※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
ココロ・悩み

仕事がつらくて眠れない。上司の圧が辛い。ママリの皆さん、同じ経験ありますか?産休まであと少しで、上司が転勤予定。

仕事に行きたくなくて憂鬱で眠れません😢
上司のマタハラパワハラとまでは言えませんが、圧が辛いです。
色々な発言がトラウマで息が詰まります。
ママリの皆さんはこんな経験ありましたか?

32週から産休で、もう少しなのに耐えられそうにありません…

私の復帰する頃には上司は転勤している予定なので、あと少しなのに…

コメント

deleted user

上司よりもっと上の信頼できる立場の方っていないんですかね??
マタハラパワハラって、訴えていいと思いますよ!
転勤していなくなるのに、もったいないです!あと少し!がんばれ!

  • みー

    みー

    ありがとうございます。
    信頼できる…となると難しいです。
    経済的に退職はできないので、気にしないように努力してあと1ヶ月乗り切ります!
    ありがとうございます😣

    • 6月11日
ふたば

上司の圧…わかります😂

ツライなら逃げましょう!!
誰も責めません☺️❤️
早いですが休めませんか?

私も最初の職場の時は人間関係がぐちゃぐちゃでしんどかったですが、
子供生まれてからは本当にどうでもよくなりました。😂

  • みー

    みー

    ありがとうございます😢
    あたたかいお言葉嬉しいです💕

    今から休んでも代替の人が来るのは産休に入ってからのようです。あと30日ないので、辛いときは休みながら出勤したいと思います!
    そうですよね。子供第一になりますよね💓
    ありがとうございます。

    • 6月11日
おすしママ

あと少しですね!!😢
私も、ギリギリまで働きたかったですが、身体を心配するようなそぶりで、だけど理由は私が辞めるので新人育てる為バイトとしてたくさん雇いだして資金がなくなったからみぃは分かってくれるよね?と話し合いの末結局最後そう言われ、それが本音じゃねえか。と信用尊敬してたオーナーだっただけに、ガックリでした。おめでとうの一言も無く、希望より2ヶ月早い退職にされました。
なので9月予定日だけど5月には退職になり、お金面ではちょっと困るなぁという感じでしたが、ゆっくりさせてもらっています😭✨
これも束の間の休養時間と思おうと思ってます😫😊😭

妊婦に対する風当たりって強いなと思いました。
男性上司ってこう、どうして傾向的にそういう方が多いのでしょうかね…
今回の件で私も、いろんな発言で信用信頼はすぐ無くなるものだと感じました。

みーさん、くそっ。とお仕事中思っても、赤ちゃんのことを思って、お腹をさすってママ頑張るよ!と言って、あと少し、辛抱です。😢この屈辱のあと、とってもとっても素敵な家族との出会いが待ってます!😢💓
これまでよく耐えましたね!!あと少し、頑張りましょう!!

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます。
    眠れませんなんて言いつつ、いつの間にかしっかり眠ったようです💦
    辛い思いをされましたね。金銭的な不安はありますけど、お腹の赤ちゃんとゆっくりされてください。
    私の上司は出産経験のある女性です(--;)つわりも体調不良もそこそこだったみたいで、一番辛かったのは眠気と言っていました。なので、それ以外は気持ちの問題と思っているのですね。人それぞれという大前提をお忘れのようです💧

    目は覚めたのに起き上がれません。
    出勤するかもう少し考えたいと思います。
    ありがとうございました!

    • 6月11日