※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やきにく
妊娠・出産

出産準備と入院準備がまだで、アカチャンホンポで何を買えばいいか教えてほしいです。持っているものはリストにあります。

出産準備を自分ではまだ何もしてなくて、明日アカチャンホンポに買い物に行くことになったのですが早い段階で絶対これ必要!ってものを教えて欲しいです。
ちなみに入院準備もまったくしてないので何が必要か教えていただけるとありがたいです。
姉や友達に貰って既にあるものは以下になります。
・ベビーベッド
・ベビー布団2セット
・バウンサー
・抱っこ紐
・マザーズバック
・入院時のパジャマ3着
・ベビーバス
・なんか上におもちゃのついてるマットのような
・お宮参りのドレス

コメント

ayama

出産準備は既にあるものに
あと肌着くらい買い足せば
正直赤ちゃん産んで退院後に買いに行くとかでも問題ないと思います!

出産準備よりも入院準備の方が
ちゃんとしておいた方が
何かあった時も焦りませんよ🙌💝

  • やきにく

    やきにく

    肌着ですね!ありがとうございます!
    入院準備も病院側が用意してくれるものがあるのかどうなのか分からなくて手がつけられずにいます(*_*)

    • 6月27日
  • ayama

    ayama

    肌着は水通しとかもしないといけないですし
    退院後すぐ必要ですからね\(◦´-`◦)/♡

    入院中にいるものは病院で聞けばすぐ教えて貰えると思うので検診の時にでも聞いてみるといいかもしれないですね😍

    私もやっと最近用意しだしたのと
    病院の入院の説明会的なで
    1ヶ月前くらいに準備すれば大丈夫!
    みたいな感じだったので🙌

    まだ26wですしゆっくり準備していけば
    いいと思いますよ🙌🙌

    • 6月27日
  • やきにく

    やきにく

    水通しって1度洗濯するってことであってますか?無知でごめんなさい💦
    明日検診なので用意してくれるもの聞いて見ますね!
    実は今月中に4000円分買い物するとオムツやら何やらプレゼントしてくれるみたいなので必要なもの買っちゃおうかなっと思いまして😂笑
    あまり書いすぎず、ゆっくり準備していこうとおもいます!
    ありがとうございます!

    • 6月27日
  • ayama

    ayama

    ですね!新品だと糊がついてるのでそれを落とす為に、お下がりとかでもほこり落とす為に洗濯する事です😃!赤ちゃんの分だけで普通に洗濯機で回しちゃえばいいです(-´∀`-)

    4000円はでかいですね😂󾬌
    そーゆう時に買える物は買っちゃうべきやと思います😍お金かかりますしね(╭☞•́.̮•̀)╭☞

    • 6月27日
  • やきにく

    やきにく

    そうなんですね!!
    ありがとうございます😂

    貰えるものは貰っておいたほうがいいかなと思ったので…😂
    ありがとうございます!

    • 6月27日
あみさ

・ベビー用全身ソープ
・保湿剤
・長、短肌着各3着くらい
・カバーオール1着
・オムツ
・お尻拭き
・哺乳瓶1本
・哺乳瓶消毒用品
・ミルク
・退院時、クルマならチャイルドシート
最低限これあれば生活できますかね(´∀`*)
入院準備の方は、手ぶらでokな病院だったので🙇‍♀️💦

  • やきにく

    やきにく

    ありがとうございます!!
    チャイルドシートは退院時絶対必要なので買わなくちゃですね!!
    助かりました😂

    • 6月27日
deleted user

肌着とかですかね☺️
ガーゼや赤ちゃん用洗剤 赤ちゃんをお風呂に入れた後に体を拭くもの
退院するときに赤ちゃんに巻くものなどかっちゃいました😂 でも入院中や退院後でも間に合うみたいです☺️
わたしは最近やり始めたので結構のんびりしてます😂

一応入院カバンには
ナプキン
歯ブラシセット
ストロー
母乳パット
パジャマ
ヘアゴム
タオル3枚
バスタオル1枚 がいまはいってます☺️ 産院で用意してくれるものも有るので これくらいしかまだ用意してないです!

  • やきにく

    やきにく

    ありがとうございます!
    肌着買おうと思います!
    明日買い物の前に検診に行くので用意していただけるものも聞いて準備したいと思います!

    • 6月27日
あんじゅ

私が病院から指示されている入院グッズでやきにくさんが書かれているもので抜けがあるものをあげると産褥ショーツとペットボトル用のストローキャップ、陣痛時の飲み物、授乳ブラですかね(・ω・) 病院によってほぼ手ぶらでいいところもあれば、がっつり用意していかないといけないところもあるみたいなので一度確認されてみてはいかがでしょうか。

もしまだ購入されてなかったら産後と兼用して使える骨盤ベルトがおすすめです。

赤ちゃんグッズの買い物、楽しいですよね🎶 最低限のものは揃っているかと思うのでフリーペーパーのチェックリストをもらってきて、こんなのがあるんだ〜と店内を見るくらいでも良いと思います💡 本当にたくさん種類があるので自分が納得できる買い物ならそれでいいのですが、最初から全部買おうとすると結構大変です😣

  • やきにく

    やきにく

    ありがとうございます!
    明日検診なので病院で確認してみますね!
    骨盤ベルトも見てみます!
    買いすぎて失敗しても怖いので、ゆっくり店内見てみますね😳💕
    ありがとうございます♡

    • 6月27日
ぬ

入院準備品は産院の母親学級の後期で説明してくれる場合があります
産院で使ってるおむつやミルクのメーカー等も教えてくれますよ

私の通ってる産院はパジャマ、下着、スリッパ完備なので用意しなくていいと言われました
あと、産褥用のナプキンやおねしょシーツ等は急激な破水にも使えるので出産前にあったら安心です

  • やきにく

    やきにく

    そうなんですね!
    母親学級なんてあるのでしょうか…明日検診なので確認してみます😂
    ありがとうございます!

    • 6月27日
ぴな

肌着はセットの物があれば足りると思います
あとは服2~3枚
オムツは新生児1袋
お尻拭き1パック
ガーゼ
ベビーソープ
保湿用品
爪切り

出来ればバスタオルとかも赤ちゃん専用に買ってあげた方がいいかなーと思います
おくるみはバスタオルで代用もできます

入院中に買いに行ってもらえるなら哺乳瓶、ミルク、消毒などはあとからでも大丈夫だと思います!

入院準備は一応病院に確認してみての方がいいかなーと思います(´・~・`)
母乳パッドなど用意してくれる所もあるので!

入院中あれば助かったのは円座クッションですね!

退院の時車ならチャイルドシートも必要ですかね!

  • やきにく

    やきにく

    細かく教えていただいてありがとうございます😢
    明日病院に確認してみて買い物しますね!!
    円座クッションも明日見てみます😢

    • 6月27日