※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つー
その他の疑問

保育園について教えてください。簡単でいいので教えてもらえたらうれし…

保育園について教えてください。
簡単でいいので教えてもらえたらうれしいです

保育料は、保育園のサイトなど見ると週5でいくらってなってるのですが、仕事の時週3だけとかになっても同じ料金になるんですか?園によるかもですが。高くてびっっくりしたのですが(°_°)

あと、求職中の人よりすでにお仕事ある人のほうが入るのに有利ですよね?
でも、私は今から仕事を探すことになるのですが保育園を探すのと並行に仕事を探し始めたほうが入りやすいものですか?
仕事探しても保育園が決まらないと意味ないですが>_<
今まで保育園に入れることを考えたことなかったので全くわからないです。




コメント

teddybear

認可保育園の料金は払っている税金で決まるので、どこの保育園に行っても変わりません。
週5でも週3でも一緒です。

確かにお仕事決まってる方が有利です‼
探し始められるのであれば探したほうが良いと思います‼

詳しく知りたいのであれば役所に言って説明を受けたほうが良いと思います(*^^*)

  • つー

    つー

    わかりやすい回答ありがとうございます!
    週3にしても一緒なんですね^_^;
    サイトに載ってた金額が高くてびっくりでした>_<

    最近うちで働きませんかとお誘いいただけることが多いのですが、保育園がいつ決まるかわからない状態でお返事できないことが多くて>_<

    連休明けにでも区役所行ってみます!

    • 11月21日
Lynn

所得によっても変わってきますが未満児は高いんですよね(;_;)

私が申込した保育園は入園してしまえば何日行こうが料金は同じです。
週3日のパートとかなら一時保育の方が安く済む可能性もありますね!
あと求職中より復帰が決まってる方の方が有利ですね(´・・`)
求職中の場合も入園は出来ますが3ヶ月以内に就職しなければ退園になってしまいます(><)
保育園が決まらないと働けない…

働かないと保育園に入れない…

とても難しいですよね(;´༎ຶٹ༎ຶ`)

1人目の時は一時保育を利用して週3日短時間で働き保育園の入園が決まってから勤務日数と時間を増やしてもらいました。

  • つー

    つー

    わかりやすい回答ありがとうございます!
    未満児ってのは1歳未満ですよね?^_^;やはり高いんですね…
    週3なら一時保育という方法があるんですね!いくらかかるのか調べてみます!!

    仕事決まらないと保育園退園とかあるんですね…^_^;
    私の子供の頃とはちがって厳しいんですね。母は主婦ですが保育園行ってました>_<

    どうしたらいいんだー!と叫びたいです^_^;

    • 11月21日
  • Lynn

    Lynn

    未満児というのは3歳までの事です◡̈
    4歳になる年少さんからは少し保育料も安くなります(*^^)
    一時保育も決して安くはないと思います(^^;)

    • 11月21日
ぬーん

私が住んでる県は市民税で保育料は決まります。保育料は月の料金ですので値段はわかりません。

求職中よりも復帰が決まってる人の方が優先になります。求職中でも入所後3か月内に仕事が決まれば大丈夫です。

  • つー

    つー

    わかりやすい回答ありがとうございます!
    値段はやはり変わらないものなんですね>_<

    3ヶ月以内なら仕事どうにかなるかもですが、まず入園できるかですよね^_^;

    • 11月21日
尚ちゃん

一時預かりとかじゃない限り、認可の場合保育料は月払いで収入によってになると思います。
求職中ですと、仕事が決まってる人よりは優先順位は下がってしまうのは確かだと思います。認可外は場所によって料金も違うので高くなったりもしますが、それでも良ければ、仕事決まってからでも預けやすいと思いますよ!

  • つー

    つー

    わかりやすい回答ありがとうございます!
    認可外はちょっと高いとこもあるんですね。
    まず一時保育というものを利用してみるのを検討してみます^_^

    • 11月21日
∞まぁみん∞

保育園は市の管轄になるので保育料は市民税で変わりますよ。
なので保育園によってでなくて市民税を多く払えば払うほど高くなります。
市役所でも聞けますよ。
就労予定だと待機児童の関係で難しいですね。
私は入れたいために夜に少し働いてます。
保育園に預けられたら昼間働く予定でいます。