※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
morri
妊娠・出産

岡山県倉敷市の成人病センターと赤松病院での妊婦健診費用について教えてください。結構かかることがあるので、ご経験をお聞かせください。

岡山県倉敷市の、成人病センターor赤松病院に通われていた方に質問です!
妊婦健診の際、補助券では賄えない費用が結構かかりましたでしょうか?病院によってかなり違うようなので、検討中の2病院について、是非教えてください!(>_<)

コメント

ポテトヘッド

赤松は、血液検査くらいしか実費で払わなくていいと聞きましたー

  • morri

    morri

    早速ありがとうございます!
    殆ど補助券で大丈夫なんですね(^-^)

    • 1月31日
か。

両方で産みましたが成人病の方は補助券がなくなり後半は毎回お金を払って産んだ時の料金は10万いかないくらいかかりました!

それに比べて赤松は採血の時だけで補助券は足りましたし産んだ時も5万位でした😊

どちらも平日のお昼に産みました✨

  • morri

    morri

    両方でご出産されたのですね!
    皆さんのお話を伺っていると、やはり成人病センターはお高めなんですかね(^^;
    大きな病院だから安心感はありそうですが。
    とても参考になりました✨ありがとうございます!

    • 2月1日
  • か。

    か。

    少しお高めです😣
    でも大きいので安心感はあります!

    赤松は人気なのですぐ電話しないと産めれないので気をつけてください😣

    • 2月1日
  • morri

    morri

    すぐに行かないと分娩予約が難しいのですね💦貴重な情報ありがとうございます!!

    • 2月1日
えりんこりんこ

成人病センター、エコーは補助券使わないと実費2500円かかります!

  • morri

    morri

    具体的な金額で教えて頂きありがとうございます!
    エコー、補助券の枚数では足りなくなるということでしょうか?(・・)

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

上の方が言われてますが、
成人病センターで、途中から補助券足りなかったので後半の方は毎回支払いが発生してました!!

  • morri

    morri

    毎回!!そうなんですね!
    ありがとうございます(*^^*)

    • 2月1日
deleted user

3回赤松病院で出産しましたが、どの子の時も補助券が1枚以上残りました😂
予定日超過してたのに💦
お金は薬もらった時と血液検査の時に1500円ぐらいかかっただけでほぼ補助券で賄えます😊
毎回腹部エコーは4Dもしてくれます😄

  • morri

    morri

    ありがとうございます!!
    補助券余るとは素晴らしいですね!笑
    赤松病院、やはり予約は取りにくいのでしょうか?(>_<)

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は取りにくいと感じた事はないです😊まぁ赤松病院しか知らないので比較が出来ないんですが😓
    初診時の予約も電話で1番早い予約空いてる日でお願いします!って伝えたら2日後とかでした😆
    検診時も臨月入るまでは土日とかに予約入れれてました😊
    私は今4人目が来てくれるの待ちなんですが、やっぱり4人目も赤松病院で出産したいです😄

    • 2月1日
  • morri

    morri

    土日もやってるの有難いですね!
    4人目だなんて素晴らしいです✨
    たくさん教えて頂きありがとうございます(*^^*)

    • 2月1日
ym

成人病で、産みました。エコーは補助券なくなってからは、2500円ぐらいかかりました。
37w以降は、毎回5000円ぐらい実費で払うみたいです!
私はたまたま、37w中に産まれたので一回ですみましたが、、。

でも、病院大きいから安心感はあるし
お産してから入院中も面会が24時間OKだったり母子同室なので、旦那が仕事終わるの遅くても毎日赤ちゃんに会いに来れたり、そこは気持ち的にもよかったです🙂
赤松は面会時間も21時?までで、退院するまでママしか抱っこできないって義理のお兄さんは残念がってました。

  • morri

    morri

    やはり大きい病院は色々安心ですよね(^ ^)そして夜遅くても面会できるのは確かにいいですね♪
    ありがとうございます!!

    • 2月1日