※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぃさん
お金・保険

愛猫が腎不全で高額医療費。保険未加入で両親が通院。健康診断を受けなかった後悔。心苦しい状況。

愛猫が腎不全を患いました。

室内飼いだったので、これまでとくに定期検診など受けて来ませんでした。
保険にも入っていません。なので、全額負担です。
恥ずかしながら病気を患ってから、医療費が高額であることと、保険があることを知りました。

今は両親が交代で週二回の通院をしています。
どんどん元気が無くなっていく猫を見守る両親に、心が締め付けられます。
なんで健康診断受けなかったんだろう
保険にも入っておけばよかった

などなど、私にできることは沢山あったはずなのに…

元気のない愛猫と、両親の姿を見るのがとてもツライです。

コメント

寝てる時が1番幸せ❤

うちも2年前に猫を亡くしました💦

室内で飼っていて、同じく健康診断とか受けてなくて、もちろん保険も😭

すごいお金がかかる事を知りました。

うちはみんなに見守られて、亡くなったので、その点はよかったと思いますが、やっぱり辛いです💧

deleted user

実家で飼ってる猫も腎不全で治療中です。
発覚して2年経ちました。週に3.4回点滴に通ってます。
室内飼いで毎年健康診断を受けてました。
症状が出始めてすぐの健康診断でしたが、血液検査で数値が出た時には既に腎臓の75%の機能が壊れてるといわれてます。
後悔はあると思いますが、これから先猫ちゃんが少しでも今までのような生活をしやすいように、できることをしてあげればいいと思います。
点滴をすれば毒素が出るので、本人も少しは楽になると思います(^-^)

もす

うちの猫も腎臓壊して死にかけました。
炭素の薬と腎臓の薬と食事療法で奇跡的に助かりました!いつ死んでもおかしくない数値でした。
半月で、入院一週間で10マン超えましたが、助かり良かったと思いました。
食事は全猫ヒルズに変えました。高いけど、体壊して辛い姿をもう見たくないので、やれる事はやろうと思いました!
少しでも後悔のないようにしていきたいですよね!

よっしー

動物病院に勤務してますが、
そういう方結構見られます💦
健康診断しとけば、保険入っとけば、と。

今どのぐらいの状況かによりますが、
お薬、サプリメントの服用、毎回の補液、ご飯を腎臓食に替える、など、
先生と金銭面や猫ちゃんとどこまで頑張っていくかを相談されるのもいいですよ😊

まだご存命であればやれることはあります!
終わってないです!
猫ちゃんにとって何が幸せかを考えてあげることが、ぴぃさんのやるべき事です!!

ティス

ある程度落ち着いてきたら、皮下補液を自宅でするようにしてはいかがでしょうか?
静脈点滴の間は通院が必要ですが、皮下補液の場合は自宅でするよう指導してもらえる病院もあります。
ただ、病院によります。
自宅で飼い主が皮下補液すると少しですが感染のリスクがあったり、病院の収益が減るので自宅ではさせない病院も多いです。
皮下補液は素人でもできます。
通院は猫にとってストレスになるので、ある程度状態が落ち着いているのであれば、検査の時以外は自宅での皮下補液にしてあげた方がいいです。
病院にもよりますが、通院だと1回5000円くらいでも、自宅でなら1回1000円かかりません。
動物病院に電話すれば、自宅でさせてくれるか教えてくれるので、今の病院がダメでも他の病院にも聞いてみるといいです。
私は引っ越し先では動物病院に電話しまくって5件目で見つかりました。

猫は歳を取れば、高確率で腎不全になります。
とにかく飼い主もしっかり調べて、治療、療法食、サプリ等知識を身に付ける事です。
知識が身に付いて、猫の容態が落ち着いているなら、在宅でできる事も多いし、その方が金額もかかりません。

うちには1歳で腎不全が発覚した猫がいます。
最初は入院したけど、すぐに自宅での皮下補液に切り替え、療法食に替えました。
定期的に検査して、補液も徐々に間隔をあけていき、今は食事に気をつける程度です。

知り合いの猫も急性腎不全でかなりガリガリになりましたが、早めの治療と自宅での皮下補液+投薬+療法食で回復し、今は療法食と定期的な検査だけです。

腎不全でも末期でなければ、ある程度回復して長生きする猫も多いです。

保険に関しては、年2.5万×10年だったら25万の掛け金です。
保険でカバーできるものもあれば、保険適用外になるケースもあります。
保険に入っていれば良いというものでもありません。
保険に入らない代わりに、医療費用に貯金をしておく方がいいケースもあります。
うちは3歳まで加入していましたが、保険を辞めて、代わりに毎月ちょっとずつ貯金しています。

治療に関しては、獣医師によって治療方針も違うし、獣医師が言う事を何でも「はい、はい、お願いします」だと高額になります。
なので、やはり飼い主もしっかり知識を身に付けて、治療方針を飼い主が選択するのが一番だと思います。
知識がなければ獣医師に従うのがベストです。
また、セカンドオピニオンで他の動物病院でもみてもらい、他の獣医師の治療方針も聞いてみるのもひとつだと思います。

ネットでも腎不全の猫の情報は溢れる程あります。
どのくらいの数値でどのような治療をしているのか、とても参考になりますよ。

猫ちゃん元気になるといいですね。