※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サーモン
お仕事

旦那の給料を減らして自分が働くメリットは?子供の教育や生活費のために外で働くべきか悩んでいます。

いまは、旦那が自営業なので事務的な仕事たまにするのでお給料きまった金額もらいますが、もともと旦那がいただいてたお給料を減らしその分をわたしがいただいてるだけなので、家庭の全体のお金は、ふえたわけでわなく同じで、旦那のお給料へらすことで、所得税がやすくできるとかで、自営業の方は、そんなかんじなのかちがうのか全然わかりませんが、子供の塾代やこれから産まれてくる子供がいるので、それ考えたらいまの生活じゃ難しいから外に働きにでたほうがいいのか?それしたらだめなのか?どうのようにしたらよいか悩みます。くわしいかた教えて下さい

コメント

mihiro

旦那様は サーモンさんに専従者給与を出して、税金対策をしているのではないですか?
そうであるならば、そとで働くと その制度を使えなくなりますよ。
どのような体制になっているのか、旦那様と話されたほうがいいかもしれませんね。
控除された税金より、そとで働く収入のほうが得という場合も もちろんありますよ(^-^)

  • サーモン

    サーモン

    わたしもくわしいことは説明されず妻だからというかんじお義母さんがやってた仕事を託されてるかんじなんですが、全然家庭的には厳しくなんでそんなやりかたなのか全然説明もないのでわかりませんでした。
    旦那に外に働きにいこうかな?はなせばいけば?くらいなかんじで、勝手にすればみたいなかんじですが、お義母さんとかにもなんかわたしから話ずらしいそんなやり方があるのならばそうしたら、なんかもめそうですよね?
    旦那もお義父さんから社長という座をゆずられただけであまり会社に対してそんな責任感があるように感じず経営も心配です🙍まだあちらもお給料もらってるかんじですが、もらってるときはなにもうごけそうにないですよね?

    • 6月15日
らいかな

うちも独立して自営業になって5年ほど経ちます。
サーモンさんと同じように事務的なことを私がやって、旦那の収入から給料をもらってる形になります。
なので、家庭としての収入は変わりません。
青色専従者として申請してるということですよね?
そうしたら、サーモンさんの働いたとした給料分、旦那さんの所得を減らせるので税金対策になります。
その代わり、他で働くことは禁止とされているはずです。

私も3人目が産まれますし、長男は中学生になるのでお金もかかるし、青色専従者を辞めて外に働きに出るか迷い中です。
ただ、今ほとんどない旦那の税金が発生してしまうのと、保育園にも預けるので保育料、子どもといる時間を削って仕事家事育児こなして疲れて、扶養の範囲で働くと、どれだけお金がプラスになるのか微妙なのかなと思ってます。

  • サーモン

    サーモン

    たしかにプラスかかわらないのかわかりませんよね😖
    ずっとむかしからそのやり方でやってきてるのをみると勝手にできなそうですし、まだ両親も働いてるし事務所あるのに、自宅を事務所にしてるかんじなので、あちらの自宅の光熱費やらも含まれうちは、なんだか損してるのかなんだかわかりませんが、補助的にはやってるようにしか感じずなんだかやっていて最近いいかんじがしません。
    今後もこのやりかたをずっとやるのかどうなのかお義母さんたちに息子もまかせすぎで、うちは喧嘩になったりします。もうできればやりたくないですがしかたなくうけてます🙍

    • 6月15日
  • らいかな

    らいかな

    自営業でも法人にしてるか個人事業主でやってるかによって違いますよ。
    自宅を事務所にしてる感じなら、光熱費などの一部は経費として落とせますし。
    青色申告、旦那さんの確定申告は税理士さんに頼んでますか?
    うちは、独立の時から私が手続きや申告など、独学で勉強して全部やってます。なので旦那は全然わかってません。独立前と変わらず仕事してるだけです😂

    • 6月15日
mihiro

親世代から続く事業でしたら、義両親に聞いてみたらいかがですか?
今の手伝っている仕事以外にも外で 短時間でも働こうかと思うのですが、何か手続きなど 困ったりすることありますか?
と聞いてみるのもいいかもしれません。
家計が苦しいとあらば、義両親も考えてくれると思いますよ^ - ^

  • サーモン

    サーモン

    そうなると同居とかになりそうで、それも避けたいですね😖

    • 6月15日