※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おつきみうさぎ
妊娠・出産

子宮頸管の長さ3センチは短いのか、病院によって基準が異なる可能性があります。個人病院なので、病院に確認することをおすすめします。

6ヶ月後半の検診で、子宮頸管が3センチと言われました。
内診の時に、「ここが産道なんだけど、3センチ。大丈夫だねー。」と言われ、その時は「そうなんだー。」と思ったのですが、後々自分なりに調べてみると、この時期3センチって短いのでは?と思うのですが…。
病院によっては、基準が違うのでしょうか。
ちなみに個人病院です。

コメント

まんごー

私も同じく6ヶ月の時に、結構頻繁にお腹が張るようになり病院に行ったら子宮頸管3cmと言われました。

先生からは「少し短いけど問題なし!」とさほど重大じゃないように言われましたが、色々調べてると「これって結構短いんじゃ、、、?」と一人で心配になり、急いでトコちゃんベルトを購入し、仕事もセーブしたりしました😂

でも結局産むまでずっと3cmのままで、逆に予定日になっても頸管の長さが短くならずに困ったくらいだったので取越し苦労な感じでした😂

先生が大丈夫と言われるなら大丈夫なのかもしれません☺️
たぶん子宮口の硬さとかも内診した上で、総合的に見て大丈夫ってことなんだと思います!

  • おつきみうさぎ

    おつきみうさぎ

    コメントありがとうございます。
    同じ状況だった方がいて少し安心しました。
    確かに、その通りですね。次の検診で短くなってなければ私も取越し苦労かもですね。
    お医者さんの言葉をそのまま信頼して良いのかモヤモヤしてたので、スッキリしました。
    ありがとうございます。(^^)

    • 5月18日
よーぷん

個人院で1.7cmと言われ、うちじゃ無理だから医大に行ってみて、入院になるかもしれない…と紹介状渡されて、土日挟んで3日後に医大に行ったら1.2cmになってて即入院、逆子なので帝王切開の同意書や心電図、レントゲン、血液検査、バルーンやらなんやら色々一気に押し寄せて頭真っ白になりました💧
そこから3ヶ月寝たきりです。

個人のとこでは、せめて3cmあれば自宅安静で良かったんだけどねーと言ってました。
入院のおかげで38週に入った今、頸管8mm切ってますがまだ産まれてないです😘

  • おつきみうさぎ

    おつきみうさぎ

    コメントありがとうございます。
    そうなのですか、短くなるのはどのくらいのペースなんだろう、と思っていたのですが、テトラポットさんの場合は3日で5ミリも…なのですね。次の検診まであと1週間、短くなっていないと良いのですが…( T_T)

    • 5月18日