※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
wrr
子育て・グッズ

息子の言葉の発達が遅く、療育を受けることになりました。幼稚園と療育を両立させる不安があります。経験者のアドバイスを求めています。



もうすぐ2歳9ヶ月になる息子についてです。

言葉の発達が遅く、
保健センターで相談し発達テストを受けた所、
言葉以外の面は問題はなかったのですが
言葉の面だけはやはり遅れていて、
療育に通うことをすすめられました。
ただ、絶対ではなく、
お母さんが気になるようでしたら療育考えてはどうですか、といった言い方でした。

1歳半検診の時はひっかかっていなかったので
2歳過ぎてもわりと言葉はのんびりだな、
くらいにしか思っていませんでした💦

でもこう言われて、療育に申し込む事にしました。
ただ、すでに来年4月幼稚園年少クラスに入園する事も決まっています。

うちの息子はそもそも早生まれで、
ただでさえ他の同じ学年の子よりできることが少ないと
思っていたため、入園前に園長先生にも相談しましたが、
何事もゆっくりな子はゆっくりですし、その子のペースを待つことを大事に考えているのびのび保育の園なので問題ないですよ、ぜひ入園してください、と言っていただきました。

療育には幼稚園と平行して4月から通うことになるのですが、療育に行く日は幼稚園を休ませたりしなければなりません。

そこがとても心配です😭
慣れない環境に突然2つも通わせること、
幼稚園を休ませてまで通わせる必要はあるのか、
幼稚園のお友達から何か言われてしまって余計辛い思いをしないか、
むしろせっかく幼稚園に通わせはじめたのに毎週休ませるような事になっていいのか、
療育の先生と、幼稚園の先生との連携はしっかりしてくれるのか、
など心配なことだらけで療育に通わせる事は
本当に必要なのか?!と現在思ってしまっております💦

実際に療育通わせていらっしゃる方や、
幼稚園などと平行して通わせていらっしゃる方、
通わせてみてどうでしょうか??

何か少しでもわかれば教えていただきたいです(>_<)



コメント

みみ

私の息子は軽い発達障害で週一療育一時間通ってます。
保育園を中抜けしてます。

  • wrr

    wrr


    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!
    中抜けをすることのデメリットは今の所感じていらっしゃいますか?💦

    • 12月28日
  • みみ

    みみ

    別に何か他の親から言われる事はないですよ(*^^*)🎵
    休んでるの分かる事ではないですから。
    中抜けのデメリットと言えば
    ・うちは保育園行ってすぐ療育の日は療育に行くので息子がその日すぐ保育園で遊べない。
    ・送迎付きなので10時保育園着予定でも他の子も送るため10時半~11時着になることも、、
    ・11時から通ってる保育園が給食な為午前遊びがたまに出来ない事もあり。
    ・保育園行事の時は保育園に居るか療育に行くか伝えなければ行けない事『保育園行事は基本療育休ませてます』

    こんな感じですが保育園と療育の先生達がちゃんと連携してくれてお話しとか療育の仕方とか息子に合わせてしていただいてるので私は療育行って良かったと思ってます。

    • 12月28日
なめこ

幼稚園が決まってるなら療育は行かなくていいんじゃないかなーと思います😊
うちは3月生まれですが、言葉がとても遅くて幼稚園入園前の2歳代に半年だけ療育行ってました!
療育と行っても、治療とかではなく、親同伴で本当に保育園みたいな感じでした😅
皆でお歌うたったり、製作したり、おやつ食べたり…を午前中だけ週一で。楽しく遊ぶ所って感じでしたよ⭐️
同じ感じなら、幼稚園で十分です!
娘は3歳の誕生日くらいでようやく2語文話しはじめたくらいに遅かったのですが、すぐに幼稚園入園して夏休み入る頃には文章しゃべるくらいまでになりました!
お友達や先生の会話をたくさん聞いてようやく開花されたっぽいです😂☘️
慣れない時期に、慣れない所へ2箇所通わせるのもやっぱりかわいそうですし💦
お友達に何か辛いこと言われる、と言う事は年少では絶対ないと思います✨

  • wrr

    wrr


    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!
    うちのコはまだ単語ちらほら、二語分は3つくらいです(>_<)

    幼稚園は毎日午後14時まであるのですが、療育はむしろ午前中だけで終わるみたいで一応親子は別にはなるみたいですが内容はそのような感じみたいです。

    となれば、幼稚園だけまずは通わせてみるのがいいでしょうか😭

    集団生活をそもそもまだ経験した事がなく、いきなり2つに通わせる事も心配で💦💦

    性格もとても神経質で慎重でビビりなので慣れない場所に行くとかたまる子なので余計心配してしまいます、、

    • 12月28日
ゆうごすちん

うちの次男は軽度の発達障害があるため、療育に通わせてました。週一保育園お休みして行ってましたよ。
幼稚園ぐらいだとまだ物事をきちんと理解できないので、療育でお休みすることで友達から何か言われると言う事はないです。あるとすれば、その親が吹き込んでる場合ですかね。

入園する幼稚園が、どれだけできないことに寄り添ってくれるのかわかりませんが、幼稚園は先生もそこまで多く配置されておらず、ある程度できることを前提として進めて行くかと思います。
療育はできないことを前提に先生も付かず離れるフォローしてくれるので、発達を促すには効果的です。
うちの子はむしろ他の子よりもいろんなことができるようになったのは早くから療育に通ってたからだと思います。
ちなみに療育と幼稚園で連携はないと思います。個人情報保護から保護者からの要求がない限り外部には漏れないようにしてるかと思うので、療育で利用計画を立ててもらって、それを幼稚園に持って行くとかですね。
療育に行ってることを知られたくない人もいるので。

言葉だけであれば、幼稚園入って増える子もいますし、必要ないと思うなら幼稚園だけで様子を見るか…。
もしくは療育も通いながら様子を見て
大丈夫そうなら辞めるでもいいかと思います。

  • wrr

    wrr


    コメントありがとうございます!

    毎週一回お休みして、他の親から何か言われるとかもあるんですかね💦

    幼稚園はできるを前提として、療育はできないを前提として、がとてもわかりやすいです、ありがとうございます。
    今まで集団生活をしたことがなく、
    療育に行かなくても幼稚園に入れば変わるかなって甘い考えをもっていたのですが、他の子に追いつくという意味でも療育は大切そうですね。

    電話での説明では幼稚園の先生と療育の先生が連携とることがある、と聞いたのですが実際はないんですね💦

    療育を途中でやめるというのは簡単にできることなのでしょうか?無知ですみません。。

    • 12月28日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    お休みすることで他の親から何か言われたことはありませんが、いろんな考えの方がいますから、偏見がある人がいないとは言い切れないですよね。
    うちは長男もADHDがあり、診断された当初、学校から学童保育に聞き取りがあったようで、学童の指導員から急に問題児扱いされたことがありました。それまでは何もトラブルも聞いてなく、明らかに偏見で言ってるなと思いましたから。
    最近は療育も増えていて通っている子も多いので、そこまで心配いらないと思いますけど。

    上の方のように園に送迎が来る場合なら連携もあるのかもしれませんが、基本的に個人情報なので、保護者の意向を聞くはずですよ。
    療育は強制ではないので、辞めれます。次男もここ半年ほどは特にメリットも感じないのでお休みさせてます。

    • 12月29日