※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リーま
子育て・グッズ

乳首の保護器を外す方法についてアドバイスをお願いします。

新米ママ、毎日謎だらけでいつもお世話になっています💦乳首の保護器なんですが、最初から病院で渡され、1ヶ月半ずっと使い続けてましたが、そろそろ外してみようかと思いこの2日チャレンジ中です…しかし、痛いのはもちろん、娘もうまく吸える時と吸えないときで、後半泣いて放棄して、かわいそうだし、私も胸が張らなくなり、たりているか心配で、搾乳して冷凍してあったものを飲ませるとゴクゴク飲みます😱保護器外すどころか母乳が一気に減ってしまったのか…保護器を使っていた方で、上手に外して行く方法(徐々に回数を減らすべきか、一気に使わなくなった方がいいのかなど)、アドバイスいただけると嬉しいです😆

コメント

mmm

うちは吸わせてみてうまく吸える時はそのまま直母で、吸えなくて怒る時は保護器付けてました🙌
5分くらい飲んで乳首が柔らかくなってきた時に保護基外してみたり、、、
助産師さんに言われたのですが、保護器を使うのが悪いわけじゃないし、それで赤ちゃんが飲めてるならいいそうです😆
ゆっくり練習していけばいいと思いますよ☺️✨

  • リーま

    リーま

    なるほどです‼️私はずーっと当たり前につけていたのですが、この前病院で娘のお腹がガスが溜まりやすいと言われまして、もしかして保護器のせいなのかと思い(必ずげっぷはさせていたので保護器のせいとは疑いもせずにいたのですが…)、ふと私が楽をして娘が苦しんでるのかと心配になり、外した方がいいのかなと思っていました💦つけたり外したり、また哺乳瓶もたまに使うとしたら、混乱したりはしないのでしょうか??

    • 8月29日
  • mmm

    mmm

    おっぱいが張ると乳首が引っ張られて短くなるので飲みにくいので、あげる前に少し搾乳して柔らかくするといいですよ!✨
    3ヶ月くらいまではげっぷ下手で空気を出し切れないのでお腹が張ってしまうみたいです😢
    だんだん上手にげっぷできるようになるから、元気でおっぱい飲めているなら気にしなくていいと言われました!
    2種類の哺乳瓶日替わりで使ってましたが特に混乱しなかったですね🤔
    食い意地張ってるビックベビーだからかもですが😂

    • 8月29日
  • リーま

    リーま

    おっぱいが直接あげるようにしたこの2日、全く張らなくなってふにゃふにゃなんです💦なので、搾乳も赤ちゃん産まれてから初めてしなくなってしまい…私自身が混乱してます😅
    赤ちゃんも成長するとげっぷも上手になるんですね‼️すでに一丁前なげっぷしてるなぁと思っていましたが、もっと立派になるかもですね笑
    ビッグベビーちゃん、順応能力ありますね😊うちも混乱せず飲んでくれるのを信じて、無理して外さずにのんびりチャレンジしてみようと思います‼️

    • 8月29日
みー

私も病院で渡されて、1ヶ月になる前には一応咥えれるかなぁ?って感じでしたが、溢れたりして私も子供もおっぱいでベタベタになりストレスなどで、ずっと保護器使ってました😅

けど、2ヶ月になる前に、外出時あげるとき保護器出せなくて、その時に直接あげたらすんなり痛くもなく飲んだので、そこから消毒もめんどくさいし保護器なしになりました☺️✨

うまくいかないのなら、うまくいく時がくるまで、保護器使ったらいいと思いますよ✨
もしくは、直接あげてから、うまく吸えてない分は保護器つかってしっかり吸わせて、徐々に練習してはどうですか?🤔

  • リーま

    リーま

    ゆくゆく外出することを考えると、保護器なしの方が助かりますよね💦
    私も当たり前に使ってしまっていたのですが、小児科で娘はガスが溜まりやすいと言われて、げっぷはしっかりさせていたのですが、保護器のせいで苦しい思いをさせていたのかなと心配になり、外した方がいいのかと思っていました😅
    上手に吸える時もあるんですが、乳首がどこかわけわからなくなってる時もあります笑💦まだ急に外さずに、様子見ながらが良さそうですね‼️使ったり使わなかったりしても混乱しないものですかね??

    • 8月29日
  • みー

    みー

    保護器のせいでガスが溜まりやすいのは保護器のせいじゃないと思いますよ!保護器だと上手に飲むんですよね?☺️なら体質とかだと思いますよ💦💦

    うちの子は混乱しなかったですね!やってみて混乱するようになれば、その時にまた考えましょ!

    • 8月29日
  • リーま

    リーま

    そうなんですね‼️保護器で空気吸いすぎてたまるのかと思いました💦
    保護器で上手に飲んでました‼️
    ガスの原因でなければ無理に外さなくてもいいですね😊
    混乱しなかったんですね‼️お利口さん👏日中は頑張れるけど夜はスムーズがいいので保護器お世話になりながら、焦らずのんびりチャレンジしてみようと思います、ありがとうございます😊

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

3ヶ月手前まで混合で保護器使ってましたが、最後まで保護器様々でした(笑)
もう完ミなので今ではいい思い出ですが完母希望でしょうか??
それなら母乳外来で指導受けた方がいいママも楽になると思いますよ!

  • リーま

    リーま

    保護器様々ですよね‼️私も3ヶ月くらいまで母乳出たらいいなぁーくらいにしか思っていないので、当たり前に保護器使ってました😅ですが、小児科で娘のお腹にガスが溜まりやすいと言われてしまい、保護器のせいで苦しい思いをさせたのかと心配になり、外そうかなと思い立ったところです💦
    海外在住で、あまり日本ほど完母にこだわってる人が少ないので、日本の母乳外来のような存在がイマイチなさそうなんです…私も完母のこだわりも特にないです‼️
    なので、乳首と保護器と哺乳瓶で混乱しないのかなぁなんて心配もあったり、私自身も混乱してしまっています😱

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    保護器のせいでガスが溜まるのでしょうか??初耳です。
    その子に合った保護器だと大丈夫だと思うのですが💦海外サイズなのかな??
    ちなみにうちはPigeonのものを使ってましたよ👍
    海外在住とは知らずにすみません💦
    完ミに抵抗がなければ、徐々に母乳をフェイドアウトしていくと断乳できます。
    母乳の出はどうですか?たくさんでる方だと乳腺炎が心配です。海外には、乳腺炎とか見てくれる病院ないのでしょうか??
    うちの子は1週間程度母乳拒否したことがあります😂突然でした。その時に一気に授乳の回数が減り母乳も減りました😅
    結局根気よく吸わせたら吸ってくれるようになりましたが、今思えば乳頭混乱していたのかな?と思います。
    本当その子その子によるのでわかりませんが、ママが一番楽しく育児出来る方でいいと思いますよ!
    授乳毎回痛かったです😭😭私は最後まで痛くて😱😱平気な顔して授乳してるママさん見ると辛かったですね。。。

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乳頭ケアクリームとか使ってますか??
    乳首に塗って、ラップでパックすると幾分楽になりましたよ!!

    • 8月29日
  • リーま

    リーま

    すみません、下に返信してしまいました💦ケアクリームは一応お守りのように持っているのですが、まだチャレンジ2日目なので我慢してます笑‼️切れたりしたらお世話になろうかなと思ってたんですが、切れなくても痛くてビックリしてます💦

    • 8月29日
リーま

保護器の外し方を検索していたら、保護器のせいでガスが溜まったという記事を見て、私もそうだったのかなと💦ネットなので半身半疑ではありましたが、可能性があるならやめた方がいいのかなぁ…って思っていた次第です😅
日本でも売っているメデラのものを使用しています‼️海外在住の件は、いえいえお気になさらずです‼️
最初は張りすぎて搾乳しないと、パンパンで溢れてしまっていたんですが、ここ何日かほとんど張らずグッと減ったように感じます💦乳腺炎などになったらどこに行けばいいかは病院で確認しておいたのですが、お世話になりそうもないです笑😅
母乳の出も悪くて、保護器もなくて、赤ちゃんにもストレスで、私も無意識にストレス感じて減ってしまうかなとか…いろいろ考えちゃいますね💦
その時は混合にして母乳の時だけ保護器つけてもいいですしね‼️
授乳痛いですよね💦なれる日が来るのかと思いましたが、ずっと痛かったんですね😱それは辛い…私もなれる気がしないです…添い乳とか、痛くて眠気覚めそうで怖くてできないです笑