※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
子育て・グッズ

新生児が夜中ほとんど起きており、ミルクを飲んでも全く寝る気配がない状況で、魔の3週目なのか相談したいです。

生後21日目の新生児です。
朝起きてから夜中までほとんど起きて抱っこじゃなきゃ寝ません。寝たと思って布団に置いたら起きて泣き出します。混合なので母乳あげたあとミルクを足してますがいつもならミルク飲んでる最中からウトウトするんですが最近は目ぱっちりで全く寝る気配もありません。
抱っこも嫌がったりおっぱい吸ってる時が唯一おとなしいです(笑)
これが魔の3週目なのでしょうか?(T_T)

コメント

あすか

同じでした〜!
魔の3週目なんだろうなとおもって
ずーっと抱っこしてました😅
夜は抱っこのままベッドに倒れこんで腕まくらのまま寝てました!
昼間は今でも抱っこじゃないとねないですが夜はベッドで一人で寝てくれるようになりました😭

  • y


    泣かれるくらいならとご飯食べる時もずっとおっぱい吸わせて抱っこしてます😂

    抱っこのまま布団に倒れこむのいいですね🤔
    いつか終わりがくると思って頑張ります(T_T)

    • 1月1日
ちょもこ

上の子ありました!
魔の3週目!!
でも、その時は4~5時間抱っこしててもギャン泣きだったので、抱っこで寝れているならまだ良い方かも。。
下の子は無かったのですが、最近布団に下ろすと泣くようになりました😅
高速トントンと、手をバタバタさせたりするとそれで顔を擦ったりして目を開けてしまうので手をバタバタさせないように軽く布団に押さえつけてます!
じぃじが寝かすのが上手で、観察してたら高速トントンしてたので真似したら上手く行きました(笑)
自分の手が限界と思うくらいのスピードで優しくお腹をトントンしてみてください(笑)

  • y


    まだ良い方なんですかね😂
    たしかに抱っこでもギャン泣きされるって辛いですね(T_T)
    抱っこも嫌がる時はおっぱい吸わせてたら寝てくれます😂

    高速トントンやってみます!!
    ありがとうございます!

    • 1月1日
Hina mama💕

上の子のとき、同じようなことが
2〜3回ありました!

まだリズム整ってないから
仕方ないと諦めて、
昼間に寝てくれたときに
自分も一緒に寝るようにして
夜に備えたり、
夕方以降は起きててもらって
夜中には寝るように調整したり
してみてましたー😊

  • y


    私も抱っこしたまま座りながら寝てます😂

    赤ちゃんってほとんど寝てるものなのかと思ってたけど寝ない赤ちゃんもいるみたいですね(T_T)

    • 1月1日