※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
べびたむmama
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の男の子がわがままで、しつけに悩んでいます。怒りを感じてしまい、叩いてしまったことに罪悪感があります。お話で理解できない時や泣き止まない時の対処法を教えてください。

現在1歳3ヶ月の男の子がいます。最近自分の思い通りにならないと物をなげたりダダをこねたり、かなりのわがままです。今日の朝ご飯を食べるのにおもちゃを片付けるように言うとイヤイヤと片付けませんでした。何回言っても駄目だったので旦那がおもちゃを取り上げると始まりました。私の中で遊びながらご飯を食べるなんてありえないので、そこはしっかりとご飯を食べてからと言ったんですが、もうだめです。キンキン声でジャバリ泣き…。私もいい加減腹が立ち怒りました。泣き止むわけもなく…。ついほっぺをパシッと叩いてしまいました。そして押入れに入れ少しの間真っ暗にして怖い思いをさせました。すぐに出して、そこから結局抱っこしながら言い聞かせたんですが…。叩いてしまったことに罪悪感があります。お話でわかってくれない時、泣いているのをほっておいても泣き止まない時など、しつけの仕方を教えて下さい。みなさんはどのように対処していますか?

コメント

3boysMAMA◡̈♥︎

1歳3ヶ月じゃまだ分からないと思いますよ~(´>_<`)
腹が立つのは分かります!
私も思い通りにならないとギャン泣きされるのでイライラします…

でも1、2歳は叱らない育児が大切だと聞きました。
口で言ってもその言葉の意味が分からないので(´>_<`)

私なら、おもちゃ片付けるところに行って、私がおもちゃを片付けながら、ないないって言ってその行動を覚えさせます!
それで子供が真似してなおしたら、ひたすら褒める!!
そして、そのまま抱っこで、さ、まんまね~って連れてきます!

上手くいかないこともありますが今の年齢で押入れに入れても何が何だか分からないので、逆に怖いイメージ与えるだけだと思います。。

私も大したこと言えるほど育児は出来てないですが、1歳11ヶ月の今、やっと少しずつ言葉の意味を理解してきたかな?ってくらいですが叩いたらダメ、噛んだらダメくらいの簡単なことしか分からないので難しいことは、まだ騙し騙しです…

お互いに頑張りましょうね¨̮♡︎

deleted user

そのくらいの年齢の甥っ子と実家で暮らしてた時期ありましたけど、それはわがままではなくまだわからないだけだと思いますよ。良いこと悪いことも1歳で分かる子はいないと思います。しつけがいきとどく年齢でもないし、素直にしたいことをしてるだけだと思います。それを叩いたり、ましてや閉じ込めたりなんて怖い以外何ものでもなく、日常的続けると精神的負担は大きいかと。叩くや閉じ込めるはしつけではなく、ただの親のストレス発散だと虐待の講演会で聞きました。本当に命の危険があるようないたずらをしたり、友達に怪我をわざと負わせたときなどは叩かないと痛みがわからないかもしれないけど、叩かなくても育児はできるとその人は言ってました。それに親も罪悪感でたまらなくなりますし。
甥っ子もご飯はまともに食べてたことはありませんでしたよ。ご飯で遊ぶし、オモチャで遊びながら食べるし。でも妹は根気強く待ってましたよ。食べたくなったら食べてました。無理矢理食べさせようとするから反発するんだと思います、嫌だってわかってほしくて、それしか訴える方法がそのくらいの子にはないんですよ。2歳になるとイヤイヤ期多少ありましたが、3歳の今は叱るとちゃんと自制できるときもありますし、ご飯は大好きな時間でちゃんと食べてます。今はきちんと悪いことをしたら叱って、泣いてますが、同じことを続けたりはしてません。妹は仕事復帰も早くからしてましたので待てる精神を私も見習いたいなと思ってました。私は仕事してる妹の代わりに休みの日に甥っ子をみていたくらいなので自分の子は今からですが、虐待防止の講演会で聞いたことがふっと頭をよぎったのでコメントさせていただきました。まだそのくらいの子を子育てしていないものがコメント、失礼しました。

  • べびたむmama

    べびたむmama

    ありがとうございます。確かにその通りですね。私もそうゆう講演会ききたいなー。参考になりました。しつけを焦りすぎてました。知り合いに3歳までにしっかり教えないとと言われていたもので…。経験をきいて安心しました。自分自身にもっと余裕をもっていかないといけませんね…。本当にありがとうございました。

    • 12月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえ、なんか偉そうに言ってしまいましたが、私も余裕ある育児ができているかと言われるとできていないので>_<
    私は仕事柄、そういった研修や講演会に行く機会があるので勉強になりますね(o^^o)
    頭では分かっていても実際行動に移すのって難しいですよね>_<イライラもしますし。でも、私はいつも赤ちゃんが泣いてたりぐずったりしてるときはイライラしたら、「赤ちゃんも今苦しいから泣いてるんだ。私みたいに逃げることも、しゃべって気持ちを訴えることもできないんだ。実は私より辛いんだ」って思うようにしてます。そう思うとイライラしなくなるというか、それを考えてるうちにイライラや焦りが消えてる気がします。まだ1歳ちょっとでできないことも多いし、きっとこどももそんな中でも成長してるんですよね、わがまま言ってるように見えて(^_^;)それをゆっくり見守り、育てていくことでしつけにもつながるのかなと思います。小さいうちは叱るより褒めるほうが効果的だと聞きましたよ。遊んでたらしばらくほっといて、食べにきたら、偉いねえ、自分で片付けてきたんだね、とか声をかけてあげると次も褒めてほしいからちゃんとできるようになるかもしれませんし。本当に難しいですよね>_<一緒に頑張りましょう(*・ェ・*)ノ☆

    • 12月25日
  • べびたむmama

    べびたむmama

    ありがとうございます。
    本当に勉強になりました!
    私もこれからは、そう思うようにして、自分の時間に合わせるのではなく、子供の時間に少し合わせてみようと反省しました(´-ω-`)
    酷い事を言う方もいらっしゃいますが、質問して良かったです!
    本当にありがとうございます!

    • 12月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    気にされなくていいと思います、顔が見えないと色々言われる方もいらっしゃいますよね>_<
    本当にこどもさんを大事に思われてるから本当に悩んで質問されたんですよね。そうじゃないとしませんよね。
    勉強だなんてとんでもないです💦私は聞いたことそのまま伝えただけで、お恥ずかしい限りですが💦命にたずさわる仕事なので、日々勉強と私も思っています(o^^o)

    • 12月25日
  • べびたむmama

    べびたむmama

    素晴らしいお仕事ですね!
    また何かあったら相談させて下さいm(__)m

    • 12月25日
べびたむmama

やっぱりそうゆう年頃なんですね…。

いつもはお片づけできるんです。
いつも一緒にお片づけするので、今日もしようとしたんですが…全くダメで…。根気ですかね(´-ω-`)

ありがとうございます。
頑張ります!

ふう

自分のしたいことと、親がやりなさいということが違う時、自分のしたいことを我慢して親の言うことを聞けるようになるのは、3歳くらいからだと思います。自制心がつかないと、できませんから。1歳台でそれができる子はいないんじゃないかな〜。

ワガママじゃなくて、自分のしたいことに素直なだけですよ。まだそういう年齢だということを分かってあげてくださいね。まだ叱っても、怖い思いをさせても、心が傷つくだけで、次から直せるわけじゃないと思いますよ。

うまく喋れないからこそ、物を投げたりして「分かってほしい」と表現しているのだと思います。「オモチャで遊びたかったんだね、じゃあご飯食べたくなったらこっちに来てね」と言って、しばらく遊ばせても良いんじゃないでしょうか。お腹が空いたら食べにきますよ。

食事は毎日のことですよね。まだ言っても分からない子に毎日イライラするよりも、気の済むまで遊ばせるのも手かなと。夢中で遊んでいて、ふと振り返ったら、パパもママも美味しそうにご飯を食べている。僕も食べる!と、自分から気づくかもしれません(*^^*)

  • べびたむmama

    べびたむmama

    ありがとうございます。
    私も仕事があるので朝は時間がなくて…。親に余裕がないとだめですね(´-ω-`)私もやりすぎたとかなり心が痛いです。今後はこのようなことがないようにしていこうと思います。

    • 12月25日