※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりまま
妊娠・出産

出産入院の準備はいつから始めましたか?陣痛タクシーは信頼できますか?里帰りしないので心配です💧

出産入院の準備っていつ頃からしましたか??
あと、陣痛タクシーってあてになりますでしょうか?!今回里帰りしないもんで、色々心配で💧

コメント

珍しい心臓病発達障害ニノン→詳細はプロフ

私はまだやってません😅
1番目の子供の時はしましたが、2番目も寸前くらいまでやらず…今回もそんな感じです💦
面倒くさがりなのもあるかな…苦笑

陣痛タクシーのことはわかりませんが、
自分しかいないとかだったら、ふつうに救急車よんで連れて行ってもらった方がいいかと思いました!

  • ゆりまま

    ゆりまま

    ありがとうございます😊
    やっぱりそうですよね💦まだオムツも何も準備していなくて少し心配になりました💧私も面倒くさがりです🙈

    • 8月5日
ひとみん

切迫早産で自宅安静だったので、36週ぐらいから始めました😅
パジャマとかはネットで先に買ってましたが、34週から里帰りで何を準備していいかもわからなかったので😓
私は総合病院で出産予定で、病院の中にコンビニもあるし最悪そこで買えるからと言われましたー!

私が登録している陣痛タクシー、台数が少ないらしく通院ではまだ1度も乗れずに心配でネットで質問してみたんです💦
そしたら丁寧に電話がかかってきて、出来る限り優先配車してくれるそうです。もし陣痛タクシーを配車できなくても講習を受けてない人にはなるけど必ず行きますとのことでした(破水時でも)
破水したら乗車拒否されるとか聞いたことあって、すっごく不安だったので😢
タクシーは呼んじゃダメって言われるし…💦
でもそのように回答してくれたのですごく安心しました😊
ちなみに第一交通です!
もし心配なら登録されてる陣痛タクシーの会社に問い合わせしてみてはいかがでしょうか😊

  • ゆりまま

    ゆりまま

    丁寧にありがとうございます!😊
    早産傾向だったら早めじゃないと心配ですよね💦臨月くらいからぼちぼちはじめることにします!
    救急車は良くないと耳にしますが、普通のタクシーもだめなんですね!知らなかったです🙀
    私も問い合わせて確認してみます!
    とても参考になりました☺️💐

    • 8月5日
みよママ

のんびり屋なので臨月に入ってからです😂

陣痛タクシーは私の地域には無いので回答できずすみません、💧

  • ゆりまま

    ゆりまま

    ありがとうございます😊
    私も臨月にはいってからになりそうです💧オムツくらいは買っておきます!!

    • 8月5日
さまさま

陣痛タクシー使いました。
あらかじめ自宅と病院を登録してたので、慌ててても連れていってくれます😂破水に備えてシートも敷いてくれました。深夜だったため、病院についたら運転手さんが警備の方に説明してくれて助かりました。

  • ゆりまま

    ゆりまま

    ありがとうございます😊
    さすが陣痛タクシー!シートとかも用意してあるんですね!私の登録したタクシーもそんな感じだったら心強いなぁ!

    • 8月5日
りんりん

9月末出産予定です。
7月中旬に切迫で入院したのもあり、いつ陣痛が来てもいいようにその時の荷物をそのままにしてます😅

陣痛タクシーも登録しましたが、住んでるエリアにタクシーは常駐してないため到着に時間がかかるかもしれないと連絡が来てるのであまり当てにしてません😅

ちい

切迫早産と言われたので34週の時に入院準備をしましたが未だに産まれてません(笑)
里帰り出産したことないですけど、陣痛タクシーのことを知らず普通にタクシーを呼んで病院に行きましたよ😊

ゆりまま

コメント、ありがとうございます♡😊
陣痛タクシーは地域によりけりみたいなので、一度自分で電話して確認してみたいとおもいます!
出産準備はわたしの場合臨月くらいからで良さそうです☺️
みなさんの意見、とても参考になりました!