※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こたとよ
家族・旦那

出産時のことで主人と喧嘩しました(;_;)長文で申し訳ありませんが、…

出産時のことで主人と喧嘩しました(;_;)
長文で申し訳ありませんが、ご意見やアドバイスいただけたら嬉しいです。

私は両家両親には陣痛が来た時と分娩室に移動した時に連絡し、病院には産まれてから来てもらいたいと思っていましたが、そのことについてはまだ主人と相談等していませんでした。
(ちなみに、病院は両家ともに車で1時間ちょっとのところです)
しかし、今日主人から義両親は陣痛がはじまったら病院に来て、産まれる時もいるってー。と、決定事項のように言われ、驚いてしまいました。
陣痛中や分娩中は廊下にいるから!と言われたのですが、初産なのでどれだけの痛みがあり時間がかかるか分からないのに、外で待たれるのは気が引けるから、産まれる頃に来て欲しいと伝えました。
主人は、義弟嫁さんのときも病院にずっといたし、そんなの気にする余裕ないからいいだろ。気にすることが理解出来ないと言います。
初めてのことだし、とにかく出産に集中したいから、今回は私の気持ちを尊重してもらいたいと伝えたところ、「じゃあ、親には来るなって言うよ!」って…
義両親はとてもよい方々だし、会いたくない!というのではありません。
ただ、気を使いたくないし、必死に痛みと戦うところを見られたくないです。
そして何より、私たちのお産のことなのに、私の気持ちを尊重してもらえないことが悲しくて泣いてしまいました。
私の気持ちを主人に受け入れてもらい、義両親にも角がたたないように話してもらうにはどうしたらいいのでしょうか?
ここは私が受け入れた方がいいのかな…

コメント

あお

旦那さんの仰る通り、気にする余裕がないのも事実です。
もう自分がどんな声だしてようがどんな顔だろうが、つらくてつらくて気にしてる余裕なんてありませんでした😣

ですが、産むのはこたとよさんですもの、少しは気を使ってくれてもいいのにな、とも思いますよね😰😰

  • こたとよ

    こたとよ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね…
    気にする余裕がないからこそ、すごいうなるだろうし泣いたり叫んだりするような気がするんです。。。
    だからこそそんな姿見せたくないっていう気持ちがあって…
    まさに、産むのは私なんだから私の気持ちを尊重して!!!!っていう気持ちが1番強いです(^_^;)

    • 6月19日
なか

こたとよさんから、義両親に話してみたらどうでしょうか?旦那さん伝えだと誤解を招く感じになってもよくないと思うので。
旦那さんにわかってもらうようにするには、やはり話し合ってわかってもらうしかないですよね~。

  • こたとよ

    こたとよ

    コメントありがとうございます!
    確かに、私の気持ちを理解できていない主人からだとちゃんと伝わらないですよね。。。
    話す機会があればいいけど、私が切迫早産で自宅で寝たきり状態で…
    落ち着いてまた主人と話し合ってみます(^^)

    • 6月19日
あゆみ

えええ…旦那様子供っぽいですね。。。
病院は義妹さんと違いますか?違うなら、病院で言われたと言うことにしてみては??

基本的にこたとよさんのお母様と旦那様しかフロアに来られない、多すぎると他の妊婦さんやママに迷惑がかかる恐れがあるって病院から言われたって事にします😄

  • こたとよ

    こたとよ

    頑固というか、寄り添うことができないというか…
    白か黒かでしか考えられず、間をとることや妥協ができないんです(TT)
    なるほど!
    産院の方針だったら仕方ないとなりますよね!
    義弟嫁さんとは病院が違うので、可能かもしれないです♪
    アドバイスありがとうございます(^^)

    • 6月19日
はじめてのママリ

私の病院は陣痛室も分娩室も1人ずつ交代でしか入れないということもあり「私がどんな状態か分からないのに気まずすぎるから」とまだまだ先の話ですが、お断りさせてもらいました。
私なら直接話します✨

  • こたとよ

    こたとよ

    やはり病院ごとで付き添える人の決まりも違うんですね!
    その辺は病院にも聞いてみます!
    悪い関係ではないなら、直接話したほうが伝わりやすいですよね!
    アドバイスありがとうございます!

    • 6月19日
さっち

お気持ちわかります!
幸い私のところは病院自体が陣痛の時は家族がいるプレッシャーで生まれないことがあるから来ないように言われました😳💦
旦那さんに来ないでほしいわけではないけど、みんなをお待たせすることが気になって出産に集中できない。そのお気持ちを続けてお伝えしたらいいと思います😊✨
私は旦那ご家族にも自分から初産で陣痛から生まれるまで何日かかるか分からないから、産まれたら連絡するのでそれから来てください♡って伝えました❤️
頑張ってください!

  • こたとよ

    こたとよ

    コメントありがとうございます!
    待たれることへのプレッシャーは人それぞれ違うのが、主人には理解できないみたいで。。。
    気にしなくていいと言われても気になるんだよ!とイラだってしまいました(^_^;)
    やはり自分で直接お話した方がよさそうですね!
    アドバイスありがとうございます!

    • 6月19日
あや@

廊下にいてもらうと急かされているように感じる、両家両親とも(祖父母として)平等に扱いたいから自宅待機してくれ
ではだめですかね?
必死こいてトイレできばってるところを何分も何時間もドア前に居られたとして、旦那さんは気が散らないんでしょうか?
仕事中上司が旦那さんの背中にぴったりくっついて仕事を見ているとしたら?

正直、角が立たないようにする言葉はないんじゃないかなあ。
義弟嫁と私は違うんだー!って言っていいと思います。

  • こたとよ

    こたとよ

    コメントありがとうございます!
    トイレできばる!!!まさにその通りなんです( ;∀;)笑
    私の両親があなたがきばってる最中にトイレの前で心配して見守ってたらどう思う?って話です!
    その例え、使わせていただきます!!

    • 6月19日
はなこ

なのに理解してもらえないのは
辛いですね😢
本当に初産は何時間かかるか
わからないし結局時間かかって
一旦帰るねってなりそうですよね🤣
生まれてすぐも疲れきってて
義両親に会いたくないって
感じだしブサイクすぎて
嫌なのに🤣旦那さんは
なんのこだわりがあるのか
理解してほしいですね😢

  • こたとよ

    こたとよ

    コメントありがとうございます!
    そうなのです…私の気持ちに寄り添ってもらえないのが何より悲しくて(TT)
    痛いのも私、誰より疲れるのも私なのだから、私が産みやすいようにしてもらいたかったのです。
    気持ちをわかって下さってありがとうございます( ´тωт` )

    • 6月19日
Cocoa

私が出産した病院は出産当日の面会は夫となる方、実母のみでお願いしますと注意事項に記載されていました!
なので来て欲しくないのではなく、次の日からお待ちしてます♪と伝えることができました!
旦那さんも自分にとって初めての子どもを自分の親に見せたい気持ちが勝ってしまったのだと思います!その気持ちを受け止めてあげた上でもう一度話し合ってみてはいかがでしょうか。決してこたとよさんのことを粗末に思ったのではないと思いますよ☆是非初めての出産、不安なこともたくさんあると思いますが2人で乗り越えて赤ちゃんを出迎えてあげて欲しいと思います☆
お二人が納得できる答えが見つけられると良いですね☆

  • こたとよ

    こたとよ

    コメントありがとうございます!
    主人が両家両親にも産まれる時を一緒に迎えて欲しい、両親もその時を楽しみかつ心配しながら待ってくれているのもわかっているのですが、来てもらうのが当たり前!みたいな言い方をされて頭に血が上ってしまいました( ´тωт` )
    もう一度主人や両親の気持ちに感謝しつつ、私も安心してその時を迎えられるように話し合ってみます!
    人から言われると落ち着いて聞けるのに、なんで主人だとダメなんでしょうね(´ヮ`;)
    アドバイスありがとうございます♪

    • 6月19日
deleted user

他人にあの壮絶な陣痛に耐えてる様子なんて絶対見せたくありません。
私だったら普通に自分で連絡します。
旦那さんもどんな感じなのか全く想像できないからわかんないかもしれないけど、経験者からすると信頼できる旦那さんと自分の母親以外絶対いて欲しくないです。本当に地獄ですから。
産まれてからで十分でしょう。

  • こたとよ

    こたとよ

    コメントありがとうございます!
    そうなんです…死にものぐるいの時は実母と主人ぐらいしか受け入れられないと思うんです、私は。
    主人はそういう気持ちが理解できず、根性だの思いやりだのでどうにかなると思っているふしがあり…
    人それぞれ違うのを理解できないんです…
    切迫早産が落ち着いて義両親に話す機会があれば、直接話してみようと思います(TT)

    • 6月19日
ちゃんりー

助産師さんに義両親がきてるとお産が進みにくいと言われました!やはり妊婦がリラックスした状態でないと良い陣痛がつきにくいそうです。義両親が来ることで難産になる可能性があるとゆうことです。統計的にそうゆう事実があるのは確かですので率直にそう伝えてみてはいかがでしょう?
そもそもお産のときは妊婦の希望を第一優先に考えなきゃいけないものなのです。
頑張ってください😃

  • こたとよ

    こたとよ

    コメントありがとうございます!
    赤ちゃんのためにも、リラックスした状態でお産を迎えたいです(TT)
    そんな統計があるんですね!でも、とても納得する統計だと思います!
    ありがとうございます!
    出産まで後少しなので、がんばりたいと思います(^^)

    • 6月19日
あいあい

立ち会いをするわけではないですよね。
実際産まれるまでどれくらいかかるかわかりませんし、産まれる頃って見計らうの難しいです。
私は破水してから2日かかりました。
自然のものだし、待つのは気をつかわないでいいとおもいますよ。
それは、義両親もわかっていると思いますし。
待ってでも、すぐに会いたい、一緒の場所にいたいって家族だから思ってくださっているのではないでしょうか。
なかが悪いわけではないのであれば、義両親の希望もきいてあげてはどうでしょうか。

声とかが聞かれるのが嫌でしたら、ロビーで待っていただくなどしてもらって、後処理などおわって、落ち着いてから、旦那さんに呼んできてもらうなど、お互い譲歩できませんか?
もちろん、勝手に立ち会いや、ぼろぼろでしんどいのに、母体のこと考えずに突っ込んでくる人たちであれば、私は翌日以降に来てもらうようにします(笑)
面会時間も30分で切ってもらうように看護師さんに御願いして(笑)

他人とはいえ家族になったのですし、義両親も親しみをもって接してくださる方々なのであれば、そんなに気を使わなくていいとおもいますよ。
気を使いすぎると、逆に角がたちます。うちの旦那が私の家で畏まりすぎで角がたってます(笑)
私は旦那の実家で、気は配りますが気は使い過ぎません。

いいバースプランができるといいですね。

  • こたとよ

    こたとよ

    コメントありがとうございます!
    「家族と思ってくれているからこそ」というお言葉にハッとしました。
    私も頑なになりすぎなところもあるので、落ち着いて譲歩案を考えてみようと思います!
    気を使いすぎず、でも自分も納得のいくバースプランになるようにしたいと思います(^^)

    • 6月19日
ちゃむ

出産をがんばるのはこたとよさんなんですから、思ってることをハッキリ旦那さんに伝えた方がいいですよ!

自分は義弟嫁ではないし、産むことを急かされるのも嫌だとハッキリ言っちゃいましょう!
あや@さんのトイレの例など含め、私も納得できました!(笑)
そのように伝えながら、「わたしはわたしだし、産前産後に嫌な思い出を残したくない」と主張しておきましょう!

  • こたとよ

    こたとよ

    コメントありがとうございます!
    そうなのです!
    私は義弟嫁さんじゃないし、主人の思っている普通が私にはできないこともあるというのをなんとか分かってもらいたいです(TT)
    命懸けで産むのだからこそ、嫌な思いや不安な気持ちをなくせるよう、主人とよく話してみます!
    共感していただけて嬉しかったです♪
    ありがとうございます!

    • 6月19日
  • ちゃむ

    ちゃむ


    こういうことに限らずですけど、親が関わることを、旦那にうまく伝えるのって難しいですよね😭
    そうですそうです!
    出産は素敵なことですけど、痛みなど含め、辛い思いするのも痛い思いするのもこたとよさんなわけですから、それに備えるための話し合いはきちんとしておきたいですよね💦

    「見守ってくださるのは嬉しいことだけど、周りを気にせず、自分のお産にきちんと向き合いたいからこそ、お義母さんたちには、この子が産まれてから会ってもらいたい」と伝えてみましょ!☺️💓

    わたしもお産が近づく度に不安がどんどん増えていくので、旦那には「産まれてからきちんと、赤ちゃんと一緒に母子共に大丈夫な状態でお義母さんたちに会いたいから、産まれてから連絡してくれる方がうれしいよ」と伝えました!

    • 6月19日
  • こたとよ

    こたとよ

    ほんと、家族との付き合い方とか価値観の違いを分かり合うのが難しいです(´・ω・`;)

    伝え方って大切ですね!!
    感謝していることと、そうして欲しい理由をもう少しわかってもらえるように話してみます!

    ゆ🐰さんも出産までもう少しですね♪
    残り少ないマタニティライフをお互い良いものにしましょう(⁎˃ᴗ˂⁎)

    • 6月19日