※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
その他の疑問

2歳10ヶ月の娘です。あまりにも泣きません。実家や親戚などには賢い、お…

2歳10ヶ月の娘です。あまりにも泣きません。実家や親戚などには賢い、おとなしい、などと褒め言葉が多いですが、普通にわがままな時もあります。でも説明すると納得して泣くことはありません。
ファミレスやショッピングモールなどで大声で泣いている子どもを見ると不思議です。
新生児の頃からそんなに大声で泣きません。お風呂で溺れても『ゲホゲホっ』と咳をして落ち着いたら、『だいじょーぶ!』と笑って言います。打っても『痛かったー!』と言うだけで泣きません。怒るとしょんぼり落ち込みます。特にイヤイヤ期などはなかったです。手がかからない子だと思いますが、最近逆に心配になってきました。このような聞き分けの良い子どもをもつママさんいらしたらコメントお願いします。

コメント

ぱんまん

羨ましい!♡
ママ思いのかわいい娘さんですね(´∇`)
うちは真逆だなー笑
それでもかわいいんですけどね♡笑
羨ましすぎてコメントしてしまいました(><)すみません💦
楽しい時にいっぱい笑うなら心配ないと思いますよ♪

  • ma

    ma

    笑います!!ゲラです!
    1歳6ヶ月健診の時も相談しましたが特に障害などの疑いはないと言われました!
    でも保育園でもいつも端の方。
    おもちゃもあまりものです。(参観などで拝見。)でも娘の言い方は『さいごのかわいいのであそぶ!』です、、。
    こんなに我のない子どもだと将来が心配です、、。

    • 5月26日
ママリ

姪っ子はそんな感じでしたよ〜☺️
大人しい性格と人見知りがすごくて😊
ぶつけたり痛くしても、小さい声で『痛い』と言うだけでどこが痛いのか聞いても
いまいち教えてくれないです😂
イヤイヤ期もそこまで無かったみたいです!
自分の中で姪っ子が基準!みたいに思っていたので、自分の子はショッピングモールとかで大声でギャン泣きするタイプなので本当に大変です😂😂

maさんのお子さんはそういう性格なんですね😌あまり手がかからない子でラッキー!✨くらいに思ってればいいのでは?☺️💕

  • ma

    ma

    そうなのですね!!やはり性格、、。
    我が少ないのですかね?

    • 5月26日
ママリ

うちも転んで痛いときも泣かないし、聞き分けがよすぎて少し心配です😵
我慢しすぎてるんですかね😵

  • ma

    ma

    ですよね?!なんだか我慢して損をしている気がしませんか?!
    これは性格なのでしょうか、それとも押さえつけるような育児の仕方をしてしまったのでしょうか(´・_・`)

    • 5月26日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね、お友達と遊んでいるときなんて損ばかりですね😂
    娘が手にしたものは持っていかれるばかり、、取り返すわけでもないので😂
    興味がなく取り返さないならいいですが、静かにですがすごく我慢している様子は見て分かるので私もどうしたらいいか分からず😂って感じです😂
    確かに生まれたときから手のかからない子でしたが。私の育児も何かまずかったのかな、、、😵

    • 5月26日
がちこ

うちの子もあまり泣かないですよー😊
小さい時(何ヶ月か忘れましたが)一日1回も泣かないときありましたw

痛くても多少は泣きますが三回エーンエーンエーンぐらいですw
割と早い段階から大人しくていいねって言われてました😊
人見知りもなくよく笑いますが😊
でもまだ1歳半もなってないぐらいなのでこれから自我が出たらどーなるかわかりませんがそれぞれ性格が違うから面白いですね😂

  • ma

    ma

    私は2週間泣き声を聞いてません。2週間前の月曜日の朝に寝室から『パーパー』と寝ていた娘の泣き声がリビング(隣の部屋)に聞こえ『パパお仕事!』と駆けながら言うと泣きやみました。土日に起きるとパパが寝室で寝ていて、パパを起こしていたので、平日と区別がつかなかったのだと思いますが、、。それ以外は1ヶ月ほど前の病院の診察で泣きました!(病院もたまにしか泣かない)
    こんな頻度でしか泣きません。それに数秒。
    やはり病院で詳しく調べてもらった方がいいですかね?

    • 5月26日
ままい

うちは、真逆ですが、読んでるからに育児に心配ないのではと思います。私は自分の考えを押しつけたり、子供は悪くない時に怒鳴りちらしたりしてしまうのですが、そうすると、子供は泣きが収まらず、延々と泣き続けます(ちゃんと謝った時は、嘘のようにピタッと泣きやみます。)質問者様はそんな感じでもなさそうですし、むしろ寛大な心で育児をされてるから、そのように育ったのではと思います。

ただ、質問者様が子供に我慢してほしくないのでしたら、しっかり言ってあげるべきだと思います。〇〇ちゃん、おもちゃほしかったら、かしてって言って借りていいんだよ、とか、
ママは〇〇ちゃんがおもちゃ取られちゃったと思って見ていて悲しかったよ。とか、
自分の考えを相手に伝える事も大事な事なんだよ。とか。