※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yukichantaro
妊娠・出産

妊娠12週の不安を感じている女性がいます。病院での診察が落ち着かず、内診時には恐怖心や不安が強くなります。保健師からは不安は普通だと励まされていますが、女性は不安が普通ではないと感じています。同じ経験をした方の意見や助言を求めています。

妊娠12週に入ったところです。
不安定な状態なので、主人と一緒に病院に行っています。

先生から赤ちゃんのこと言われたり、元気や順調だと言われたりしても何も感じません。実感もまだありません。
そして緊張と不安で落ち着かないのか、先生と話しているとソワソワと指が動いてしまってます。
望まぬ妊娠ではないですが、まだ1度も喜べたことがありません。

内診の時は特に不安や恐怖心が襲ってきて、息が苦しくなり、涙が出て過呼吸になりそうなのを必死で抑えている状態で、早く終わってくれることばかり考えています。
先生も配慮をしてくれて膣エコーはせずに腹部エコーのみにしてくれていますが、それでも看護師さんにさすってもらいながらやっとです。

保健師さんに相談したら、病院にちゃんと行っていれば大丈夫。
不安になることは当たり前だし、皆普通に不安になるから。
と励ましてくださいます。
それはとても有難いことなのですが…

私には普通のこととは思えません。
いつまでこんな状態が続くのか、このまま変わらなければどうなってしまうのか、この先真っ暗で不安しかありません。
同じような経験された方はいませんか?

不快に思われた方いらっしゃるかと思います。
ごめんなさい。
でも、自分でのこのように思ってしまうことは理解できずにいます。
どうか誹謗中傷は遠慮していただけたらと思います。

コメント

なおこ

エコーで赤ちゃんの姿見ても喜べないですか??この先の不安の方が大きいんですかね?
私はエコーで動いてる赤ちゃん見えてテンション上がって、もらうべき書類をもらうの忘れて帰ってきました🤣
同じような経験ではなくて申し訳ありませんが、赤ちゃんが来てくれたこと、喜べる日が来ますように✨✨
具体的な不安要素があるならご主人や保健師さんに相談した方がいいと思います!安心して赤ちゃん迎えられるといいですね😊

  • yukichantaro

    yukichantaro


    エコーにも恐怖心を感じてしまい、まだ1度も見たことがありません。
    診察中も力が入って必死に耐えているので、目を開けられないんです。

    ありがとうございます。
    私もそんな日が来ればいいなと思います。

    • 3月23日
すずちゃん

産褥期精神病というのを聞いたことがあります。聞いてい症状が似ているなと思いました。
この病気なら自分では気持ちをどうすることもできないらしいです。

一度精神科に行かれてみてもいいかもしれません。

生まれるまでまだまだ先が長いですので、気持ちの整理をするプロに頼っていいと思いますよ。

  • yukichantaro

    yukichantaro


    精神科には以前何ヶ所も行って相談しましたが、理解してもらえませんでした。
    なので、行っても仕方ないかなと思っています。

    • 3月23日
  • すずちゃん

    すずちゃん

    そうなんですね。何度も違うところに行ったのに理解してもらえないのは辛かったですね。
    無理せず生まれるまでは気持ちが辛いかもしれませんが、旦那さんや担当医に頼って無理せず過ごしてくださいね。

    • 3月23日
  • yukichantaro

    yukichantaro

    ありがとうございます。
    主人が理解して支えてくれているので、それが唯一の救いです。

    • 3月23日
猫ミーム

不安ですよね…。
わたしは、妊娠が分かったとき複雑な気持ちでした。高齢出産で無事に産まれてきてくれるか、赤ちゃんを育てていけるのか。いろいろ不安に思う事がただありました。
病院に行くのも怖くて、今日は何されるんだろう?赤ちゃんはちゃんと育っているのだろうか?不安だらけでした。だんだんお腹も大きくなりエコーに我が子がはっきり映ってるのを見て、涙が止まりませんでした。
それからだんだん病院に行くのも楽しくなり、今日はどのくらい大きくなってるんだろうってワクワクでした。
こうして、無事に元気な女の子を出産しました。
きっと、素直に喜べる日が来ると思います。大丈夫。
長文でごめんなさい🙏。

  • yukichantaro

    yukichantaro

    ありがとうございます。
    まだ、エコーも怖くて見れないので楽しみになるなんて想像もできませんが…そうなれたらきっと良いんだろうなと思います。

    • 3月23日
  • 猫ミーム

    猫ミーム

    見比べてみると、より赤ちゃんの成長を感じられると思いますよ😊
    焦らずに、ゆっくり自分のペースで。
    応援してます📣

    • 3月23日
  • yukichantaro

    yukichantaro

    暖かいコメント嬉しいです。
    ありがとうございます。

    • 3月23日
deleted user

6週ですが、お気持ちすごく分かります。
仕事中も、なんとか人の形を保っていますが、何かの弾みで発狂しそうです。
内診も、一応がん検診で何度か受けたことがあったので耐えられているだけですね…
3〜4時間ずっと号泣している日もあります。
ただ、「まあ別にいっか、あと8ヶ月はあるし…考えるの疲れた…」みたいな日もあります。
そのときは妊娠前の自分に戻れている感覚があります。
何かで調べたらしい旦那曰くこれは一種のつわりなんだそうです。
なので、(とても難しいですが)深く考え込まないようにご自愛ください。
私はいま寝てるときが一番幸せです。なにも考えなくて済むからです。
この変なつわりから抜け出せる日まで、だましだまし日々を消費しようと思っています。
なんとか自分を誤魔化して、1日1日を生きることだけを考えていきましょ😭💦

  • yukichantaro

    yukichantaro


    寝てる時が幸せ
    何も考えなくて良いから

    凄く気持ち分かります。
    病院に行くと現実を突きつけられて本当に苦しいんです。
    何も考えなくて良い時、自分が自分でいられる時が本当に楽です。
    騙し騙しでもとりあえず生きています。

    心強いコメントありがとうございます。
    お互い無理せずに過ごしましょうね。

    • 3月23日