※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきの
妊娠・出産

逆子が治らず、帝王切開の可能性がある32週の初マタです。逆子体操や寝る姿勢の工夫を試していますが、お灸や整体は行けないため、他に治った方法を知りたいです。

もうちょっとで32週の初マタです
28週から逆子が治らず今に至ります!
36週までに治らないと、帝王切開になるかもと先生に言われてしまい、、、

この時期逆子で治った方は、どの方法を試されましたか?
今試してるのは
・逆子体操(膝をついておしりをあげる 角度は90°を目安
・腰の下に毛布やクッションを入れてお尻をあげる
・寝るときは右を下にして横に向く
・お腹をトントンしつつ回って欲しい方向に誘導する
・声かけて(旦那にもやらせてます
・お腹の脚があるあたりを押してみる

以上です!
お灸や整体は、行けない理由があるので
それ以外で試して治ったことある方教えて頂けたらと思います。

コメント

なぁこ

私は病院で寝る前に逆子体操を5分して、そのあと一時間くらい右を下にして寝てねと言われてやりました。2日くらいで通常の位置に戻ったと思います!(胎動がお腹の下の方から上の方に変わったので)

  • ゆきの

    ゆきの

    逆子体操5分でいいんですか?!
    20分とかやり続けてました( º﹃º` )
    参考にします!

    • 5月12日
  • なぁこ

    なぁこ

    5分でいいと言われましたよ(*´∀`*)
    膝をついてお尻をあげて(90度)、腕はべた〜っと下につくように♪
    次の日の胎動気にして、お腹の上のほうで動いてたらなおってると思います(*´∀`*)そしたらやめてました♪

    • 5月12日
  • ゆきの

    ゆきの

    わー
    ありがとうございます((*´∀`*))
    今日から試してみます!
    今のところまだ、体動は下の方が多い気がします笑

    • 5月13日
  • なぁこ

    なぁこ

    頑張って下さい😆治りますように💕

    • 5月13日
ゆまり

足元を温めるのもいいと聞きます!
あと私は、落ちてる物を拾う姿勢?もいいと助産師に言われました。バンバン落ちてる物拾って!と😂

  • ゆきの

    ゆきの

    足元温めてと拾う体制ですね、
    なるほどー!
    試してみます♡

    • 5月12日