※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuu
子育て・グッズ

赤ちゃんと一緒にお風呂に入る手順やバスチェアの使い方について教えてください。ドライヤーは別で考えています。

首が座らない子と一緒にお風呂に入るにはどうしたら良いですか?

そろそろベビーバスが狭く感じてきました。
一緒に入ろうかなと思うのですが、手順がわかりません。

赤ちゃんは洗ってから湯船のパターンでよいのですかね?
そのときは椅子に座って太ももの上に寝転がせるのでしょうか?
いままでは沐浴で湯船の中に浮いている状態で洗っていましたが、そうなると寒くないのでしょうか?

アップリカのバスチェアは友達に借りれそうですが、そういうものを使った方が良いですか?
それを使う場合はどうしたらよいのでしょうか?

わたし自身はドライヤーなどを考えて別で入ることを考えています。

初めての子供でわからないことだらけで初歩的な質問ですが、教えていただけると嬉しいです。

コメント

ママリ

私は椅子に座り、太ももの上に子どもを置いて洗ってから入浴してました😊一人座りできる10ヶ月頃までそのスタイルでした。
バスチェア等は買わなかったので、自分を洗うのはしばらく別で入り直してました😁

バスチェアやバスマット等があったら、そこに子ども置いて自分もシャンプーできるのかな?と思います。別で入れるうちはいらないと思います。
子どもが動くようになりイスから脱出したり浴室が寒ければ使いにくいので、そこまで必要ではないかなーと思ってます。

  • yuu

    yuu


    コメントありがとうございます✨
    バスチェア使わなくても大丈夫やったんですね‼️
    洗ってから入浴の手順なるほどです😊

    • 11月29日
みー

未だに 、湯船の中で全身洗ってますよ( ^∀^)✨
上がるときにかけ湯します!
夜は寒いのでシャワーだとかわいそうです🙄☝︎

  • yuu

    yuu


    コメントありがとうございます✨
    湯船で洗うんですね❗️
    確かに寒いですよね💦
    考えてみます‼️

    • 11月29日
ぽんこ

二人とも裸になって、シャワーで軽く流す→湯船→湯船から出て、膝の上に寝転がせた状態で子どもの身体と頭洗う→子ども身体拭く→パジャマ着せる→脱衣所に置いた座布団に寝転がす→自分の身体と頭洗う→自分の身体拭く
というような流れでやってましたね!
慣れると楽ですよ!

  • yuu

    yuu


    コメントありがとうございます✨
    そして細かい手順まで☺️
    とても参考になります❗️

    • 11月29日
m

うちは浴室暖房が付いているので、浴室を温めてから入れてます!
シャワーを出しておいて蒸気で温めておくか、おしりだけ洗って一度湯船に浸かるでもいいと思います😊
太ももに寝かせて洗うのが基本だと思いますが、気にならなければ、湯船の中で洗って、出るときにかけ湯するのでもいいと思います!

  • yuu

    yuu


    コメントありがとうございます✨
    我が家も浴室暖房あるので毎日使ってます😊それだと寒くないですかね⁉️

    • 11月29日
  • m

    浴室暖房つければ寒くないですよ〜!

    • 11月29日
  • yuu

    yuu


    それならそれでいけそうですね😊
    ありがとうございます❤️

    • 11月29日
りた

うちは新生児終わってすぐ一緒に
浴槽です!

状況によって違いますが…
自分が先に入って洗ってから
子供を連れて来てもらい
汚れが溜まりやすいお尻お股
洗ってから湯船に1.2分入り
身体を少し温まったら出て
身体や頭を膝の上に置いて
洗ってます!

1度洗う前に湯船に入れれば
身体冷えないし、汚れも
落ちやすいです!

湯船に入ってる間に顔拭き
頭も濡らしといてあげれば
出てすぐ洗えるので!

  • yuu

    yuu


    コメントありがとうございます✨
    お尻などを軽く洗ってから湯船!なるほどです😊確かに汚れも落ちやすそうですね‼️
    洗う手順まで!参考になります❗️

    • 11月29日
🌈

私は太ももの上に寝かせて洗って、
そのまま一緒に湯船に入ってましたよ〜‪⸜( •⌄• )⸝‬基本1人なので今もこのやり方です😂

バスチェア借りれるなら、赤ちゃん洗ってバスチェアに乗せて上に濡れたガーゼかけて自分が洗って、ってやれば良いと思います(ノ*°▽°)ノ

  • yuu

    yuu


    コメントありがとうございます✨
    うち同居で家族多くてそのまま湯船に入るのは悩みどころです😅
    でも一人でずっとされてるの尊敬します❗️

    バスチェアも考えても良さそうですね💓

    • 11月29日