※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Runa
ココロ・悩み

遠足で娘がお菓子をもらえずショックを受け、保育園のお母さんとの関わりが怖いと感じています。強いお母さんになりたいけど、弱い自分に嫌気がさしています。

2歳の女の子のママをしています!
とても嫌な出来事がありました( .. )
4月から新しい保育園へ転園して初めての親子遠足の行事がありました。前の保育園では遠足がなかったので娘にとっていい思い出になるし行かなきゃと張り切って行ったのですが土曜日に遠足ということもあったので家族勢揃いで参加している家庭が多く私と娘がポツンっと寂しい感じに
そして、娘に1つ上の学年の男の子がお菓子をくれようとしたので娘はもらおうするとその子のお母さんがあの子じゃなくて違う子にあげるのよ。とボソボソっと言っていました。こういう体験をしたこと無くとってもショックを受けてその後自由行動があったのですが保育園のお母さん達と関わることが怖くてどうしていいか分からずに隅の方で娘と過ごしていました。娘は沢山遊びたかっただろうし申し訳ないなと感じました。今後保育園のお母さん達と仲良くやっていけるか心配でしかたがありません。強いお母さんになりたいのにどんどん弱いお母さんになっているようで嫌だなと思いました。

弱音を吐くところがなかったのでここで
吐かせて頂きました!!!長々とすみません。

コメント

らんらんまん

保育園に入って最初のイベントですよね…しかも、転園だから知ってるママいないだろうから子供は柔軟性いいから大丈夫だろうけどママにとったらストレスですよね。
分かります。
多分私も途中入園なんでぼっち確定です!
保育園だから幼稚園とちがってなかなかママと話す機会無いからよりボッチですよね。

お菓子の件そんなお母さん居たんですか?
最低ですね。多分学年違うし異性だし接触しても今後付き合いないって思ったからそういう行動をしたんではないでしょうか?
そのママも、同じ学年、同性の子供を見つけて子供を誘導して話すきっかけを作りたがってるように思います!

そんなママはさっさと忘れましょう!頑張んなくて良いんです!私も全然頑張りません!
子供は子供で全然楽しいんですから!

whisky

分かります、分かります。
子供のためと思っても凹みますよね。
でも、ママさんにも色々な方がいると思います。
たまたま最初の出会いが良くなかっただけで、これから会うママさんには相性の良い人もいると思います。
無理に頑張る必要もないと思うので、R unaさんのペースでママさん達と関わっていけばいいと思います。

ちい

私にはまだ想像がつかない世界ですがそんな事が本当にあるんですね…💧
必ず両親が参加できる人ばかりではないんだし…気にすることないです!!
出産を乗り越え子育てしているだけでもう十分すごいことです…✨
娘さんはお母さんと遠足に行けて絶対楽しかったはずです(*´꒳`*)
嫌なことは寝て食べて笑って忘れられますように。゚(゚´ω`゚)゚。

あおゆー☆

嫌な気持ちにはなりますが、
気にしません!
別に仲良くなろうとも本当に無理にしなくていいと思います!
出来る時は自然に仲良くなりますょ😊

しかしそんな親の元に生まれて来たお子さんがかわいそうですねー、、
悪い例を見たと思って、Runaさんがしなければいいんですょ〜😃✋

ままあんど

私も2歳の時に娘を転園させました!
お気持ちお察しします😅

子どもは割りとすぐ慣れるんですが、親同士はなかなか子どものようにはいかないですよね😅
娘も私も人見知りなのもあり、はじめはそんな感じで遠足も逃げるように帰ってきましたが、徐々に慣れます✨
今ではママ友沢山、みんないい人です😌💓
私は園であったときに自分から挨拶したり、『転園してきました◯◯です。よろしくお願いします🙇』と声をかけていましたよ☺️

Runa

こんばんわ!!
最近娘の噛み癖が酷くて
どうしていいかわかりません。

保育園に通っているんですが...
三日連続お友達のこと噛んでしまっています。先生が言うには娘とお友達の中でゴタゴタがあってお友達のこと噛んでしまっているそうなんですが噛むこと良くないし娘にはお友達のこと噛じゃいけないということは毎日言っていて。娘も分かってはいるみたいなんですが...私の怒り方が甘いのかな?とか色々考えてしまいます。

そして、噛んでしまった相手の親にも
謝らなきゃいけないという保育園側の決まりがあって毎日すみません。と謝る毎日で自分の育て方が悪いのかなとか悪い方向ばかり考えてしまい毎日辛いです。自分も新しい環境で働き初めていっぱいいっぱいになってて私がカリカリしてるのが娘にはストレスなのかなと思ってます。今後娘の噛み癖は治るのかな~と不安でいっぱいの毎日です。