※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なるみぃん
お金・保険

妊娠中で仕事を辞める予定。籍は3月に入れる予定で、その後旦那の扶養に。2月の保険や扶養手続きのタイミングについて相談。

いま妊娠7w3dの妊婦です。
私は仕事をしており職場の保険にも入っています!妊娠がわかりつわりがあるので仕事をやめようと思っているのですがまだ籍を入れていません。
仕事は1月いっぱいでやめる予定です…
籍は3月に入れる予定なので籍を入れてから旦那様の扶養に入ろうと思ってます。
こういう場合は2月の保険は無保険になるんですか?あと、旦那様の扶養に入る紙を出したらすぐに扶養にしてもらえますか?

コメント

mii◡̈♥︎

2月は国保に入ればいいと思います◡̈♥︎
それかお父さんかお母さんの扶養に入るとかがいいと思います!

neko

旦那様の扶養に入るまでの期間は無保険です。私も前の会社を退職して旦那の扶養に入るのに1ヶ月以上かかったのですが、その一ヶ月の間は無保険で、病院なども全額負担でした(;_;)ですが、病院の人に旦那の扶養に入る予定だと伝えると、旦那の扶養に入って、新しい健康保険証が出来れば、また持ってきてもらえば保険の負担額を後からお返ししますとの事だったので、旦那の扶養に入ったあと、病院から保険の負担額返金してもらえました♡そして、旦那の扶養に入るときに、保険適用を前の会社を退職した次の日からと記入しました。(そう記入して下さいと言われました)そうすると、保険上では無保険の期間が無かったことになります。ちょっと説明下手でごめんなさい。すぐには扶養の手続きできなかっです私は(;_;)旦那様の会社から、健康保険証と年金手帳などを交付されるまで1ヶ月かかったような、、こちらが用意しないといけない用紙などが準備するのが遅れたのもあるのですが、、(;_;)

きのこパンダ

私もなるみぃんさんと同じように、仕事を辞めてから旦那様の扶養に入れてもらいました。
旦那様の勤め先にもよると思いますが、私の場合は2~3ヶ月ぐらいかかって、その間の病院代は一時的ではありましたが、10割負担でした。
保険証が出来てから7割分返してもらえました。
でも、この保険証のない時に出産で入退院しており、支払いを待ってもらったり面倒な思いをしたので、少しの間でも国保に入っておけば良かったなと思いました。

福っこ

入籍し旦那さんの扶養に入るまでは国保加入か今会社で入っている会社の保険を延長することも出来ます。延長するのは会社の総務の方にお話聞いてみてください。

国保にするにも延長するのにも手続きは必要となりますので、どちらが良いかはなるみぃんさんの判断になります。妊娠しているので急に病院にかかることもないとは言い切れないので、無保険はやめた方がいいです(^^;;

旦那さんの扶養に出来るかどうかは、手続きに必要な書類に漏れがないかどうかにもよると思いますので、事前に役所で貰う書類はないかなど確認しておいた方がスムーズだと思います!

なるみぃん

ありがとうございます♩
とても参考になりました!!
旦那の保険に入っていても保険証がまだ届いてないと無保険になりますか?

neko

いえいえ(>_<)そうですね、病院などでは健康保険証が届いたら持ってきて下さいと言われたので、健康保険証が手元に届くまでは実際無保険ではないけど、病院からは無保険として処理されると思います私は(;_;)それか、病院の方に相談されてみては??でも保険証が届けば保険分はお金返ってきましたからね(>_<)♡

なるみぃん

ではグランデさんは仕事退職されてから旦那様の保険の手続きをするまでは何も手続きせず無保険でやっていたのですか?

neko

そうです(>_<)でも、無保険の期間がそんなに長くなかったのでそれでやっていけました。何カ月もかかるようであれば、国民保険に入るのがいいと思いますよ💕
ただ、私も無保険の期間、国民保険に入ろうとしたのですが、国民保険に入ってまた抜いて、旦那の扶養に入ってという手続きが面倒だったので無保険でやりくりました。それか、前の会社の保険を継続することもできるみたいです(*゚v゚*)

neko

※追記
妊娠されているという事なので、無保険はやめたほうがいいですね(;_;)私が旦那の扶養に入るときは妊娠していなかったのでそれでやれましたが。今の職場の総務の方に保険を継続することも出来るので、その話を聞いてみるか、国民保険に入るか、ご両親の扶養に一時的に入るという手もあります。どれが一番いいかは総務の方などに相談されてみたほうがいいかもしれないですね(^з^)💕

ふう

4月末に退職して、5月のGW明けに主人の会社の健康保険証をもらいました。

ちょうど4月20日頃に入院・手術をしていて、5月も通院等で保険証が必要なため、無保険は困る…と主人に相談したところ、会社の総務にあらかじめ話をしてくれていて、7日ほどでスピード発行してもらいました。

なので、ひとまず最短で何日かかるか、旦那様の会社の総務の方に聞いてもらうと良いと思いますよ。それで1ヶ月以上かかるなら、選択肢は下記3つ。

①保険手続き期間は実費(後日、保険証発行されてから償還払い)

②今のご自分の会社の社会保険を延長手続き

③国保に加入

でも①が可能なら、②③は必要ないと思いますよ(^-^)/