※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽったー
妊活

39歳で稽留流産確定、手術明日。妊娠苦しみ、治療続く。生理回数、再開時期、出産経験者の励ましを求めています。

39歳、あとがありません(´༎ຶོρ༎ຶོ`)あと数ヶ月で40歳。

心拍確認後の稽留流産が確定し、明日手術です。。
体外5回目での妊娠でした。心が折れそうです。
2年半前にAIH4回目での妊娠も、胎嚢しか見えず流産…
補助金もあと1回を残すのみ。

生理何回見送ったら妊活再開できるのでしょうか…
また採卵からやり直しです。。

40代で流産を乗り越え、治療の末出産にこぎつけた方、
いらっしゃったら希望をください!

コメント

そうちゃんママ

私は来月39歳で流産経験しています。
5月に会社の先輩が45債で出産、ほぼ同時期に同僚の同級生の奥さんが52歳で出産されました。
52歳の方は車買えるくらいお金もかかったと聞いていますが、色々がんばったそうです!

そうちゃんママ

45債→45歳、です。
失礼しました。

  • ぽったー

    ぽったー

    45歳、すごいですね!
    52歳の方は、卵子提供受けたのかもしれないですね。

    • 7月1日
  • そうちゃんママ

    そうちゃんママ

    45歳はなんと自然妊娠らしいです。52歳は顕微みたいです。聞いたときは52歳まで頑張れる気持ちにもお金にも驚きました。

    • 7月1日
  • ぽったー

    ぽったー

    す、すごいですね。。
    出産ってゴールでなく、そこからスタートですから。。52歳は大変だろうなと思います…

    • 7月1日
とのっこ

私自身ではないのですが…

私は独身時代、首都圏の産科が有名な病院で働いていました。
そこでは毎日40代の方の出産がたくさんありました!むしろ20代の方は少なかったですね。
一番多かったのは42~3歳の方で、治療してた方が多かったです。
もちろんもっと上の方もたくさんいました。

そこの感覚で言うと40歳はまだ少し若いって思います!

  • ぽったー

    ぽったー

    すごいですね。みなさん治療を乗り越え出産されてるんですね。。
    ラスト1回、私も頑張ります。。

    • 7月1日
ゆき(o^^o)

流産よりも辛い経験乗り越え、二回目の羊水検査を来週に控えるところまで来ました。体外受精はしていません。

着床どまりの化学流産を繰り越し、不育症も卵管造影も調べ、異常なし。
5以下で変動する甲状腺をキープするだけでいいとの、結論に。

夫婦の染色体は、今回の妊娠継続を気にやっと調べられ、完全正常でした。

検査だけで15万円はかけました。

お互いに頑張りましょう。

あと、3ヶ月で

  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    私も40才なんです。

    • 7月1日
  • ぽったー

    ぽったー

    ご懐妊おめでとうございます!
    不育症の検査はうちはまだしてないですが、流産後の組織検査で健常児と分かったら検査しないといけないかなーと思ってます。。

    • 7月1日
ぽこ

年齢は全然違うんですが…
私も明日流産手術です。
辛いですが、明日頑張りましょう!

  • ぽったー

    ぽったー

    ほんと、手術決まってから泣き通しでした。。また赤ちゃん戻って来てくれるように、お互い頑張りましょう!

    • 7月1日
deleted user

先輩が同じような感じでした。2人目頑張ってますよ。という、私も39なので、何とか出産まで行けたらと不安な日々です。
流産も経験しましたが、生理の見送りはクリニックによりけりですよね、私の所は生理きて移植の規定に達すれば続けてGO!でした。なかなかホルモン値も上がらず内膜も回復せず、それでもエストラーナテープ増量でGO!心が全く付いて行かず、鍼灸にも頼りましたがまた、流産、ホルモン剤!二個移植も続けて今に至ります。
不妊治療、、始めたら止められない、、

  • ぽったー

    ぽったー

    ご懐妊おめでとうございます!
    一度そういうことがあると、もう最後の最後まで心配尽きないですよね。。
    年齢的にも身体の回復も遅そうですし、次いつ妊娠できるか。。
    そしていつ辞めるかもそろそろ視野に入れないといけないですね。。

    • 7月2日
miwa0210

私も39歳です。2度の流産経験してますが本当に苦しですよね。私は一回目の流産は手術しているので2回から3回目生理見送って治療再開していいって言われたので3回目で再開しました。2回目は自然流産だったので一回目生理で再開しました。生理周期も安定していたので現在も治療中です。だけど40代でも妊娠しているかたもたくさんいらっしゃるので治療している限りは可能性あると思います。また、一度流産しているので着床はできるので私もですがやはり質が低下が考えられると思いますがよくすることは無理ですが悪くしないよう日々やはり健康に気をつけたりストレスもためこまないよなるようになるって思い体の力を抜いていたほうがいいと私は思っています

  • ぽったー

    ぽったー

    やはり、手術後は2.3回生理見送ってからですよね。
    40代はなるべく明るくストレスフリーに妊活したいです!

    • 7月2日
  • miwa0210

    miwa0210

    私も以前はストレス溜め込むタイプだったのですが最近はやはり妊活してから言いたいことは言うようにしてリラックスの時間も作るようにしました。鍼灸は本当にオススメですよ。

    • 7月2日
あや

私も同じような心境ですごく同感しました。
39歳、あと数ヶ月で40歳です。
体外1回目で心拍確認できましたが、3月末に9週目で稽留流産でした。
年収制限にひっかかり助成金は一切受けれない状況で、また採卵からやり直しでした。

搔爬手術のあと45日ほどで生理がきて、生理1回見送ってから体外2回目採卵スタートしました。

治療にかかる費用と40歳になる前にという焦りがありますが、お互い前向きに後悔ないように頑張りましょうね。

  • ぽったー

    ぽったー

    同じような方がいらっしゃって、コメント頂けて嬉しいです。
    ホントお互い、後悔ないようにしていきたいですね!
    流産した人は最終的に、そうでない人に比べて妊娠の可能性が2倍になるというのをどこかで見かけたので、希望捨てずにいきたいと思います。

    • 7月6日
まゆげ

私は43歳です。再婚前に
クリニックに3年前にいきだし、
タイミングで、2年前の夏に稽留流産
その歳の秋にまた稽留流産の胞状奇胎。一年休みていわれましたが、
歳が歳だし、とのことで、半年で妊活再開しました。なかなかバランスがもどらず、
ようやく、クロミッド を6周、休み
クロミッド 2周です。
なかなかかすりもしません。
主人は、今以上の治療は、しなくてよいとあきらめたらともいいます。
いまのクリニックは、体内までしかないです。
クリニックに相談したら、いまの方法で様子をみましょうといわれています。
一年前からホットヨガに週1いったり
サプリは、クリニックでドクターシリーズのビタミンとヘム鉄をのんでいます。
旦那も同じシリーズで亜鉛をのんでいます。