※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みつやん
子育て・グッズ

息子が夜中に何度も起きて困っています。授乳が終わり、不思議なことにおっぱいを飲まなくなりました。イライラが募り、対処法を知りたいと相談しています。

心が折れそうです。

今月1歳になった息子が、夜中何度も起きます。

起き方も、横向きで寝ているときに唸りだし、寝ぼけてなのかそのままくるっと寝返りして座り込んで起きます。
泣くときと泣かずに寝ぼけて動き回ることもあります。

すぐに寝かせても泣くので、抱っこしてウトウトしてから布団に下ろし、背中をトントンしながら手を握って添い寝すると寝はじめます。
寝たら添い寝はやめます。
でもまた1時間もしないうちに同じことの繰り返し。

授乳しているうちはまだ仕方ないのかなと思っていたのですが、、
なんと不思議なことに誕生日の次の日からおっぱいを飲まなくなり自然に卒乳しました。

おっぱいを探してる感じでもありません。

昨日は何回も何回も繰り返すうち、言いようのないイライラが沸き起こり、息子を抱っこしながら足で床をドン!としてしまったり、座り込んで起きた息子の絡まっている毛布を取って、置くときに少し乱暴に投げたりしまいました。
そうでもしないと思わず怒鳴ってしまいそうで、、
旦那がそれで起きてしまい、なにやってんの?俺変わるからそっち(旦那が寝ているベッド)で寝れば?と呆れと怒り口調で言われ、さらに泣きたくなりました。
結局旦那に代わっても余計泣くだけなので、断りましたが、、

最後は愚痴になってしまいすみません。

同じように夜起きてしまうお子さんはいますか?
成長の過程でしょうか?
ほかに何か考えられる原因や対処法はありますか?
経験者の方、どうやって乗り切りましたか?

なんでも構いませんので、教えてください( ; ; )

コメント

おかあちゃん

夜何回も起きられるの
つらいですよね。
イライラしちゃうのもわかりますよ。

眠りが浅いのかな?と思います。
普段お昼寝はどれくらいされてますか?

  • みつやん

    みつやん

    共感していただきありがたいです。

    お昼寝はだいたい2時間くらいします。お昼寝も、途中1〜2回は起きます😢
    午前中に支援センターなどで遊ばせて、そのまま車で寝てしまい12〜14時くらい、
    もしくはお昼ご飯食べてから13〜15時くらいの時間帯です。

    • 10月23日
おかあちゃん

では特別寝過ぎてるわけでもないですね!
もちろん夕方に寝たりはしませんもんね(><。)

一歳だと
平均睡眠時間が11〜15時間ですが
1日どれくらい寝てますか??

  • みつやん

    みつやん

    夕方は眠そうでも、遊び相手して寝せないようにしてます🤗

    夜21時〜朝7時とお昼寝なので、合計12時間くらいです!
    まだ月齢低いときの方がよく寝てくれてました、、、( ; ; )

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

以前からずっとそのような感じでしたか??

うちもしょっちゅう体をピーンとさせて、唸ったり泣いたりして起きたりしている時期があったりします(>_<)
寝相もすごいし、自分で布団を「いらない!!」と蹴飛ばしたのに、またすぐ掛けたがったり、付き合うのにかなり疲れます(^^;

ここ何日かは、タンクトップとオムツのみという薄着で布団で寝ると、わりと大人しめです💫

疲れますよね😭

  • みつやん

    みつやん

    コメントありがとうございます!
    本当に疲れます、、、😭

    以前の方が、朝まで起きずに寝てくれてました( ; ; )
    11ヶ月後半くらいからよく起きるようになり、夜泣きというには泣き方がまた違うような気がするのですが、、

    なるほど、寒い地方なのでスリーパーに毛布かけてたのですが、暑いんですかね?
    今晩は夏用の薄いスリーパー着せてみようかな?
    ありがとうございます!

    • 10月23日
まーぼー

うちも最近夜中に何度か寝ぼけて泣いて起きるようになりました😭

だいたい喉が渇いているか、口寂しくっておしゃぶり要求してるかです。
寝るときにおしゃぶりと麦茶を入れたストローマグを寝室に持って行ってます💡

  • みつやん

    みつやん

    コメントありがとうございます😊
    月齢近いですね!

    なるほど、試しに飲み物あげてみます(^^)

    • 10月23日