※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
。
妊娠・出産

初診で八神クリニックへ行く際、待合室に旦那が一緒にいても大丈夫か相談したいです。友達の経験から心配です。

陽性反応がでたので、来週に八神クリニックへ行きます☺️

初診なので、旦那も一緒に行きたいと言ってくれていて
私も、初めてなので旦那が一緒に来てくれたら安心なんですが、
八神さんは、待合室に旦那がいても大丈夫ですか?

友達が浜松の産婦人科では、待合室に旦那はいられなくて車で待っててもらったと言っていたので💦

コメント

Miya

待合に男性が居たらダメなんですか?!

  • 。


    結構あるみたいです💦
    妊婦さんだけではないですし、男の人が待合室にいるのは不快に思う患者さんとかもいるので💦

    • 10月12日
YR

掛川の八神クリニックですか?
そこで里帰り出産しました!
旦那さんと来てる方けっこういた記憶があります!

  • 。


    そうです!
    本当ですか😭?
    ありがとうございます!!
    少し気にしつつ旦那と一緒に行こうと思います☺️!

    • 10月12日
  • YR

    YR

    2年前の記憶なのでボヤーッとの記憶ですが(笑)
    旦那さん入れないとかはないと思います!
    八神さん、すごく良かったですよ😆遠方に住んでなければまた八神さんに通いたかったです😂

    • 10月12日
  • 。


    ありがとうございます😊
    安心しました!

    みなさん声を揃えて八神さん良いよって言うので、今から楽しみです☆

    • 10月12日
ヨンミリ

そちらの病院ではないのですが、私が通ってる病院は12週からの妊婦検診の前は、産科は婦人科と同じ待合室なのでおばあちゃんみたいな人もいるし、受付で生理がいつまであったとか話してる人もいるし、婦人科系の定期検診など、様々な理由で病院に来ている人がいました。
私は初めの頃は1人で行ってましたが、婦人科が同じ受付だと男の人がいると嫌な思いしてる人いないのかなって思ったりします。
妊婦検診になってからは、待合室が違うのでご夫婦で来られる方もたくさんいました。

  • 。


    そうですよね。
    やっぱり他の理由で来てる方々からしたら、待合室に男の人がいたら嫌ですもんね。

    私が行く産婦人科は、待合室が一つみたいなので、車で待ってもらうか迷ってます。
    予約制のところなので、待ち時間は少ないらしいのですが。

    • 10月12日
  • ヨンミリ

    ヨンミリ

    だけど、私たちも妊婦で不安なこともあるし夫と想いを共有したいから一緒に行きたいですよね。
    混んでたらもちろん椅子に座らないで外で待ってもらって呼ばれたら呼びに行く、空いてて一緒に座っててもおしゃべり禁止、スマホずっと触ってたりしない、だらしなく座るの禁止とかしたら少しは印象いいかな😅
    デリケートな科だからいろいろ気遣いますよね。

    • 10月12日
  • 。


    そうなんですよね。
    うちはやっと授かることができたので、尚更旦那と二人で行きたいのですが😥
    毎回一緒には無理ですが、初診と性別がわかる頃など、一緒に行きたいなって思ってます💦

    気遣いますが、旦那もそのへんはちゃんとわかってるみたいで
    他に患者さんがいるようなら、なるべくすみの方で大人しくしてるか外にいるよって言ってます。

    予約の電話の時に聞くのを忘れてしまったので、行ったらまず受付で聞いてみることにします💦

    • 10月12日
ぬうちゃん

八神クリニックではないのですが、男性ダメな産婦人科あるみたいですね😢
わたし以前通っていたところは、婦人科の診察時間は女性のみでした!
妊婦健診は曜日?時間?が決まっていて、その時間は夫婦で来られている方も多かったです!
事前に予約ができるようなら、その際に夫婦で受診可能か聞いてみたらどうでしょうか🙂
それか、女性のみのクリニックはホームページにも記載していると思いますよ⭐️

  • 。


    そうみたいですね💦

    診察案内を確認したら、特に別れてないみたいなのですが
    予約制なので、待ち時間が少ないらしく
    他の患者さんと時間が被ることはあまりないみたいで。
    私が予約した時間は、最終時間なので特に他に患者さんはいなそうなのですが💦

    ホームページ見てみましたが、特に女性のみなどは記載されてませんでした😥

    • 10月12日