※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miyu☆
妊活

ピルやめて妊活始めました。基礎体温、排卵検査薬使ってタイミング狙いました。妊活中、夫側も不安。検査の時期や基礎体温の記録について教えてください。

今周期からピルやめて妊活始めました。基礎体温、排卵検査薬使ってタイミング狙いました。

生理予定日2日前の今朝ガクッと体温下がりました…お腹も痛いしそろそろ来るかな😭💦💦

私は29歳で、夫は42歳(初婚)です。
結婚する前、付き合ってる頃は避妊をしてもらいたくゴムを用意してもらったのですが、使い方がぎこちなくて😓私が???となっていると、「いままでほとんど使ってこなかったからさぁ」と。それで相手を妊娠させちゃったことないの!?と聞くと「危険日はしなかったから。」と言われました。。いくら危険日は避けたと言っても月経不順なことだってあるし、それなりに行為をすれば図らずしも妊娠させてしまうことってあると思うんですよね…

なかなか授からなかった場合、夫側にも何かあるんじゃないかなー?と不安になってしまいます。私も大学の頃周期が2週間になってしまったり、月経前症候群で辛くて妊活始めるまで長くピルを飲んでいましたので私側にも原因があるのではという思いもあります。

ピル飲んでいたので婦人科には定期的にかかって検診も年に1回受けています。妊活始めることも話してオススメされた葉酸を3ヶ月ほど前から飲んでいます。

まだ始めたばかりですし、まだ不妊症の検査などは早いですよね😗💦基礎体温3ヶ月分はあった方がいいですか?夫の年齢も考えると、時間とお金にあまり余裕がなく焦ってしまいます。みなさんならいつ頃受診がいいと思いますか。教えてください😊✨妊婦さんでしたらぜひ妊娠菌置いていってください💕

コメント

ルーパンママ

旦那様の年齢を考えると、なるべく早く受診された方がいいと思います。
どちらにも原因がない…とわかるだけでも、安心できますよ。

  • miyu☆

    miyu☆

    たしかに、原因がないとわかった状態でしばらくタイミングとるのと、不安なまま時間が過ぎるのとでは気持ち的にだいぶ違いますよね✨ありがとうございます😊

    • 5月4日
deleted user

私もピル5年ほど飲んでました。旦那さんの方が歳上で、ピルを長年飲んでいたので無排卵になる事とかを恐れて直ぐに授かりたかった事もあり、ピル中止してすぐに不妊治療専門の病院に行きました💦血液検査などの一通りの検査や卵管造影検査を受けて病院行きだして4ヶ月で授かりました😊初めて病院に行った時は基礎体温は1ヶ月分しか測ってませんでしたが特に何も言われなかったです😊しばらく自分で基礎体温や排卵検査薬をしてみて不安なことがあれば病院に行くのも良いと思います😊

  • miyu☆

    miyu☆

    受診したら、まず基礎体温3ヶ月つけてもってきてねー!って言われるイメージがありました。基礎体温1ヶ月分でもすぐに検査してもらえることもあるんですね😊私も勇気出して行ってみようかな。ありがとうございいます✨

    • 5月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もしかしたら病院によって言われる事が違うかもしれないですが...😣行く予定のある病院があったら電話して聞いてみるのも良いとは思います😊
    miyu☆さんの元に可愛い赤ちゃんが来ますように...✨

    • 5月4日
  • miyu☆

    miyu☆

    ありがとうございます😭💕
    問い合わせして早めに受診してみます!

    • 5月4日
ピコ

私26、旦那43でしたが妊娠しましたよ!
流産しちゃいましたがT^T

付き合いも長く8年でしたが、うち5年はゴムなしでした!その間は妊娠した事はありません。旦那曰く、我慢していくのがダメだとか 笑

不安な事を無くすことが身体的にもいいと思うので、私は半年〜1年ダメなら病院へ行ってみようと思ってます!

お互い、授かれるといいですね♪

  • miyu☆

    miyu☆

    辛かったですね😭💦💦
    年の差婚で似てますね💕
    お互い授かれますように😍

    • 5月4日
deleted user

私もピルを5年以上飲んでて29歳でさぁ妊活だ!なんて思ったら無排卵の生理不順になりまして...10月にピルをやめて、生理周期が長くなってしまったので3月くらいに病院受診しました😓旦那さんの年齢より、女性は30歳を超えると妊娠率は下がってきますし、私も受診から妊娠までに10ヶ月ほどかかりましたので、気になるようであれば早めに受診したほうがいいと思います!!いま基礎体温図っているなら、3ヶ月図り終わった後に行ったほうがスムーズかもしれないです🙌✨

  • miyu☆

    miyu☆

    そうなんです…もう少しで一つの区切りである30歳になってしまうので焦りもあります💦後悔しないように早めに受診してみます😊

    • 5月4日