※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりあき
子育て・グッズ

佐世保市在住の方へ 保活について情報が欲しいです。近くの保育園や幼稚園の口コミや支援センターでママさんからのアドバイスを聞きたいです。

佐世保市にお住いの方(>_<)
私は家が柚木なんですが、みなさんどこの支援センター等に行ってらっしゃいますか?
今年保活をしようと思っているのですが、まだ何も始めてなく、近くの保育園や幼稚園の口コミや色んな情報が知りたいです(>_<)
知り合いもいないし、支援センターなどに行けば色んなママさんにもお話が聞けるかと思い…(>_<)

コメント

ちゃんりー

はじめまして潜木に住んでます^_^
よかったら仲良くして下さい‼️

質問の答えになってなくて
ごめんなさい(ノ_<)

  • ゆりあき

    ゆりあき

    はじめましてっ¨̮♡
    そうなんですね!
    結構近いですね!(≧▽≦)
    こちらこそ!
    ぜひ仲良くしてくださーい( ¨̮ )!!!

    • 1月7日
  • ちゃんりー

    ちゃんりー

    是非、仲良くしてください^_^
    近いですよね!
    私も知り合い居ないし近くにママ友居ないんで仲良くしてください^_^

    • 1月7日
  • ゆりあき

    ゆりあき

    なかなかどこいってもこっち方面の方いなくて(><)
    ちゃんりーさんは普段支援センターとか行かれてますか?( ¨̮ )

    • 1月7日
  • ちゃんりー

    ちゃんりー

    それ分かります(ノ_<)
    私、人見知りで支援センターとか行ったこと無いです😅

    • 1月7日
  • ゆりあき

    ゆりあき

    ですよねっ!(><)
    そうだったんですね!(><)
    幼稚園とか保育園ってどこに行ってありますか?(><)

    • 1月7日
  • ちゃんりー

    ちゃんりー

    柚木保育所に行ってます^_^

    • 1月7日
  • ゆりあき

    ゆりあき

    そうなんですね!
    うち来年の4月からどこか入れようと思ってて、
    近くが柚木幼稚園、柚木保育所なんですけど、保育所って1号認定では行けないんですかね?(><)

    • 1月7日
  • ちゃんりー

    ちゃんりー

    1号認定は、3歳以上の子なんで入れると思いますが、3歳になるお姉ちゃんは、幼稚園に預けて、一歳になる男の子は、保育園に預けたらどうですか?
    バラバラだから大変ですが
    3歳になってるから保育園よりも幼稚園がいいと思いますよ^_^

    • 1月7日
  • ちゃんりー

    ちゃんりー

    1号認定で入るには、幼稚園か認定こども園しかないみたいです😰

    • 1月7日
ゆゆ

私は東部支援センターに行ってます!
逆方向ですね🤣🤣

  • ゆりあき

    ゆりあき

    そうなんですねーー(>_<)‼︎
    よく白南風の幼児教育センターはたまに行ってるんですよー(>_<)!

    • 1月7日
たーママ

私は相浦のほうですがアーケードの中にあるよんぶらこに行ってます😃0~1歳の子たちばかりなので行きやすいです♪駐車場がないのが難点ですが💦

  • ゆりあき

    ゆりあき

    そうなんですね!
    よんぶらこはまだ行ったことがないんです(>_<)
    気になってはいたんですが…(^^)

    • 1月7日
  • たーママ

    たーママ

    よんぶらこは自由でママたちもゆっくりできるし楽しいですよ✨スタッフさんたちもママさんたちも優しい人ばかりですしオススメです♥️

    • 1月7日
  • ゆりあき

    ゆりあき

    そうなんですねー(^^)/
    すごい行ってみたくなりました✨😊
    たーママさんはよんぶらこはよく行かれてるんですか???( ¨̮ )

    • 1月7日
  • たーママ

    たーママ

    私は週1~2回ペース位ですね😃

    • 1月7日
れむ

今、大野周辺に住んでいます♪
私はアーケードの子ども発達センターに
行っていました(*^^*)
行っていた時は相浦に住んでました!
娘さん同い年ですね♪♪

  • ゆりあき

    ゆりあき

    そうだったんですね!(・∀・)
    本当同い年ですねっ!( ¨̮ )
    もう保育園か幼稚園か行ってありますかー???(°д°)

    • 1月7日
  • れむ

    れむ

    保育園に行ってます(*^^*)

    • 1月7日
  • ゆりあき

    ゆりあき

    そうなんですね!
    保育園入るのって色々大変だったりしますか?(><)

    • 1月7日
  • れむ

    れむ

    私の場合、1歳になる年の4月から入れたいと思っていたのですが、お恥ずかしい話、その年の2月頃に手続きをしました…
    もちろん4月入園は無理で第3希望までもがダメでした…「ここはいかがですか?」と言われた保育園で手続きしようとしてたら、第1希望の保育園でキャンセルがあった為、6月より入園が決定しました!
    今思えばきちんと11月から手続きしておけばよかったなと思っています(笑)
    それから引っ越した後でも、そこの保育園に通っています♪

    • 1月7日
  • ゆりあき

    ゆりあき

    そうだったんですね(><)!!
    やっぱり早くに手続きしないと多いんですね(T ^ T)
    うちは来年の4月から入れようと思っているんですけど、
    まだ何も始めてなくて(><)
    何から始めたらいいものか今から不安ばかりです(T ^ T)

    • 1月7日
  • れむ

    れむ

    来年の4月からでしたら
    今年の11月から手続き開始ですね(*^^*)

    近くの保育園をピックアップして
    見学をしに行きましたよ♪

    • 1月9日
のりぼ

柚木だと支援センターは遠いので、児童センターとかどうでしょうか??
大野とか、春日とか近いんじゃないでしょうかー??

私は別の地区ですが児童センターに最近行くようになって、そこで会う方と顔見知りになっておしゃべりしてます😊
どこのセンターも、週に2日、幼児の日(午前開館)があるみたいです!
ホームページとかに載ってるかもしれません😀

ちなみに支援センター行くとすれば、中部は柚木から幼児教育センターと同じぐらいの距離で、駐車場もありますよー!

  • ゆりあき

    ゆりあき

    児童センターはまだ行ったことが無いです!!(><)
    ホームページ見てみます!!
    貴重な回答ありがとうございます(><)!!!

    • 1月7日