※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
家族・旦那

うつ病の夫を支えている方、いらっしゃいますか?アラサー妊婦です。夫が…

うつ病の夫を支えている方、いらっしゃいますか?

アラサー妊婦です。
夫がうつ病で、休職を経て、無職になります。
30代、この無職でキャリアにブランク期間ができる、仕事や職場に不満はないのに行けなくなったという本人談を聞くと、社会復帰は難しいのかなと思っています。

別れることも考えましたが、仕事がない日は症状もなく、穏やかで家事もよくしてくれる夫なので、私が収入源になればこういう父親像もありなのかもと思い踏みとどまっています。まだ情もありますし、両親や友人を見ていると、やはり父親という存在が欲しいなぁと思ってしまっています。
(シングルの方への何か思うわけでなく、私が想像がついていなく自信がないだけです💦)

1年ほどは傷病手当金が退職後もいただけますが、それも期限があることで、今後税金の負担も増す中、私も先日から産休に入り、もうじき子どもも産まれ、その後1年は育休をいただく予定にしていました。

職場復帰すれば私の給料だけでギリキリやっていけそうですが、本当にギリギリになると思います。
こんな中で別れないでやっていこうはやはり無謀なのでしょうか。

2年ほど、二人とも無収入だったとしてもやっていける貯金はある状態で、ローン等はありません。
私の実家は近く、子育てサポートは得られますが、金銭的援助や同居は難しいです。
夫の実家は遠方ですが、同居可能で、金銭的にも子育て的にもサポートは得られますが、私の仕事が通えなくなるため、転職を考える必要があります。

大黒柱としてやっていけるか、
うつ病の夫を支えていけるか、
今後本当に全く働けないのだろうか、
いっそ母子家庭になったほうが色々な面でいいのだろうか、
いやでもやっぱり働けないだけなら主夫をしてもらえれば父親はいたほうがいいんじゃないんだろうか、
いっそ前向きに二人で子育てに取り組める時間ができたと考えるべきか、
いや、でもやっぱりお金が不安だなぁ…と
出産を目前に、不安でいっぱいです。


うつ病の旦那様を支えている方いらっしゃいますでしょうか。
また旦那様が主夫の方はいらっしゃいますでしょうか。

育休からの早期復帰やゆくゆくの転職は考えていますが、他になにかアドバイスいただけますでしょうか。

コメント

とらぴ

私の旦那も
パワハラが原因で心身症を発症

不安発作、パニック発作による
平衡感覚の異常、ストレス性難聴発作

1ヶ月半の休職の診断を受けて
11月半ばからお休みしています

私も10月半ばから産休でしたが
8月頭から切迫で休職していて
金銭的に余裕がない状態がずっと続いています

私の場合
私が躁鬱と心身症、睡眠障害で
旦那が今回心身症と診断され
なんかダブルパンチな感じです

私の親も旦那の親も
母親しかいないので
金銭的援助は見込めないので
ふたりで必死に節約しています

あんこ

友人が、大黒柱やってます。

友人の旦那さんはフリーター気質で、少し前はゲームクリエイター、今は漫画家を目指してます。

旦那さんは29歳までフリーターでしたが、数年前 友人が無理矢理一般企業に就職させましたが毎日サボってます。それでも幸いクビになってません。小さな不動産会社の出来高給与制の営業職で、月給10万ちょいは貰えてるようです。

家事は、たまに料理を作ってくれる程度で、ほぼいつもゲームをしてるようです。たまに愚痴のメールが来ますが、家族写真をみると幸せそうに見えます。

友人は子どもが生後半年の頃に10-16勤務で産前の勤め先に復帰しました。しかしフルタイム出来ない事をネチネチ嫌味を言われ、復帰1年後に契約社員に転職しています。

友人も不動産営業です。資格取得していて接客が苦でなければ、ある程度稼げると言っていました。

  • あんこ

    あんこ

    友人の節に脱字ありました汗復帰1年後に、他社の契約社員に転職がしています

    • 11月22日
☆S&S☆

経験者ではないのですが…
出産目前にしていろいろご心配なされてるのを見てコメントさせていただきます。
お疲れ様です。

もし私なら、旦那が働けなくなったらってことを想像すると…
やはり自分が大黒柱として働きます。
自分まで体を壊しては元も子もないですが、ほんとに切羽詰まったら夜も働いて生活支えます。。
旦那さんも時間が経てば症状回復して働けるかもしれないですし…在宅でできるお仕事とか探されてもいいかと思います。旦那さん失業保険も出ますよね?
また国の制度に詳しくはないですが、市役所などに相談してもいいかなと思います。

何のアドバイスにもなってないと思いますが、けっして無理なさらず(>人<;)
ある程度貯金もあるようですししばらくは節約しながら夫婦の時間をゆっくり過ごしてください。。
考えてもなかなか答えは出るものじゃないと思いますし…まずは元気な赤ちゃんが生まれますように。。