※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レモン
ココロ・悩み

2歳の男の子のママです。子どもにイライラしてしまい、自分の感情を子どもにぶつけてしまうことが悩みです。支援センターに行っても苦痛で、周りの人は上手くいっているように見えてしまいます。どうしたらいいでしょうか?

2歳前の男の子のママです。
子どもに冷たくしてしまいます。

イヤイヤ期なのか、自分の思い通りにならないと大声で泣き叫びます。
支援センターに行ってもお友達を押してしまったり、物を横取りしてしまうので行くことが苦痛です。
でも、家で二人きりで居るのも苦痛です。

周りの人は何もかもが上手くいっているように見えてしまいます。
支援センターのスタッフに相談しようと思いましたが話しかける事が出来ませんでした。

旦那は仕事で帰りが遅く、平日は私一人で子どもをみています。
休みの日は積極的に子どもの面倒をみて遊んでくれます。

専業主婦で子育て出来る恵まれた環境にありながら、すぐに子どもにイライラしてしまう自分が情けないです。
叱ると言うよりも自分のイライラを子どもにぶつけていると思います。
冷たくしたり、怒鳴ったり、手やお尻を叩いたりして乱暴に扱ってしまいます。

大人しくしている時は可愛いと思えますが、泣き叫ばれると気持ちに余裕がなくなり上記のような対応をしてしまいます。

上手くいって無いのは自分だけなんじゃ無いかと考えて追い込まれてしまいます。
どうしたらいいのでしょうか?

コメント

なな

2歳前の子で、思い通りにならないと大声で泣き叫ぶ、友達、横取りも、いたって普通のことです☺️
もう少し月齢が進めば、貸し借りもできるようになります(教えない限り、できるようにはなりませんが😅)

専業主婦はご自分の希望ですか?
待機児童がない地域なら、パートに出たりして、働きにでるのはどうですか?
もしくは、働きたくないというのなら、一時保育をたくさん利用して、自分の時間を作るのが一番いいのかなと文書読んでて思いました😅

  • なな

    なな

    毎日ワンオペ育児、大変ですね。
    思い通りにいかなくて当たり前と思ってしまえば、少し気が軽くなりませんか?☺️
    でも、だからと言って子供に冷たくしたり怒鳴ったり乱暴に扱っていいとは私は思えません。
    子供とは言え、一人の人間です。自分がされて辛いこと悲しいことは、親子であってもしないようにしてあげてください。子供は自分で環境を選ぶことができません。でも、大人である親は、自分の行動をどうするかの選択権もあり、その行動力もあります。そして、自分に対する行動にも子供に対しての行動も責任を持ってください。
    比較するのは、他人ではなくて過去の自分、現在の自分、そして未来の自分です。他人ではなく、自分自身に、そして日々凄い勢いで成長しているお子さんに目を向けてあげてください。

    今の現状でなんとかしたいと思われるなら、相良敦子さんという方が書かれた「お母さんの敏感期」という本(文庫本)を読んでみられてはどうでしょうか?
    相良さんは、日本でのモンテッソーリ 教育を広められた方ですので、モンテッソーリだとか幼児教育にアレルギーのある方だと受け付けないかもしれません。でも、もしアレルギーがなくて、読んでみられたら、子供のイヤイヤ期に対する考え方は大きく変わるかなあと思います☺️その本には子供の年齢にあった手作りのおもちゃの作り方も書いてあったりしますので、結構オススメです😃

    • 4月11日
まい

うちも一緒です。
泣くのも力強くてうるさいって思ってしまいますよね!
怒りすぎちゃうことも全くないお母さんはいないと思っています、わたしは。
ストレスがないお母さんももちろんいないし!

でも子どもはまだお母さんの気持ちがそこまでわからないし
甘えたい気持ち、自分をわかってほしいってほうが強く、複雑なところなのかな?
成長してると思って少し意識しながら優しくしてみては?
怒りすぎると逆効果かもしれません。

余裕を持つのは難しいですががんばりましょう!

わたしも怒らない1日をなるべくできるようにしたい毎日です!

たまちょみ

うちの子もそのくらいの時は大変でした。人の少ない公園を探して行ってました(^_^)お昼ご飯の時間を狙って行ったりすると誰もいないですよ!

それでも私は耐えられなかったので、2人共、2歳半から週3ですが幼稚園に入れました(^_^)

ゆぅり

うちもまさに魔の2歳児ですよ❗

思い通りにいってるときは本当に楽しそうに笑って遊んでますが、少しでも思い通りにならないと、大泣きで反り返ってます💦
公園から帰るときとか本当に大変(笑)

周りが上手くいってるように見えるのわかります!私もいつも「なーんでうちの子は、こんなに泣くのかな」とか「なんでうちの子はワガママなのかな」とか毎日思うくらいですよ❗😆

でも、まえに何かで見たんですが、こうやって泣いたり、行動にしっかり起こせる子供は親は大変かもしれないですが、自分の意思をしっかり表現できる子だと書いてありました。

今の若い人達は親がレールを敷きすぎて、言いたいことがあるのに言えない人ばかりが出来上がってくみたいです❗

そうならないためにも、今からの自己表現が大切らしいですよ✨

それを聞いてから、イライラももちろんしますけど、あー表現してるんだな〰って思うようになりました❗

お互い頑張りましょう🎵

みーちゃん

アドバイスより共感になってしまいますが、うちも全く同じです💦
なんでもイヤ、イヤだ!で朝のオムツ替えから反り返り泣き叫びます💦
そしておもちゃも奪うので支援センターも行かず朝から広い公園に出かけています✨
周りと比べる事もないし、おもちゃ奪う事もないので気が楽ですよ😀

私も今日怒鳴り散らしてしまいかなり自己嫌悪に陥ってます😥

*jin*

今、3歳の息子をもつ母親です。

とりあえず、毎日お疲れさまです。
イヤイヤ期大変ですよね…。
私の中で、0~2歳の時を思い出すと、それぞれその年齢に合った大変さがあるけど、1番精神的に大変だったのは2歳だったかな…💦

男の子だから、体力もついてきて、ちょっと乱暴で、周りにも気を遣って…。

公園とかはどうですか?
私自身、体や精神的に参ってる日は、人が少ない公園とか行って、めーいっぱい遊ばせて午後寝かせたり…💦
自分自身の心に余裕がある時は支援センターに行ったり…。

自分も苛立って怒っちゃった時が、何日かあったのですが、そういう日が続くと余計子供がグズりやすくなったり、すぐイヤイヤ言ったりして、余計手かかりやすくなりました💦(←うちだけかもしれませんが…。)

でも、総合的に親もピリピリすると、子供は大概不安になりやすいので、良いことはないですよね。

苦しいな…キツいな…大変だな…って思ったら、お家の中で、危なくない環境にしておいて、少し距離とってもいいと思いますよ!!

今イヤイヤ期終わって、素直に言うことも聞いてくれますよ!
いつか終わりますから(^^)

4人のママ

支援センターってどうしても人の子と比べてしまう場所じゃないですか?😅

うちも2歳の頃は本当に大変でした!
まったくいうこときかないし泣き叫ぶし暴れるし。

そんな我が子を支援センター連れて行っても自分が自信なくして余計疲れるだけだから私は行かなくなりました。

どうしても周りの子の方が育てやすそうに思ってしまう時期でした💦

はる

息子は間もなく2歳になります。
最近本格的なイヤイヤ期をむかえました。子でもの思いに共感し、別のことで気を紛らわしたりしてもなかなかうまくいきません😭
何かいい方法はないでしょうか?
また、下に5ヶ月になる娘がいます。息子は毎日、クックーー!!と外で遊ぶことを要求します。なので、娘も連れて行くのですが、1時間以上遊ばないと納得しません。帰らせる時もなかなか帰らず、みなさんどうされてますか?

  • はる

    はる

    すみません💦
    自分の質問を間違えて書いてしまいました💦
    ほんとにすみませんでした💦

    • 4月11日