※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
‪ ·͜·‪ ·͜·‪ ·͜·
子育て・グッズ

保育園のため完ミに変える方いますか?必要なものは?粉ミルクケースや魔法瓶は必要?他に必要なものは?

完母から完ミにかえた方いますか?どうやってかえていきましたか?4月から保育園のため完ミにしようと思ってます。ミルク育児で必要なものあったら便利なものはなんでしょうか?
・粉ミルク分けていれるケースは必要ですか?
・お出かけ用の魔法瓶?何使ってますか?
他何があればいいでしょうか?

コメント

yume

ミルクケース使っていたときもあれば
スティックミルク使っていたときもあります。

あとは、白湯は保育園で用意してくれるのですか?

  • ‪ ·͜·‪ ·͜·‪ ·͜·

    ‪ ·͜·‪ ·͜·‪ ·͜·

    今スティックタイプ使ってますが缶の方が安いのかなと思いまして😳

    説明会がまだですのでわからないんですが…哺乳瓶だけ持参っぽい気がします!

    • 2月19日
さら

私は上の子が生後10ヶ月で入園したのですが、3ヶ月くらいかけて完ミにしました。離乳食を進めるのと同時進行で母乳を徐々に減らしミルクに移行しました。入園する頃にはミルクも寝る前1回だけであとは食事のみでした。下の子は生後3ヶ月から完ミです。
完ミであったら便利なもの、ですが、私は自宅では小分けケース?はいらない派です。外出時のみ、使い捨ての小分けパックを使ってます。水筒は軽さ重視でタイガーの夢重力です。

  • ‪ ·͜·‪ ·͜·‪ ·͜·

    ‪ ·͜·‪ ·͜·‪ ·͜·

    すみません、下に返信してしまいました💦

    • 2月19日
‪ ·͜·‪ ·͜·‪ ·͜·

3ヶ月も時間がいるんですね😭
2ヶ月かけてしていこうかなと思ってます😭
寝る前の1回だけで後は欲しがらないですか?
フォロミなどなしでしょうか?😳

自宅の時は私もいらないかなと思ってます。外出時は必要かなと🤔
軽さは確かに重視ですよね!調べてみます!