※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すーさま
妊娠・出産

二人目出産後、里帰りするか悩んでいます。息子の保育園や家事、主人の仕事とのバランスが課題です。自分たちだけでやっていけるか不安です。

現在年中の息子のいるママです。二人目出産後の事でご相談させて下さい🗣
出産から入院中は、自宅に私の母が息子のお世話をしにきて下さいます。主人は朝早く夜も遅い、お休みも月に4日あるかないかの自営業で長男の保育園の送り迎えなど厳しそうなので母に頼みました。

悩んでいるのは退院後です🤔
俗にいう、里帰りするかしないかです。

悩みポイント1→息子の保育園をしばらくやすまなくてはいけない。
2→母も仕事をしているので母がいない時は結局長男の事やご飯の支度などがある
3→自宅から実家まで車で片道一時間のため、仕事終わりの主人が会いにくるのが大変。長男も寂しい思いをするかもしれない。

という感じです!!
長男の時は色々といまとは状況が違ったので一ヶ月、床上げの時まで実家にお世話になりました。

それとも、両親を頼らずに自分達でもやっていけるものでしょうか?😯

床上げまでは水仕事や家事はダメだと亡くなったばあちゃんの教えは、今はもう古い考えなのかな?

コメント

絆ママ

里帰りする1ヶ月だけ
転園したらどうでしょう??
私の保育園でも里帰り出産の為
一時期、遠くの保育園に通ってた
みたいです( ^ω^ )
さすがに、産後すぐはゆっくりされた
方が良いのではないでしょうか😭

  • 絆ママ

    絆ママ

    すいません、保育園のお友達の話です😂

    • 6月6日
  • すーさま

    すーさま


    お返事ありがとうございます😊
    ビックリな情報ありがとうございます。転園とかもあるんですか!!

    少なからずしばらくはゆっくりした方がのちのちの身体の為といいますもんね✨

    • 6月6日