※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よっぴ
妊娠・出産

のぼり病院での出産について、出産方法やお部屋のタイプ、手出しの値段が気になります。経験者の方の情報を教えてください。

鹿児島県ののぼり病院で出産予定です。
◎出産方法
◎お部屋のタイプ
◎手出しの値段
一時金を差し引いてどの位かかるのかな〜と疑問です。高めだと噂もあるので💦
出産方法やお部屋のタイプでも変わってくると思うので、のぼり病院で出産された方は差し支えなければ上記3点教えて頂けたらと思います🙇‍♀️

コメント

幸せを掴みたい

①和痛分娩
②6000円のお部屋
③10万いかないくらい

手出しは娘の光線療法も込での
請求だったと記憶しています😀

  • よっぴ

    よっぴ

    回答ありがとうございます!
    調べてみると和痛分娩も自然分娩と同様の扱いみたいですね。
    手出し用で10万は用意しておいたら無難ですかね☺️

    • 11月3日
みな

出産はしていないですが…
経膣分娩(自然分娩)だと手出しは5万円くらいみたいです。
ちなみにお部屋が4人部屋(追加料金なし)の場合です。

  • よっぴ

    よっぴ

    回答ありがとうございます!
    自然分娩だけでも手出しかかるんですね…😂
    やっぱりのぼりはお高めですね〜

    • 11月3日
るるる

先日2人目を出産しました!
○緊急帝王切開
○2人部屋(個室希望でしたが、部屋が空いてなかった為)
○1万4000円弱でした
帝王切開だったので高額医療を申請したのでこの値段でした!!
ちなみに、知り合いは
4人部屋、普通分娩で6万くらいでしたよ!

  • よっぴ

    よっぴ

    回答ありがとうございます!
    そして出産おめでとうございます💓
    帝王切開か普通分娩かでも結構値段が変わりそうですね💦
    因みに2人部屋だと1日いくらほどかかるのでしょうか??

    • 11月3日
きぃーママ

◎普通分娩
◎大部屋だったのでお部屋代はかかりませんでした!
◎手出しは子供が一時入院したんで3万でしたが差し引いたら1万5千円くらいでした✨
お産がスムーズに進んだためあんまりお金かからなかったです!

  • よっぴ

    よっぴ

    回答ありがとうございます!
    理想のお産で羨ましいです😂💓
    スムーズにお産が進めば手出しも少なく済むのですね。
    参考になりました!

    • 11月3日
セバスチャン

①無痛分娩
②大部屋(4人)無料
③10万しないぐらい

私は途中まで普通分娩
だったのですが血圧が
高すぎた為無痛分娩に
切り替えたので少しお金
掛かってしまいました💦

  • よっぴ

    よっぴ

    回答ありがとうございます!
    やはり無痛分娩とかに切り替えるとお金が結構かかってくるみたいですね💦
    そこから個室とかにすると10万超えてしまいますね😭

    • 11月3日
  • セバスチャン

    セバスチャン

    無痛分娩は確か3万~
    薬を足せばまたお金が
    かかったと思います😨💦

    家族が泊まらなければ
    個室は6千円~あったと
    思いますよぉ(:3_ヽ)_

    4人部屋(大部屋)でしたけど
    貸し切りでしたので
    個室入らなくて
    良かったなーと思ってます(笑)

    • 11月3日
  • よっぴ

    よっぴ

    薬の量でも金額が変わってくるんですね〜なるほど!
    個室お金かかりますよね💦

    大部屋でも同時に入院する方がいなければ個室同然ですね😂
    大部屋にしてそれを願います(笑)

    • 11月4日
やんちゃ娘ママ

普通分娩で、
旦那も毎日とまるため個室の
1日一万?ぐらいかかる部屋で、
旦那の夜ご飯もたのんでたため
手出し16万でした⸜(* ॑ ॑* )⸝

  • よっぴ

    よっぴ

    回答ありがとうございます!
    手出し金額に驚きですが、旦那さんも一緒に泊まれたりご飯食べられたりするのも良いですね(*´꒳`*)

    • 11月3日
  • やんちゃ娘ママ

    やんちゃ娘ママ

    旦那が泊まりながら仕事したいと言ったので(*´▽`*)
    あと、あたしがホームシックになるので(笑)
    旦那の親が上の子をみててくれたので助かりました(*>∀<)

    • 11月4日
  • よっぴ

    よっぴ

    仲良しでほっこりします☺️💓
    上にお子さんがいらっしゃると親の援助も重要ですね🤔

    • 11月4日
  • やんちゃ娘ママ

    やんちゃ娘ママ


    一人より旦那いたほうが心強かったです(σ゚∀゚)σ
    あとは個室の方が色々自由にうごけたので(´◉ ω ◉`)
    入院中から家族の時間って感じで良かったです(6▽6)

    親の援助入院中必要になります(´;ω;`)

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰

今年の8月末にのぼり病院で出産しました!
○和痛分娩
○個室で差額6000円
○14万円

和痛分娩の費用と、和痛分娩の副作用で頭痛がひどく退院が遅れて10日ほど入院したので、その分の個室代がかかり手出しが結構ありました。

医療保険は入られてますか?
私は吸引分娩だったので医療保険がおりて、35万もらえたので結果プラスになりましたよ☺️

があこ

緊急帝王切開で大部屋でした。
帝王切開だったので高額医療を使ったら出産一時金の返却ありました。なので手出しナシです

でも、他の病院ならもう少し戻ってきたかな?と思います(>_<)
のぼりは高い❗

からん

先日12月31日に第1子を出産しました!
○陣痛促進剤からの吸引分娩
○四人部屋の大部屋(最初の1日目と最後の日以外は1人でした!)
○4万円
2日目に黄疸が出て光線療法をしてもらい、私は会陰切開の痛み止めももらったりしましたが、5万円いかなかったでした!