※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーこ
ココロ・悩み

2歳の子供が保育園に通いながらパート復帰している女性が、子供の病気で悩んでいます。病児保育が利用できず、仕事と子育ての葛藤で辛い状況。同じような状況のお母さんたちはどうやって乗り越えているのか、リフレッシュ方法を知りたいです。

保育園に行ってる2歳の子どもがいます。
パートで復帰して1年半経ちますが毎月のように熱。落ち着いてきたと思っていた矢先また熱です。扶養内で働いてるので勤務時間も限られていて給料は少ないし代わりに出勤してもらったりと申し訳ない気持ちと罪悪感で辛いです。
子どものことが心配なのでパートも休ませてもらっています。
病児保育も少人数の定員で予約制で予約が取れない、有料なこともあり利用できずにいます。
就労時間も保育園に預けれるギリギリのライン。
職場の理解は大変よく助かっているのですが金銭面は苦しいし何より心が苦しいです。
自分の中では子どもとの時間を優先したいのに
働いていたい、でもこのまま続けても何になるのだろうか?と言う気持ちの葛藤があります。
かけもちや転職も考えるけど子どものことを考えると思うように働けないのです。

小さい子を育てている働くお母さんはみんなそうやって辛い気持ちを乗り越えてるんですか?
リフレッシュ方法や気晴らしは何ですか?
眠れないほど辛い気持ちなので批判はしないでください。




コメント

ティアラ

同じくです💦
毎月
ちゃんとシフト通りに
出勤した事ありません😂
会社側は本当に理解があり
けどそれが逆に
辛くなります。。。
辞めたいと伝えても
辞めなくていい
子供が小さいのは当たり前だから
だから自分責めちゃ駄目。
みんな通ってきた道だからね?
と言われました。
今日もお迎え連絡きて
明日はお休みもらいました。。。
私のリフレッシュは
実家に行き
美味しいご飯食べる事ですかね?
後は免許取りたてですが
夜な夜なドライブかな?

  • ちーこ

    ちーこ

    同じです。
    真剣に考えて、辞めて幼稚園に入れ直した方が良いのか、それともこのまま継続して行くのかと考えていて思いを伝えても人手不足なこともあり止められています。子育てを経験してきた方には同じように言ってくれる優しい方ばかりなのに、迷惑をかけていることが本当に苦しいんです。
    私も明日はお休みをもらいました。
    いつになると落ち着くのかと考えてもきりがないのに考えてしまいます。
    みあまむさんはどれくらいの時間働かれてますか?
    差し支えなければ教えてください。

    • 8月28日
  • ティアラ

    ティアラ


    私は2年間保育園に入れず
    今は幼稚園に通ってます😁
    10時~15時、土日祝休み
    扶養範囲内でパートしてます🤗
    今年の4月から働いてます😅

    • 8月28日
  • ちーこ

    ちーこ

    教えてくれてありがとうございます。
    4月からだと人間関係も慣れるのも大変ですよね💦
    自分の時間は少なそうだけど土日祝日休みのところがいいですよね。

    • 8月28日
  • ティアラ

    ティアラ


    いえいえ★
    本当に休んでばかりなので
    申し訳なくて💦
    幼稚園が
    土日祝やってないので
    もし不採用でもって思って
    面接したらまさかの採用で
    ありがたかったです( ノД`)

    • 8月28日
るるるる~

まだ、私は面接おちまくってて求職中なのですが気持ちすごくわかります!!!😭


先月から保育園に通ってますが、今月は1日からヘルパンギーナ→夏風邪→今夏風邪二回目で今月は10日ちょっとしかいけてません…
先月も通った2日目に熱が出て一週間やすみ…
こんなに、熱でるのとびっくりです
(保育園に行く前は熱をひいたことがなかったので)


私は面接におちまくり、娘は熱にうなされる日々…
これ一体今何のためにやってるのって毎日思ってます😭

病児保育も私のところは3000円です。
扶養内で働くつもりなので、一日の給料ふっとびます…
働く意味ないです。


気晴らし方法は休みがきまったら開き直ってとことん娘を愛でるか、飼ってる猫にかまってもらうとか、本当に我慢できなくなったら仲良しの友達のグループラインに愚痴をきいてもらってます💦

ここ2、3日寝れてないので旦那にも心配されてます😅

  • ちーこ

    ちーこ

    集団生活だから風邪は仕方のないことなのに分かっていても心がついていかないですよね。
    私は産休を頂けたので復帰が前提なので一歳から運良く保育園に通えたのですが熱ばかりです。
    新しいことを始めるの怖いですよね。
    自分のことだけで不安なのに子どもも
    いつ何が起きるか分からない状況だと不安になりますよね。
    働く意味がない、離れている間に成長していて寂しい気持ちと一人の時間を作れることの嬉しさもあるのに仕事のストレスがかかる。
    何の為に?ってそう思ってしまいます。
    友人に愚痴、最近連絡してないなぁ。
    私もここ数日眠れない日々です。
    子どもの心配も重なって何が悩みなのかどうしたいのか分からない日々を過ごしています。

    • 8月28日
  • るるるる~

    るるるる~

    もともと私は子育てが楽しすぎて保育園に入れる予定もしてなくて、幼稚園までは見る予定だったのですが、主人の役職がかわって給料あがったのに出張ばかりで金欠になってしまったので働く事になりました😅

    今しかない子供の成長は、自分が一番に見たいし知りたいですよね😭
    保育園にかよってから出来ることがふえて、先生が連絡ノートにかいてくれますが、私まだ見てないやつ!とかそんな事するの!?とか驚く日々です。
    それと同時にどんどん知らないところで大きくなっていく娘にすこし寂しい思いにもなったり…

    今面接に決まらないですが、一度コンビニに決まって働きましたがスタッフの人は子供の熱に理解があったのに、店長が一番理解がなくて仕事をして過去最短の四日でやめちゃいました。

    今、私の仕事への条件は子供の病気に理解があることだけです😅
    これがないとどんなに働きたい所でも絶対続かないなとおもいました。

    ちーこさんの働いてる会社は理解がありそうなのでうらやましいです。
    パートだし、すぐ見つかるとおもってましたが、本当に難しいと痛感してます。甘くなかったです。

    病気ばかりで変わったもらって申し訳ないって思うとおもいますが、そこは職場に理解があるなら甘えさせてもらいましょう😣

    働き続けていたら何年後かに今のちーこさんと同じような気持ちの人が職場にくるかもしれません。
    その時は自分もその時してもらったし、恩返しの気持ちでお仕事変わってあげればいいと思います。
    優しさの連鎖が続く会社は絶対いい会社だとおもいます。

    友人への愚痴、少し学生気分にも戻れるのでお勧めです👐笑

    • 8月28日
  • ちーこ

    ちーこ

    子どもがいるといないのとではきっと雇い先も受け入れてくれる環境が少ないんでしょうね。
    私も産休を経てなので復帰でしたが会社はチェーン店なので職場はいいけど会社としては良くないんですよね。
    育休産休には実績もあるのに労働条件は過酷だし社員の方は上からの圧力があるから理解はあるもののパートにも求めてくるので困ります。働いてる以上無責任なことはしたくないので自分なりに頑張りたいのですが‥

    学生気分戻りたいですね。どうしても独身時代と比べてしまって。

    • 8月28日
ぽぽぽ

私としては

働くお母さんはもっと図太く、図々しくていい!と思ってます。
小さなお子さんがいるうちは、会社や周りにジャンジャン甘えて!熱が出たら仕方ない。生活があるから辞めれない。でいいと思います。
そして何年かしてお子さんの手が離れて働く事に今より余裕ができた時に、また小さいお子さんを預けて働いてるママを理解してあげて、優しくしてあげて、フォローしてあげて…と。

質問の答えにはなっていませんが、充分頑張られていると思いますよ😌✨考えすぎない事が1番です‼️

  • ちーこ

    ちーこ

    コメントありがとうございます。
    頼るしかない、自分の番が来たら代わると、それしかないと思うのに色々と重なってしまうと心が揺れてどうしたらいいのか分からなくなってしまって。
    頑張ってると言ってもらえて安心しました。考えすぎないようにします。ありがとうございます。

    • 8月28日
exx

うちも4月から
毎月1回はお迎えコールからの
お休みです。
病児保育も利用できません。
休んでる時は本当にモヤモヤして
有給足りなくなるんじゃないか…
とかいろいろ思うけど
周りの理解はあるので
熱なんだから仕方ないと
言い聞かせてます。
リフレッシュや気晴らしは
休みの日に半日旦那に娘を見てもらい
好きなことをさせてもらってます!

  • ちーこ

    ちーこ

    熱なんだから仕方ない、本当にそうですよね。休みなのにモヤモヤして休んでる気がしないのです。
    子どもの病気が治るまで病院に行ったり寄り添うことしか出来ないけど考えないようにしてリフレッシュします。
    次は頑張る、メリハリつけて割り切らないとですね。
    聞いてもらって安心しました。ありがとうございます。

    • 8月28日