※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコ
お金・保険

九州大学病院での自然分娩の出産費用について、直接支払いで差額いくらかかりましたか?

福岡県の九州大学病院で出産された方に質問です。出産費用についてなんですが、直接支払制度を使って差額いくら手出し必要でしたか?ちなみに自然分娩です。

コメント

ありゅー🍏

自然分娩、大部屋で手出し14万でした!
それにプラスして子どもの入院分や検査で2万ほどかかりました💦
会陰切開や促進剤などの特別な処置は一切してなく、出産が夜中だっただけでこの値段です😩

  • チョコ

    チョコ

    コメントありがとうございます!やはりそのくらいかかるんですね( ´ •̥  ̫ •̥ ` )

    • 7月9日
  • ありゅー🍏

    ありゅー🍏

    転院する前の個人病院なら手出しないし個室だしご飯も美味しかったのでかなりショックでした😭

    • 7月9日
みーこ

平日時間外、促進剤使用で12万くらいの手出しでした!

  • チョコ

    チョコ

    コメントありがとうございます!やっぱり大きな病院だから他の産院より少し多めにかかるんですかね( ´ •̥  ̫ •̥ ` )

    • 7月9日
  • みーこ

    みーこ

    みたいですね💦
    大学病院って昔は比較的安く産めるって聞いてたんですけど今は違うみたいですね😓

    • 7月9日
みー

私も2人目出産ですが、夜中に入院、8時に出産、、母子ともに健康で産後3日目に退院したんですが…
手出し9万でした…(・Д・)
1人目は井槌で無痛で1万の個室で出産したんですが…手出し14万…。
大部屋に美味しくないご飯。3日で退院でこの値段。。ショックでした…
看護師さんや先生は優しくて良かったですよ❤️笑

  • チョコ

    チョコ

    コメントありがとうございます!
    9万羨ましく思います…何とか
    10万越えないように願ってます😭笑
    助産師さんや先生は確かに
    いい方達でそこは
    安心してます😌

    • 7月10日
由奈

吸引分娩、土曜日の午前1時~4時頃の出産で手出し12万でした。
部屋は一人部屋でしたが個室扱いにはなってませんでした😅

  • チョコ

    チョコ

    コメントありがとうございます!
    やはり10万越えてしまうんですね💦
    一人部屋周りに気を使わなくて
    すむので羨ましいです〜😌😌

    • 7月10日
さぁちゃんママ

夜中1時に入院し朝9時半に出産しました。
自然分娩で陣痛が弱かった為促進剤を打ち大部屋で手出しで3万ほどでした。
子供が早産で低体重だった為一応入院という形になりましたが一緒に退院し、子供の分は13000円くらいでしたよ。

  • チョコ

    チョコ

    コメントありがとうございます!他の方に比べてダントツで安いことに驚きです😳いつ頃の出産だったのでしょうか?最近ですか?

    • 7月11日
  • さぁちゃんママ

    さぁちゃんママ

    1月に出産しました^_^
    促進剤を打ち会陰切開の処置をしてこの手出しの金額でしたよー

    • 7月11日
miiiii☺︎

2人とも予定帝王切開だったのですが2人目は個室で5日目退院、子どもが2日間入院扱いになり全部合わせて手出し2万ぐらいでした。

  • チョコ

    チョコ

    コメントありがとうございます!帝王切開となると、限度額認定証が使えるので後からお金返ってきますよね😌

    • 7月11日
みく

21時頃緊急搬送、お産が進まないため膣中核除去手術をし、陣痛促進剤使用、7時頃産まれ、大部屋で2600円でした。