※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっち
お金・保険

専業主婦の方が昼間に照明をつける必要性について相談です。LED照明のため電気代についての意見を求めています。

専業主婦の方。
カテゴリーは生活みたいになります。
昼間に家にいるときは照明つけないですか?義父に昼間に電気つけなくても明るいでしょうと言ってたらしいです。うちは築3年オール電化でLED照明なので、つけてもさほど変わらないじゃないかと思ってます。長い目にみたら変わるのかよくわからないですが。何か電気代詳しい方や、つけてる、つけてない等意見いただけますか?

コメント

まままり

つけてないです😊
つけなくても明るいです😊

  • はっち

    はっち

    つけてないんですね。ありがとうございます

    • 2月26日
くおん

とても天気いいならつけないですが、料理する時キッチン方はつけます
曇とか薄暗い時は昼間でもリビング電気つけます

  • はっち

    はっち

    ありがとうございます♡
    料理のときはつけますね(笑)たしかに、と思いました。でも基本付けないのですね。ご意見ありがとうございました!

    • 2月26日
るる

つけてないです

  • はっち

    はっち

    皆さん照明つけないんですね。

    • 2月26日
deleted user

晴れの日はつけないです
雨とかでかなり暗い日はつけます

  • はっち

    はっち

    天気によってもありますね。

    • 2月26日
deleted user

朝からつけてます☀️
南向きで光入ってきますがすが、より明るい方が好きなので☺️

同じ専業主婦の友人のお宅では、つけてなくて、ビックリしました。そうゆうお家多いいんですね👏✨

  • はっち

    はっち

    私も朝からつけてます😌主婦歴浅いので皆さんどーしてるか気になりました😅昼間に電気って普通付けると思ってましたがけっこうつけない派が多いのでビックリです。慣れれば大丈夫かな?!ちょっと意識変わりました😅

    • 2月26日
ココ

日当たりが悪いので付けます。
付けてないと薄暗いので😊
あと、一人だったら付けないのですが、
子供の昼夜を区別させたくてつけてます!

  • はっち

    はっち

    日当たり悪いとつけますね。お子さんの為ってのもありますね!

    • 2月26日
スポンジ

リビングに面してる窓は大きいし南向きで明るいので基本つけてません。
夫の会社で社宅に住んでる人が北向きのお部屋でつけないと寒くて居られないから空調代にすごいお金がかかるっていってました😅