※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
uraayu
妊娠・出産

稽留流産後、水子供養に行く予定。お寺に渡すつもりなく、自宅に飾ること考えているが、供養されなくなる可能性はあるでしょうか?

9週で稽留流産をしました。来週水子供養に行きます。
心拍確認後の流産だったため母子手帳やエコー写真が手元にあり、お寺にお渡しするつもりがなく
自宅のリビングにお菓子などと一緒に飾っておきたいと考えているのですがあまり良くないでしょうか?
上の子もいるので供養されなくなっちゃうとかあるのでしょうか、、。

コメント

(^^)

お辛かったですね。
お体大事にされて下さい😖
私は、母子手帳もらう前でしたが、エコーは大事に取ってます!

忘れないようにしてます😌

ゆちょりん

私は後期流産だったため、
母子手帳もエコー写真もあり、
エコー写真は上の子同様に
エコーアルバムを作って、
コピーしたエコー写真を
コルクボードに貼って
飾っていますし、そこに毎日
お線香たいて手を合わせています。

uraayuさんが、されたい様に
してあげるのが1番の供養に
なると思いますよ。お辛いと
思いますが、お身体お大事に
無理しないで下さいね(><)