
  • *


    妊娠してることは伝えてないです!
    私は在籍せず派遣で働いています!!
    アルコール飲まなくても
    大丈夫なところを選んでます

    ボーイさんなどに
    私はアルコール飲めないって事は
    伝えてますよ

    • 5月14日
  • きぬ

    きぬ

    自分でお酒つくるので、お客様にこれ飲めとか言われたら、難しくないですか?

    • 5月14日
  • *


    お客さんによりますけど
    このお酒飲めないって言うか
    新規だったら
    今日生理痛酷くて…とか
    いくらでも嘘つけます笑

    ヘルプでしたら
    ボーイさんにお酒飲めないけど
    あたしで大丈夫?って聞いて
    お酒飲まないといけない席は
    つかないようにさせて
    もらってます!!

    お店の方には
    自分がお酒飲めないって事は
    伝えた方がいいと思いますよ

    • 5月14日
  • きぬ

    きぬ

    そうします!

    • 5月14日
ゆうり

ほぼどんな店でもノンアルにしてくれますよ🙂 お客様にはお酒を飲んでるていで。
店の子達にも理解してもら必要がありますね(ヘルプ席にもつくため)

息子の時も今回もキャバで働いてました◡̈⃝︎⋆︎*

  • きぬ

    きぬ

    でも、お客様からこれのめって言われたら飲めなくないですか?

    • 5月14日
  • ゆうり

    ゆうり

    そこは上手く交わすんですよ〜!
    キャバは未経験でしょうか?

    • 5月14日
  • きぬ

    きぬ

    そうなんですよ

    • 5月14日
  • ゆうり

    ゆうり

    タバコの匂いもあるのでつわり中はキツいです😂座って話してるだけだと思うかもしれませんが以外と動きます、、
    そして🤰はあまり稼げないと思ったほうがいいです🙏🏻

    • 5月14日
  • きぬ

    きぬ

    そうなんですか。

    • 5月14日
  • ゆうり

    ゆうり

    楽して稼いではないので😂

    • 5月14日
  • きぬ

    きぬ

    そうですよね

    • 5月14日
  • ゆうり

    ゆうり

    お客様を掴んでこそスタートなので
    未経験&初めてのお店だと最初は
    ほぼヘルプ席のみかと思います
    お店の回転率にもよりますがあまりお客様が入らないようなお店だと時給ぶん貰えればラッキーくらいに思っておいた方がいいです👌

    • 5月14日
  • きぬ

    きぬ

    分かりました!
    また、わからないことがいっぱいあるので、そのときは助けてください!

    • 5月14日
  • ゆうり

    ゆうり

    まだまだ私も4年ほどしか夜の世界にはいませんがお答えできることはいくつかあると思うので🎶

    • 5月14日
  • きぬ

    きぬ

    ありがとうございます

    • 5月14日
  • きぬ

    きぬ

    すいません。
    子供さんには影響なかったんですか?

    • 5月14日
  • ゆうり

    ゆうり

    息子も今も今のところ影響ありません
    お酒一滴も飲んでません🙂
    ボーイと女の子たちのタバコを避けるために休憩場所も行きませんでした。
    なるべくなるべく避けるようにしてましたよ〜

    • 5月14日
  • きぬ

    きぬ

    お酒1杯のんでもだめなんですかね

    • 5月14日
  • ゆうり

    ゆうり

    そうですね〜。良くないです。
    何かあったら自分だけが悪いですし後悔しかないですよ💦

    • 5月14日
  • きぬ

    きぬ

    働くとしたら、いつ頃やめたらいいと思いますか?

    • 5月14日
  • ゆうり

    ゆうり

    お腹次第ですかね。
    私はお腹出ないタイプなので安定期入ってお腹がでるようなドレス着ても少しくびれ減ったなぁくらいですが
    出やすい人はすぐでますからね😭

    • 5月14日
  • きぬ

    きぬ

    ノンアルコールはどこのキャバクラでもしてくれるですか?

    • 5月14日
  • ゆうり

    ゆうり

    ありますよ〜!お客様も飲まれない方いますしね🙂!
    してくれますが守れるのは自分だけですね。ボーイがミスしてお酒が来る時もありますし。

    • 5月14日
  • きぬ

    きぬ

    それは、店長に言ったらいいですかね?

    • 5月14日
  • ゆうり

    ゆうり

    もちろん店長にも伝えますが
    お酒は店長が作る訳では無いので
    絶対はありません。
    原則として業種的にかなり妊婦は嫌がられるので🤰としての扱いはないと思ってた方がいいです!
    つわりで吐いてます 身体的に辛いです 席つけませんは通用しないので💦

    • 5月14日
  • きぬ

    きぬ

    ボーイさんにいったらいいですか?

    • 5月14日
  • ゆうり

    ゆうり

    店長に言えば伝わりますよ。
    伝わりますがミスはありますよ〜
    嬢はきぬさんだけではないので

    • 5月14日
  • きぬ

    きぬ

    そうなんですね!
    ありがとうございます!
    でも、自分でお客様のお酒つくるじゃないですか、自分のは??

    • 5月14日
  • ゆうり

    ゆうり

    ボトル以外はボーイの仕事です🙂
    お客様のもボトル以外はボーイがもってきますよ〜!

    • 5月14日
  • きぬ

    きぬ

    そうなんですね!

    • 5月14日
arn

キャバは高いヒールも履くから危ないし、ドレスで多少締め付けられてつわりがあったらきっと気持ち悪くなりますよ😭
私は12週あたりまで行ったり休んだり繰り返して結局副流煙とかにおいとか辛すぎて辞めました😢

  • きぬ

    きぬ

    私もちょっとだけ行ってみて、ほんまに無理ならやめようかなと思ってます

    • 5月14日
arn

無理しないようにしてくださいね😭

  • きぬ

    きぬ

    ありがとうございます

    • 5月14日
わんぱくママ

元キャバ嬢です。
最初の子を妊娠中ガッツリ働いていました。
タバコもお酒も少しならいいや〜と、
当たり前に元気に産まれるものだと思って。
実際、重症な障害があることが発覚。
染色体異常でしたが、タバコやお酒が影響したのでは?自分が甘かった。なんであの時……とずっと自分を責め続けました。
実際病院の先生に風邪薬とか飲んだ?と聞かれので、飲んでなくてもなにか自分が悪かったのでは……と考えずには居られなかったです。
妊娠や出産、無事に赤ちゃんが育つということは当たり前ではないと思い知らされました。
結果中絶という選択をしました。

長男妊娠した時は3ヶ月頃まで続けましたがタバコは即捨て。お酒は元々飲めない体質なので断りながら🤚🏻

他の方も書いてましたが、案外楽に稼げる訳ではないです。
むしろ楽に稼ぐなら保証期間のみ、ヘルプ(人数足りない日のみ出勤)としての在籍、体入周り、等ですかね🤔
もちろん時給は多少下がりますが、、

絶対大丈夫!とは言えませんし、私は後悔したので💦
けれど、無理をしない程度に頑張ってください😊

  • きぬ

    きぬ

    そうなんですね。
    ありがとうございます。

    • 5月14日
deleted user

短期で働くなら派遣でスナックとかラウンジの方がいいと思います!
キャバクラは自分のお客さん掴んでこそなのでヘルプばっかだったら疲れるし…
あと、一対一よりスナックとかの接客の方が飲んでなくてもバレません!
あと服装的にもキャバクラより妊娠バレにくいですよ〜笑

app

キャバ経験者なのでコメントしました。
どうしてもお金が必要だとしても妊婦には絶対にオススメしません。
タバコも吸われるし、絶対アルコール飲まないとは言い切れないからです。

mama

コメントされてる方もいらっしゃいますが、キャバクラより派遣かスナックラウンジの方が良いかと思います💦
どちらも働いたことありますが、キャバクラの方がお客さんも妊娠してるってわかるかもです。初めてなら派遣くらいが気楽だと思います。
私は妊娠中、お酒はノンアルにしてもらってヘビースモーカーの席を外してもらってました✨それでもきつかったですが。。
後ヒールは低い物が良いかと思います。ヒールのせいか移動のせいかわからないですが、よくお腹が張ってました😖そのせいか切迫にもなりましたので、無理をなさらず働かれてください✨

Kmama

店側が飲まなくていいよと言ってもお客さんがボトル入れてくれたらそれを飲まなきゃいけなかったりします。色んなお客さんがいるのでそれでキレたりする人もいます。
店内もタバコの臭いキツイですし赤ちゃんもきぬさんもダメージ強いかなと思います😢妊娠前まで働いてましたが何かあってからじゃ遅いので辞めました!

rin

お酒はノンアルやウーロン茶でカバーできるとしても、副流煙がこわいですね。煙草は赤ちゃんに影響すると言われていますよ💦赤ちゃんとご自身のお身体のために違う仕事を探すべきだと思いました。