※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よし
妊娠・出産

妊娠32週で逆子で、帝王切開の可能性がある。逆子体操は医師指示なし。冷え対策はしているが、他に効果的な方法が知りたい。逆子経験者のアドバイスを求めています。

妊娠32週の初産婦です。
ずーっと骨盤位(逆子)のため、35週までに回らなかったら帝王切開の予約を入れることになっています。

無事に生まれれば経膣分娩でも帝王切開でもいいとは思っていますが、一度帝王切開すると二人目以降も帝王切開になることを考えると、やはり経膣分娩で産んでみたいという思いもあります。

医師からは、まだ回る可能性もあるし期待しましょうと言われただけで、逆子体操等の指示はありません。

言われてないのに逆子体操しても大丈夫かな?と思って、今まで体操はしてないのですが、そろそろ時期的に焦ってきました。医師の指示がなくてもしてみても良いものでしょうか?

とりあえず、冷えが良くないと聞くため、腹巻きをしたり、レッグウォーマーをしたりして冷え対策は意識してます。

その他に、これをしたら良かった等の情報があれば教えてください。
逆子経験者の方、アドバイスお願いします!

コメント

あかさ

うちの場合勝手に戻りましたよ😃
自分でやって万が一の事が起きると恐いので医師に尋ねたほうが良いのでは❓

  • よし

    よし

    自然と戻られたんですね!
    私も自然と回ることを期待したいと思います。
    体操はやはり医師に確認したほうが良さそうですね。
    回答ありがとうございました。

    • 8月28日
ʕ•ᴥ•ʔ

私は医師から言われてから逆子体操しました!
逆子体操は民間療法らしいので医師でも逆子体操を支持していなければ指導はされないかと思いますよ🤔
万が一のこともあるため医師に確認した方がいいかと思います💦

  • よし

    よし

    逆子体操は民間療法なんですね!知りませんでした。
    やはり医師に確認したほうが良さそうなので、勝手にするのはやめておきます。
    回答ありがとうございました。

    • 8月28日
たけのこ

私は28週からずっと逆子で34週でやっと逆子体操を指示されましたが、結局戻らず38週で帝王切開で出産しました♫
逆子体操を正しく行うには、先生がエコーで赤ちゃんの背中の向きなどを確認した上で、自分が横になるときに左右どちらを下にするかなど少し細かい指示があったりしますので、ネットで調べると逆子体操のやり方などの説明がありますが、その人に合った方法が先生から説明されると思いますので、自己流で行うと無意味な場合もありますよ(^^)
逆子を戻そうとしても、個人差がありますし、赤ちゃんにとって過ごしやすいポジションがあると思いますので、私はどんな出産方法になっても無事産まれてきてくれることだけを考えてました💓
産後は傷の痛みや麻酔の副作用の影響もあり、それなりに地獄でしたが、どの方法でも楽な出産なんてないのでいい経験になりましたよ(^^)
気になるようでしたら検診時に聞いてみてください(^^)
長々と失礼しました!!

  • よし

    よし

    詳しくありがとうございます!
    逆子体操はやはり医師の指示に従うようにしようと思います。
    いつも検診のときにエコーで見ると同じ位置、同じ格好なので、落ち着くのが今のポジションなんだろうなぁとは思っていたのですが…
    赤ちゃんが居心地良いのが一番ですかね。
    回答ありがとうございました。

    • 8月28日
花志白

私も逆子継続中です。
背骨が左にあるので右下にしなさいと言われてますが、水腎症併発でで左下にしてるので逆子のケアはなかなかできていません。

先日聞いた知り合いの話だと、1人目逆子の帝王切開だったけど2人目は下から産んだとの事。NICUもある大きな総合病院です。3人目はまた逆子で帝王切開になってしまったそうですが、2人目も絶対帝王切開というわけではないそうです!自分の体験でなくてはっきりしたアドバイスが出来ず申し訳ないですが…

お互いに安産で産めますように!!

  • よし

    よし

    同じ週数で逆子ちゃん仲間なので、勝手に親近感が湧いてしまいました。
    水腎症併発とのことですが、痛みとかは大丈夫ですか?
    私も帝王切開しても二人目を経膣分娩できるとは聞いたことがあるのですが、やはりリスクもあるようで…
    自然と回ってくれることを祈るばかりです。
    お互いに無事に産めますように。
    回答ありがとうございました。

    • 8月29日
  • 花志白

    花志白

    私も親近感ですw
    あのね、痛いんですよw
    でもじょれが普通の妊娠だって言われたらそうかもしれないんですけど。
    1人目の時よりはしんどいです。

    水腎症→左を下に
    逆子→右を下に
    逆食→上半身をあげて
    足のむくみ→足を上げて

    どうにもなりませんw

    居心地がいいのが一番ですね♡赤ちゃんが苦しくなければいいんです。そしてきちょ空気を読んでくれるはず!そう信じましょ

    • 8月29日
  • よし

    よし

    水腎症、やはり痛いんですね。話には聞いたことがありますが、大変ですね。
    私も足のむくみがひどく、しんどいです。
    みんな、いろんな不調を抱えながらがんばってるんだと思うと、がんばれます。

    赤ちゃんの居心地いいのが一番とはいえ…お互い、赤ちゃんがママ思いの空気を読んでくれる子だと信じましょう!

    • 8月30日
  • 花志白

    花志白

    ママ思いのいい子♡
    私もそう信じます!!!

    • 8月30日
なー鹵

私も逆子です😅
1人目も逆子で次の検診には治っていたので経膣分娩でしたが、今は体操してもずーと逆子のままで帝王切開も視野に入れてって言われました💦

知り合いに逆子体操指示がなく予定日前に自然と治り経膣分娩されたママさんもいるので希望はあります😃
逆子体操は子供の位置によって最後右か左を下にして寝るのですが、医師の指示がないとどちらが下か分からないので体操しない方が良いかと思います💦

もし、帝王切開になっても2人目はブイバックという方法があるので経膣分娩できる可能性ありますよ✨
詳しくは知らないので良ければ調べてみてください😊

お互い逆子治りますように🍀

  • よし

    よし

    同じ週数、逆子ちゃん仲間ですね。
    自然と治ったとよく聞くので、きっと回ってくれるはず!と期待したいと思います。
    体操は医師の指示がなければやらないでおこうと思います。
    VBACについて聞いたことはありますが、やはりリスクもあるため病院も限られるようで…
    とりあえず、赤ちゃんを信じて回ってくれることを祈るばかりです。
    お互いに逆子が治るといいですね。
    回答ありがとうございました。

    • 8月29日
さの

つい最近までずっと逆子で、同じく直らなかったら帝王切開でと言われていましたが、32週の健診で直ってました。
その前に先生に聞いたときは、民間療法だから体が無理でなければやってもいいし、でもこればかりは自然だからね、と言われてました。
里帰りは別の病院で、逆子の対応できないため早めに相談したら、つぼと体操やってみて~と電話で言われ……でもやらないうちに勝手になおりました!
このままいけばいいんですけどまた回ることもあるようなので分からないですよね(^^;
直りますように!

  • よし

    よし

    やはり医師や病院によっても方針はいろいろですよね。
    自然と治ってよかったですね。
    私も赤ちゃんを信じて治ることを期待したいと思います。
    回答ありがとうございました。

    • 8月29日
yuuuuuuu--

逆子からの帝王切開で第一子を出産しました。逆子体操から、寝る向き、お灸までいろいろと試しましたが、結局治らず、、ただ保健師をやってる友達に、もしかしたらまわると臍の緒がまきついちゃうとか、何か事情があって本人も逆子を選んでるかもしれないから無理しすぎずにと言われて、なんだか納得して出産できました。今回の第二子は逆子ではなく、大学病院なので経膣分娩もできるのですが、100-200人に1人は子宮破裂しますと先生に言われて、安全な帝王切開を選択しました!帝王切開、やはりこわいですが、元気な赤ちゃんのためと思ってます。なんとかまわってくれるといいですね!

  • よし

    よし

    たしかに、赤ちゃんには赤ちゃんの事情があって、いまのポジションに落ちついてるのかもしれませんね。
    もし逆子が治らなくても、そう思うことにします。
    VBACのリスクを考えると、私ももし今回帝王切開になって、将来、第二子を妊娠できたときには帝王切開を選択すると思います。だからこそ経膣分娩を経験してみたい気持ちが拭えないんですが。
    もうすこし、赤ちゃんが回ってくれることを祈りつつ…
    回答ありがとうございました。

    • 8月30日
goodsugar

逆子、治って欲しいですよね💦
私は先週の検診で横位で、このまま治らなければ帝王切開と言われました。体操とかしなくていいから3日後に再度見せにきて、と言われたのですが、検診前夜に逆子体操をしたら翌日の検診で頭位に戻ってました!体操といっても腰の下に丸めたバスタオルを入れて10cmほど高くしただけなのですが💦しかも逆子体操は寝る前に15分程度とあるようですが、私は体操中にそのまま寝落ちしてしまい、4hほどその体勢でした😅医師の指示がなく自己判断自己責任でやったことですが、私には効果があったようです。

  • よし

    よし

    体操の効果あったんですね。逆子ちゃん戻ってよかったですね。
    私の場合はいままで一度も頭位だったことがなく…ずーっと逆子ちゃんなんです。
    もうすこし待ってみて、医師にも相談してみようと思います。
    回答ありがとうございました。

    • 8月30日