※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

川越市の小規模保育園のおすすめな場所や、南古谷、新河岸、東松山方面の254沿いなど、教えてください。

川越市の小規模保育園のおすすめな場所や
ここは良くないよなどありましたら教えてください!!

場所は南古谷、新河岸や東松山方面へ向かう254沿いあたりでよろしくお願いします!

コメント

deleted user

5年前ほどになりますが。あそてんに通ってました!
先生は入れ替わってしまったので、分かりませんが当時の先生達はみんな優しい先生でした(^^)
オムツは1枚1枚に名前書いて1パック渡していました。
行事は和光の小学校で運動会
保育園内ではクリスマス会やカレー作ったりしました!
あと、週1回外国の先生が英語教えてくれてましたよ(^^)
現在のあそてん情報じゃなくごめんなさい😢

あそてんが公立私立だったら転園したくないなって思えた保育園でした(^^)

送迎は玄関のみなのでかなり、楽でした!

  • ゆ


    貴重な情報ありがとうございます
    とても助かります!!

    • 2月15日
おこりんぼママ

3年ほど前、第二子を妊娠した都合で数ヶ月ですが、長男が並木あすなろに通っていました(当時1歳児クラス)
店舗の居抜きのようで、園庭もない保育園でしたが、悪天候でなければ必ずお散歩に出かけ、近くの公園で外遊びをしたり田んぼで生き物を観察したりしていていましたよ!
お昼寝後はさすがに室内遊びですが…。
先生方は親切で優しくて、ピリピリしてるような怖そうな先生はいませんでした。毎日持ってくる連絡ノートも丁寧に書かれていて、読むのがとても楽しみでした。
手作りでいろいろなものを用意してくださるのでそれもすごく嬉しかったです。
早生まれの1歳児クラスでしたが、夏頃には日中オムツが取れ、パンツで過ごせていて、本当にビックリ&有難かったです。
真夏はクーラーつけてないのか?と思うほど、お迎えにいくと室内がムンムンとしていて子供たちも先生達もお顔がまっかっかだったのを覚えてます。
設備の面では綺麗な園と比べてしまうと…といった感じですが、それなりに工夫していろいろやってくださいました。
小規模園や小さい園舎、園庭に不安がありましたが、私は概ね満足でした!!

  • ゆ


    貴重な情報ありがとうございます
    とても助かります!!

    • 2月15日