※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なみ
妊娠・出産

25週の検診で子宮頸管が3cmと言われ、動きすぎ注意があった。外出時は車移動で、運転控えた方がいいか不安。逆子体操始める必要ありますか。

25週の検診の際に子宮頸管が、3cmギリギリ!と言われました。上の子2人の時はそんなこと言われたことも無く、動ける今のうちにと色々バタバタしてたせいだと自分で思ってます😓
2人の子供たちもまだまだ抱っこちゃんで15キロと9キロを抱っこして移動したり、追いかけ回したりもしてました😂

先生からは長さギリギリだよ。動きすぎ。としか言われてなく(張りどめなどの処方箋も無し)
逆子だったので逆子体操そろそろ始めてね。とは言われましたがそれだけです。

調べたところ、3センチでも張りどめや、絶対安静と言われてる人もいて不安になってきました😓
あまり無理はせずとも、普段通り過ごして良いのでしょうか。外の移動は基本車なのですが、運転とかも控えた方がいいでしょうか(4月から上の子2人とも保育園なので送迎係が私になりそうです。。
)

コメント

ゆうみ

私は1人目でしたが、保育の仕事をしており、抱っこなどをしていた事もあって20wの時に3センチと診断されました。
が、私も特に安静などの指示はなく、先生に聞いても「無理はしないように」程度しか言われませんでした。
すごく心配で、仕事は雑務を増やしてもらいなるべく安静にしていたらそれ以降4センチに復活。
測り方や日によって誤差があると言われました。
が、それ以降仕事も忙しい時期になり調子にのって普通に動き始めたら、あれよあれよと短くなり、31w8ミリで入院、36w2dのやや早産での出産でした。

上のお子さんいるので難しいかもですが、なるべく安静にした方がいいと思います!

  • なみ

    なみ

    私も先日まで保育関係の仕事をしておりました(^^)/
    ギリギリまでお仕事されてたんですね👏🏻尊敬します😭
    入院していられる状況ではないのでなるべく安静にしたいと思います😓

    • 3月22日
deleted user

同じく25wで、私は20ミリと言われましたが、安静とも言われず、お腹張ったら休んでねーとしか言われませんでした!当時介護施設で働いてましたが、怖かったので早めに産休に入りました💦
25ミリ切ったら入院とか、30ミリ切ったら絶対安静とか、いろんな情報がネットには飛び交っていて、正直混乱しました。
家では絶対安静にはしてませんが、なるべく横になるようにはしてます😅
無理はしない=お腹が張ったら横になる
を意識することかなーと思います✨
難しいかと思いますが、抱っこは極力控えたり...とかですかね💦
車の運転は普通にしてます!
ちなみに頚管長は25wの頃と変わってません!
お子さんいらっしゃると難しい部分もあるかと思いますが、どうかご無理なさらずお過ごしくださいね(T^T)

  • なみ

    なみ

    2人を育ててきてネットの情報には騙されるまい、と思っておりましたが初めての事でとても不安になりました( ˘꒳˘)

    私が横になろうものならお馬さんごっこが始まるような年齢の子達なので、大丈夫かな😂お腹の張りには気をつけようと思います^^*
    yさんももうすぐ正産期ですね♪♪お互いに頑張りましょう!

    • 3月22日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ネットはいろんな情報が載ってるので不安になりますよね😰
    絶対安静とか指示がなければ、無理なく、張りに気をつけてたら大丈夫と思います♪
    頑張りましょうね!❤️

    • 3月22日
ゆうみ

ちなみに、車にのって仕事に行っていましたし、仕事はしていたので、完全安静はしていませんでしたよ!