※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あず
子育て・グッズ

5月人形について、兜と鯉のぼりの購入について悩んでいます。家が狭く、こどももあまり関心がないようです。破魔弓のことも気になっています。

5月人形について質問です。
兜と鯉のぼりは買わないとおかしいですか?
家が狭いマンションなので
あまり大きいものは置けません。
旦那の実家からは食事会の話は出ましたが、
兜と鯉のぼりの話は出てません。
うちの実家とは話しましたが、
いるなら買ってあげるけど狭いし
こども本人が遊ぶわけでもないからとあまりこだわりは
なさそうでした。
旦那もアンパンマン?の小さい置物型か、
簡単な鯉のぼりでいいと思ってます。
破魔弓は旦那のお下がりを義実家が持ってきて、
ひとりっ子だからか私は感覚が違いモヤモヤしました。
よろしくお願いします。

コメント

ぽっくる

買ってないです。
主人のをそのままお下がりでいただきました。
買ってもらうより嬉しかったです。

りこ

兜も鯉のぼりも買っていません!

*アヒル*

必ず買わなければいけないという決まりは無いので、買わなくてもおかしくは無いですよ😊✨
ちなみに、破魔弓や五月人形、鯉のぼりなど女側の親が買うのが一般的です😃✨地域によって違うかもしれませんが💦

ピザりん

買ってないです。本当は初めそこそこの兜を買いたい気持ちがあったんですが…主人の大きな五月人形が家にあり。正直邪魔でしかなく。同じ思いをさせてしまうのかもと思っていると、初節句でタイミングを逃し…次男が生まれると2人に買うのか?ともういいやとなりました。幼稚園に入って製作物を持って帰るのを見て、0歳から製作をして記念にしてあげてたらなお良かったかなと思った程度です。

ゆぅ

場所がないので買わずに、思い出用でスタジオアリスなどで写真を考えてます。

えび

うちもマンションです。
実家は関西で嫁側の親が準備するもんだし買うよーでも嫁ぎ先が関東で夫側が準備するもの?なら出しゃばらないよーなスタンスで言ってくれています。
旦那の実家に初節句どうしようと相談したら、旦那のが屋根裏にあるから出そうか、と返答。お下がり決定です。
まぁ大きいのは場所とるしどうせ数年しか飾らないし、邪魔かなぁという気持ちもあります(´°ω°`)
買うなら自分で小さい置物かうくらいですかね、、

みぃ

お下がりは良くないみたいですよー!
身代わりになってくれるので、一人に一つらしいです。
マンションなら小さめでいいんじゃないですかね^_^

あず

まとめての返信で失礼します。
買わないのもありだと知れてよかったです。
旦那に確認取ってもらって問題なければ小さいものかなしにしようと思います。