※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーち
妊娠・出産

奈良県のなんのレディースクリニックと大和郡山病院について、検診や出産、入院について教えてください。

病院選びで悩んでおります。具体的になるのですが、奈良県斑鳩町にある なんのレディースクリニックさん、大和郡山市にある 大和郡山病院さん について、検診、出産や入院についてどんな事でもいいので聞きたいと思っております!
お教え頂きたく思います宜しくお願い致しますm(__)m

コメント

おさる

大和郡山病院で検診、出産しました( ¨̮ )
予定帝王切開になりましたが、助産師さんも担当の先生も話しやすく優しくて良い方ばかりでした( ¨̮ )
去年の10月から制度が変わり、入院中の食事も豪華になり、退院前にはお祝いディナーとしてコース料理を食べましたよ( ¨̮ )
1ヶ月ほど前に、妹が出産したんですが、畳が敷いてある個室が2部屋できてました。

  • あーち

    あーち

    ありがとうございます☆
    もしよろしければ追加で教えて頂きたいのですか、お時間あるときで構いません(^_^)
    お祝いディナーは洋食でしたか?
    畳の部屋で入院だったのでしょうか?
    失礼ですが、費用の方はどうでしたでしょうか??

    • 7月6日
  • おさる

    おさる

    お祝いディナーは、洋食です( ¨̮ )筒井のほうでお店をされているシェフが来院して作って下さいます!私は、お祝いディナーになって第1回目…でしたので、沢山の先生やナース、助産師さん方が見に来てとても賑やかでした🤣
    私が出産した時は畳の部屋はありませんでした。今年の3月か4月に畳の部屋が完成したそうです。下記であんずさんが書かれていますが、2人部屋希望していました。が、予定帝王切開だったので、ナースステーション前の2人部屋…ベッドが横並びでカーテンで間仕切り…に入院し、術後もその部屋で過ごしました。2人部屋(入口1、中で2部屋に分かれている。実質1人部屋で広い)に空きがなく、隣の方も希望されていたので、空き次第順次移動していきました。
    部屋代は、2人部屋、個室ならば追加料金が発生します。入院費用は…いくらややったんかな?旦那に全てお任せしてたので、すぐにお答えできず申し訳ないです😅
    明日でもよければ調べてみます。

    • 7月6日
  • おさる

    おさる

    フェイシャルorヘッドマッサージは、入院費用に含まれているのかな⁇
    私は去年の9月末〜10月初旬の入院でして、その時は1回無料と言われました。
    出産後のマッサージは、専門の方がしてくれるもので1回500円やったはず…入院中にしてもらってる人もいれば、ベビさんではなく自身の1ヶ月検診の時にしてもらってる人もいてましたよ( ¨̮ )

    • 7月6日
  • おさる

    おさる

    お返事しておらずでしたm(_ _)m
    今更ですが、入院費は40万弱でした。
    予定帝王切開、入院は11日間です。

    • 7月9日
deleted user

一人目に続き、二人目も大和郡山病院で出産予定です😊

担当の男の先生なんですが、とても優しく気さくに話してくれるし
出産の時もその先生だったんですが

とても安心して産めました😂
助産師さん方も良い方ばかりで良いですよ!
たまに、看護師長さん?がいるんですが
怖そうに見えてとても良い方です笑

上の方も書いておられますが
制度が変わる前は入院食、美味しくなかったです、、笑
ほんとの入院食でした笑

  • あーち

    あーち

    ありがとうございます☆
    二人目チャンも予定されてるんですね(^_^)
    追加で教えて頂きたいのですか、お時間あるときで構いません(^_^)
    ネットの何かで拝見したのですが出産時が、院内助産院?とか畳で出産?あまり良く覚えてなく理解も出来てない中途半端な状態の情報なのですが、出産時は助産師さんがついてくださるのでしょうか?
    あと、常々の検診時はどのような感じでしょうか??
    りなサンのお一人目は前制度のお食事だったのですね(^_^;)美味しくないのは少し悲しいですね(^_^;)

    • 7月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    助産師さんだけの出産もできるみたいですね!
    私の時何も言われなかったです。。笑

    出産の時も助産師さんいてはりますよ😊
    陣痛中もナイスなとこ押してくれたりと助かりました、、

    予約してるなら受付せず、そのまま産婦人科に行かれて母子手帳と診察カード💳を渡して
    産婦人科の受付の方が声かけられるので、中に入って血圧と体重、検尿を済ませたら
    待合室で待ちます!

    名前呼ばれるので、内診して
    先生の話聞いて、最初だけ助産師さんとお話があります!

    悩みがあるようでしたら気軽に話してみてください😊

    妊婦健診は大体4千円で済みますよ!

    • 7月6日
  • あーち

    あーち

    早々の回答ありがとうございます(>_<)
    助産師さんだけの出産もあるんですね☆助産師心強いイメージです(^_^;)
    りなサンのお一人目のご出産の時は看護師さんと助産師さんのお産だったのですか?
    検診時の最初だけ助産師さんのお話、初回だけなんですね(・o・)
    検診時に足のマッサージしてくれたりする話を聞いたのですがありましたか??

    • 7月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そこのところ曖昧なんですけど
    看護師さんいなかった気がします、、

    というか、誰が誰だか分からないくらいパニックになってました笑

    あとは、何事もなく順調にいってたら
    助産師外来というものにも行きます!

    助産師さんがエコー見てくれますよ!
    これも妊婦健診に入るので補助券使えます🍓

    私、なかったです笑
    助産師さんで違うのかな、、

    • 7月6日
つばき

去年、なんのレディースクリニックで出産しました。母子別室なので出産後はゆっくりできます。授乳は基本3時間おきですが夜間はミルク飲ませてくれてました。ただ、赤ちゃんを抱っこできるのは義母、義父と私の両親、夫だけで入院中1回だけと決まっています。立ち会いしてその時に抱っこししたらそのあとは退院まで抱っこ出来ません。まぁ義母が毎日来てベタベタ触られるなんてことはないので私には好都合でした。義母は不満そうでしたが。
あとスタッフの方はみなさんとても優しいのですが、1人だけ言い方のキツイ助産師がいてかなり嫌な思いをしました。あとで知りましたがクレーム多くて有名らしいです。
その他聞きたいことがあればわかる範囲でお答えしますよ〜。

  • あーち

    あーち

    ありがとうございます☆
    ご親切に甘えさせていただきますm(__)m
    人それぞれかとも思うのですが、入院期間は何日でしたでしょうか?赤ちゃんの抱っこが、入院中1回(゜д゜)!?驚きですね(・o・)
    それは私や夫もですか?
    大変失礼致します、お費用の方はどうでしたでしょうか??
    いくつもすみません(;´д`)常々の検診時は予約制ですか?どのような内容なんでしょうか??
    いくつも申し訳ございません(>_<)お暇なときで構いませんのでm(__)m

    • 7月6日
あんず

郡山病院で4月に出産しました💡
破水からの即入だったので、個室か2人部屋希望でしたご、空いておらず、大部屋に・・といっても、そのタイミングで、入った大部屋は私1人だったので、実質1人部屋みたいなもんでした💡で、出産翌日から、2人部屋が空いたのでpicoさんも書かれてました、畳の部屋に移動しました
入り口1つで、中でわかれてるから、2人部屋といっても、1人部屋みたいな感じです

助産師さんもとても多く、外来と病棟と両方担当している感じで、初期から知ってる方が出産時に担当だったりととても心強かったです
し、みなさん本当に優しかったです

食事も、豪華でした!お祝いディナーも豪華!
乳房マッサージや、出産後疲れているからと、体マッサージしてもらえたり、フェイシャルorヘッドマッサージが一回付いていたりと、とても良かったです
先生もほんとに丁寧で、郡山病院で出産してよかったと思いました

長くなりすみません

  • あーち

    あーち

    ありがとうございます☆
    つい最近出産されたのですね(^_^)
    大部屋から個室に移られて、費用に変化はありましたか?
    助産師さんと看護師さん、結構色んな方にお世話になる感じだったのでしょうか?
    お祝いディナーもあるのですね☆洋食ですか?マッサージもフェイシャル等もあるんですか!?(゜д゜)そ、それはオプションみたいな制度なのでしょうか?あと、もしよろしければお費用の方はどうでしたでしょうか??
    いくつもいくつも質問投げかけて申し訳ございません(;´д`)お暇なときで構いませんのでお答えくださると助かりますm(__)m

    • 7月6日
  • あんず

    あんず

    あ、返信で返せてない💧
    あと、個室代、多分そんなくらいやったと思います💧多少、思い違いで前後あるかも💧

    外来で郡山病院通ってましたら、参加自由の後期の母親学級で病棟見学させてもらえますよ

    • 7月6日
あんず

個室が1日7400円 2人部屋が4000円

産科に限り、看護師はほんの数名?で、ほっっとんど助産師さんだった気が・・

ディナーは洋食、馬司町のCopineとかいうお店のコース
前菜→スープ→魚→肉→デザート パン付き

マッサージ師さん?にしてもらうのは500円か1000円かかりますが、マッサージ好きならそれくらいだし、してもらったら💡産後数日ですが、授乳でねれなかったり肩こりや腱鞘炎になりつつあって、体しんどかったので、マッサージは嬉しかったです

フェイシャルorヘッドは、助産師さんが、してくれます
割と本格的で気持ちよかったです💡


そもそも、即入になり、促進剤2種類使ってしてたので、出産育児一時金?の42万は超えると思ってました
しかも、個室でしたし

でも、結局それでも8から9万?7万?くらい返ってきました
ので、出産に、プラスでお金かかることありませんでした!

よっっっっっっっぽどのことがない限り、出産育児一時金でまかなえるみたいですよ👌
よっぽど、きれいな個人のクリニックがいい✨とか、こだわりなければ、全然郡山病院がいいかと思います

総合病院なので、小児科もありますし、もちろん、他の科もあるので、もし何かあったりしてもすぐに対応してもらえるし・・と私は思いました💡

つばき

入院は5日間でした。
1日あたり3000円、5000円、6000円の個室があります。私は5000円の個室利用、吸引分娩で42万を差し引いて10万の支払いでした。個室のほか2人部屋もあります。2人部屋は料金はかかりません。
抱っこは授乳のたびに抱っこできますよ。夫は入院は入院中1回です。私は夫に立ち会いしてもらったので、出産後すぐに抱っこしたのでそのあと抱っこ出来たのは退院後です。
感染予防のため、1回だけにしているそうです。抱っこできるのは義母、義父、実母、実父、夫のみで各1回と決まっていますので、私の姉は退院後に初めて抱っこしました。
授乳室と新生児室が同じなので、誰かが授乳しているとカーテンがかかってますので、面会の方は窓越しでも赤ちゃんを見ることは出来ません。
検診は予約ではないですが、だいたい30分待ちくらい。GW明けなどは2時間待ちでしたが、普段はそんなに待たなくて大丈夫でした。

つばき

食事はお祝いディナーとか豪華なものはないですが毎回温かい家庭料理でとても美味しかったですよ。
あと入院中、一度エステが受けられます。ちゃんとエステティシャンの方にしてもらえてこれはとっても気持ちよかったです☆
シャワーは問題なければ翌日からOK。シャワー室は1つしかありませんが、特に混むこともなく毎日好きな時間にシャワーしてました。

はじめてのママリ

母子手帳 デザイン

はじめてのママリ

ごめんなさい。間違えました( ´;ω;` )

tokomama

郡山病院で検診・出産しました!

検診の時は、どの先生も優しく丁寧でした!

出産時は、助産師さんも看護師さんも先生もみんな優しく声をかけてくださり励みになりました!

なんといっても産後のアフターケアがとても良かったです✨

マッサージやフェイシャルやディナーなど、すごく癒されました✨
入院は一週間でしたが、もう少し入院していたいと思うほどでした(笑)

2人目め郡山病院で産みたいと思ってます😊✨