※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うどん
妊娠・出産

初期の出血と胎嚢確認後、出血や痛みが続き心配。同じ経験の方の成功例を知りたい。

5w4d 一昨日トイレに行くと出血があり初診を受けると、胎嚢らしきものは確認できたものの、多分これだと思うんだけど、、という感じで、出血も初期にある事だから様子見で。と言われました。そこから出血は止まらず、生理2日目くらいの出血が続いて、下腹部痛もあり、心配で昨日また受診しました。一昨日と同じ、胎嚢らしきものは確認できたものの、周りの膜?が前日より薄くなってる様子があると言われ、出血や下腹部痛も今以上に酷くならない限りは来週まで様子見になりました。生命力を信じるしかないのはわかっています。下腹部痛は落ち着いていますが、時たま生理痛のような痛みがあり、出血は変わらずあります。このような状況でも無事に出産できた方はいらっしゃいますか?同じような経験をした方がいらっしゃいましたらお話し聞かせてください。

コメント

映海

赤ちゃん不安ですよね!
体調大丈夫ですか?

私も5wに妊娠に気付き、受診するも出血が9w頃まで続いたので、本当に不安でした。
不安になりすぎてノイローゼにもなり、相談しに病院に行っても自宅安静で様子見と言われ、とても落ち込みました。

私の場合は自宅安静と言われてから、ずっと寝たきり、お風呂も週1にして、動くのは最小限にし、8wに入ってからやっと張り止め薬を処方してもらうことができ、9w頃に落ち着きました。

いろいろお医者さんに相談しましたが、初期だと張り止め薬の処方も難しいみたいです(´・ ・`)
なるべく動くのは最小限、好きな音楽聞いたり、スマホで子育て情報を得ながら前向きに考えてくださいね!
きっと今1番がんばってるのは赤ちゃんだと思うので✨

  • うどん

    うどん


    丁寧にありがとうございます。
    上に二人子どもが居るため、安静も中々難しくトイレに行くたび、しがみついててね。頑張ってね。と泣きそうになります。
    上二人の妊娠時には出血の経験がなかったので、改めて妊娠の奇跡を感じながら、不安と、きっと大丈夫だという気持ちで過ごしています。

    映海さんのように現在進行系で赤ちゃんが育っている方のお話を聞けて心強いです。

    次の検診まで気が遠くなりそうですが、赤ちゃんを信じて頑張ります!

    • 6月23日
  • 映海

    映海

    子育てしながらだったんですね😢
    そうするとなかなか何もしないのは難しいですよね…
    せっかく授かった命なので、無事に育ってほしいし、うどんさんのお子さんも一生懸命がんばってると思うので、きっと大丈夫だという気持ちは絶対に伝わってると思います✨

    無事に出産できるのか私も不安はありますが、一緒に乗り越えましょう🌱

    • 6月25日