※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みどりのかいじゅう
子育て・グッズ

部屋が乱雑で困っています。家事や仕事に追われていますが、物が溢れてしまいます。部屋をきれいに保つコツや物を増やさない方法を教えてください。

助けてください!
部屋がまったく片付きません笑笑
日々家事に追われ離乳食始まったあたりから段々部屋が乱雑💦💦
年末や来年引っ越しに向けて少しずつ処分してるのに何故か常に物に溢れています~😭

ありがたいことに親戚や義家族からお歳暮やクリスマス🎁破魔弓など届き段ボールも梱包材たくさん…

仕事と家事両立してるお母さんすごいなぁと尊敬します🙌

皆さん部屋をきれいにするための心がけや
物を増やさないために何かしていることありますか❔

あと子どもの服や頂き物でサイズが大きかったりまだ使うには早い物はどう管理してますか❔
教えてほしいです。

コメント

ソフィア

うちも汚いのでアドバイスはできませんが、毎日ピンポイントですが、少しずつ片してます😂でないと掃除の時に掃除機かけるより、片付けの方が時間かかってしまって🤣
サイズの大きいものは、衣装ケースなどを買ってサイズ別に入れて保管してます😊✨

  • みどりのかいじゅう

    みどりのかいじゅう

    ご回答ありがとうございます。
    年末に向けてバタバタしてました💦💦
    帰省まであと数日ですがやることが終わらず片付く気がしません苦笑
    本当に毎日の積み重ねだなと反省しています。
    衣装ケースですね!ケースの数は多いのに物も多すぎてしまえきれてないのでまず断捨離します🙌

    • 12月27日
ティス

うちの事かと思いました(笑)
うちは息子のおもちゃとペット用品が多過ぎて、大きめの滑り台等あまり使っていないおもちゃはジモティーに出してみる事にしました。

毎日今日はここ!って決めて片付けるようにしています。
私は収納スペースが決まっていないとすぐ散らかってしまうので、物の場所を決めるように心がけています。
物を増やす時はできるだけ収納場所を確保してから購入するようにしています。

子供のサイズが合わない物は、洗ってからジップロックで圧縮してサイズごとにわかるようにして収納ボックスに入れています。
今90〜100サイズのうちの息子ですが、先日そのボックスから出して着せてみたら、袖や裾を折れば着れそうだったので、110サイズは全部出しました。

でもアイズアウトした服はいまだに手離せずにしまってあります。

  • みどりのかいじゅう

    みどりのかいじゅう

    丁寧にご回答ありがとうございます❗
    ペット用品もかさばりますよね…お掃除も大変そうです。

    やっぱり自分で管理できない量になってしまったからこの現状なんだなと思ってしまいました…
    棚にもケースにも入りきってないので💦💦もう限界ですね💔使わずにしまったままの夫の趣味のもの、そして増え続ける漫画とブルーレイ…を少し処分してもらって
    わたしも仕事で使っていた服や書類や本を処分しようと思います。断捨離がんばります。

    • 12月27日