※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめこ
妊活

妊娠前に親知らず抜くことを考えています。排卵日が近いけど抜歯は大丈夫でしょうか?口腔外科でCT撮影が必要です。

歯がずっと痛むし妊娠する前に親知らず
抜きたいと思って。
2日後に親知らず抜くのですが、、
歯医者ではなく口腔外科の病院でCT撮って
抜かないとダメみたいなんです。

排卵日が予想では13~14日で着床時期?
着床前で抜歯大丈夫なんでしょうか?

コメント

ゆか

1人目妊娠確定まで酒と薬飲んでて、不安になりいろいろしらべましたが、生理来なくて妊娠に気づくまでは影響ないみたいです。
妊娠してからかなり歯肉の状態悪くなり、出産したら治りました。
一応歯科医に相談の上、治療をお勧めします。私は妊娠前に3本抜いてホント良かったとおもいました。

  • まめこ

    まめこ

    そこまで心配する事ないのですね😌
    良かったです!
    妊娠してからもっと痛みが出るとしんどいなぁーと思ってて。

    ありがとうございます♡

    • 8月19日
  • ゆか

    ゆか

    ホルモンの影響で明らかに歯茎が腫れましたよ。ただ、歯科医によっては妊娠関連でクレーム怖いかなんかで治療したくないという人もいるみたいです。

    • 8月19日
  • まめこ

    まめこ

    よく聞きます。
    ホルモンの影響で痛くなった。とか💦

    そうなんですね💦
    妊娠の有無聞かれたらまだ分かりません。と言っておきます!

    • 8月19日
マリ

全然大丈夫ですよ。妊娠検査薬で陽性が出るまで普通に歯医者で麻酔とかしてました😄
妊娠してから親知らずを抜歯する方が大変だと思います💦
そんなに気にしなくても良いのではないでしょうか。

  • まめこ

    まめこ

    そおなんですね😄💓
    気にしすぎも良くないですよね!
    ちょっとビビってますが抜いてきます!!笑

    ありがとうございます♡

    • 8月19日
  • マリ

    マリ

    妊娠前に歯の治療した方が絶対良いですよ❗️妊娠中も体調によって歯茎が腫れたり、歯が痛くなったりすること多いので。頑張って抜いてきてください😊

    • 8月19日
  • まめこ

    まめこ

    そうですよね😕よく聞くので。。
    はい!頑張ってきます♥️

    • 8月19日
ちーたん

歯科衛生士です。
妊娠してからの歯科の麻酔も問題ないと言われていますが、抜歯後の薬が妊娠の有無で変わってきます。
痛み止めが弱いものしか服用できないので、妊娠前に抜かれる方が良いと思います^_^

  • まめこ

    まめこ

    ありがとうございます♡
    衛生士さんからのお言葉すごく
    安心します!抜きます!

    • 8月20日