※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき
ココロ・悩み

娘が保育園を嫌がり、泣いて引き離されるのが辛い。人見知りや後追いが激しく、仕事を続けるのが苦しい。次女は保育園が好きで、保育園を辞めたくないが、悩んでいる。

最近保育園を嫌がる娘。朝から泣いて泣いて引き渡してくる。行きたくない、家にいると。行っちゃえば1日楽しく過ごしてお友達とも遊べるようになってきたって先生は言ってくれた。運動会の親子競技も抱っこででて、入場から退場まで抱っこ。閉会式はでないといけないからまた泣いて泣いて先生に引き渡し。心なしか家での後追いも酷くなって…もともと人見知りも人一倍凄くて超絶ママっ子。人見知り、後追いが酷く今月4歳です。今だけかな?って思うけどそう思い続けて4年。環境の変化にも敏感だから実家に泊まって最初の1日は夜泣き。仕事もしているから頼むで朝からのワーワーはやめてほしい…なんか保育園に預けたのいけなかったのかなって思ってしまう。その点次女は大丈夫な子だから勝手に部屋に入ってバイバイ!って言うぐらい保育園大好き。だから次女のためにも保育園はやめたくないけど…泣いてしまうと泣いてまで仕事続けて意味あるのかなって思ってしまう…

コメント

(❁´3`❁)

朝は『ママはお仕事頑張ってくるから、〇〇も保育園頑張ってね!』って言って送り、帰りは『今日も保育園頑張ってくれてありがとう!』って言って抱きしめてました!
『ごめんね』って言っちゃだめですよ💦
それを言うと『先生は、私とママを引き離す悪い人』
とインプットされるらしいです。
もうご存知でしたら、すみません。

yukko

うちの上の子も、環境の変化に弱く敏感な子で、登園渋りありました。未満児保育があるのは大規模園だけなので、未満から大規模園にいましたが、年中に上がる前に吃音(どもり)がひどくなって、無理させてるのかな…と迷いが出ました。
小規模園の方がゆったりしているし、クラスの人数が少ない分先生もよくみてくれるかなと思い、小規模園に見学に行きました。娘もゆったりした雰囲気がすごく気に入ったみたいで、年中に上がるときに転園しました。
大規模園のときには、結構性格のキツイ子がいて「○○ちゃんは、一緒に遊んじゃだめ!」と言われて悲しい思いをしたり、先生は落ち着きの無い子や乱暴な子にばかり目が向いていて娘のように大人しい子はあまり目をかけてもらえなかったりでした。
小規模園に来てからは、気の合うお友達ができたり、先生が娘の良いところをたくさん褒めてくれたり娘の話をよく聞いてくれたりして…保育園大好きになりました😊自信がついたのか、年長ではガールスカウトに入って母から離れても平気になりました。
小学校入学にあたり、登校渋りも出るかなーと心配していましたが、仲の良いお友達がいたおかげか全く問題ありませんでした。

みきさんのところは下のお子さんもいるし、保育園事情も違うと思うので(うちの所は、待機児童ゼロの自治体です)転園となるとそう簡単なことではないと思うのですが、長女ちゃんに合った環境を探してあげることも一つの手かなと思います💡

A A♡

上の子が敏感で毎日泣いていました。もう朝から行きたくないと大泣きするし、園に着いたら着いたで大泣き、先生が無理矢理引き離すという毎日。
当時娘は4歳でした。

毎朝大泣きされる、家ではずっとべったり。私がトイレに行くだけでも「ママー!!」と泣いて大騒ぎ、私自身も余裕がありませんでした。

私はこどもの心理カウンセラーに相談にも行ったぐらいでした。
そこで言われたのは
・甘やかせてあげる
・たくさん褒める、話を聞く
でした。

4歳なりたてでしたが娘なりに
「朝先生が無理矢理引っ張っていくのが嫌だ」
「給食が嫌だ」
「ママがどっかいっちゃう」
「迎えに来てくれない」
とか。行きたくない理由をたくさん教えてくれました。頷きながら話を聞きました。
先生方に相談されましたか?私は先生方に相談し色々協力してもらいました!

後にわかったことですが
担任の先生が
「給食全部食べないとママは迎えに来ないよ」とよく言っていたそうで
給食が苦手だった娘は食べれなかったらママは来ないと思ったり、食べれなかったらどうしようとか。

私がしたことは園に行く前はぎゅーっと抱きしめました。「今日は何秒がいい?」と娘と時間を決めたり。

園から帰ってくるときは頭を撫でたり抱きしめたり。「よく頑張ったね」とオーバーなくらいたくさん褒めましたし、先生方にもそのようにしてほしいとお願いしました。

もちろんすぐ改善されるわけではなかったですが、少しずつ少しずつ改善され、今娘は7歳になりましたがママっ子はどこへやら。笑

みきさん自身しんどかったり、悩んだり不安になったりされ疲れていらっしゃるのではないかと心配です。
自分のことを責めないでくださいね!長文失礼しました。