※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
イチコ
子育て・グッズ

1歳7ヵ月の娘の発語が遅く、検診で心配されています。他の子と比べて言葉が少ないことや行動面での悩みもあり、言葉の発達に不安を感じています。2歳まで様子を見ることになりました。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

本日1歳半検診がありました(実際は1歳7ヵ月です)
娘は発語が遅く覚悟はしてましたがやっぱりひっかかりました😓
同じく1歳半検診で発語について指摘された方いましたら、その後のご経験談教えてください。

名詞はママ、アンパンマン(アンパンマンと動物全般のこと)しか言えません。ママ以外にもママということがある、アンパンマン以外もアンパンマンと言うと言うことで、あまり認識していないと言われました😭
名詞以外だと、うまい、よいしょ、できたなどは言えます。
絵を見ての指さしもまったくできず、直前まで後ろにあったおもちゃで遊んでいた為、それで遊びたくてじっとしていられず、それも心配されました。
ただ言っていることはある程度理解しています。(おむつとってや、ズボン脱いで、ドア閉めてなど)

また人見知りをまったくしない為回りのママとお子さんが遊んでいるところにグイグイ入っていくしで追いかけるのに本当に疲れました😥
保育園にもまだ行っておらず、近くに児童館もないので同じくらいの子がたくさんいる状況がほぼない為こんなグイグイいくとは、って感じです😅

今まで娘のことを育てやすい(後追いなし、人見知りなし、夜泣きなし)と思ってきましたが、それも問題なのかなと不安になりました。
とりあえず、言葉は個人差があるので2歳まで様子見でまた電話します。と言われ帰ってきました。

検診まではそこまで心配していませんでしたが、今回の検診で同じくらいの子をみてすごく不安になってしまいました😨

本当に言葉の爆発期なんて来るんでしょうか?2歳でも言葉が増えなければ療育を紹介されるような感じでしょうか。

1歳半検診で同じく引っかかった方いたらその後いつ頃から喋り出すようになった、又は療育に通い始めた等ご経験談教えてください!

コメント

deleted user

長男が1歳半の時には
いないいないばあ の ばあ
くらいしか喋れませんでしたよ😂
また、色んなことに興味があって走り回ったり
人見知りも全くないので
他の子のお母さんに遊んでもらおうとしたり・・・笑
指差しとかも全くしませんでしたが
引っかかりませんでした🤔


2歳超えてからびっくりするくらい言葉が出てくるようになりました😂

  • イチコ

    イチコ

    コメントありがとうございます!
    うちもよそのママになんかアピールました😅共感です、笑
    検診でひっかかりはしなかったんですね、地域によっても差があるのでしょうか?2歳越えてからから言葉がでてくるようになったとのお話心強いです!うちも2歳頃までまでとりあえず、待ってみようと思います😊ありがとうございました❗

    • 4月20日
ぁぃ

1歳半健診で
言葉の発達が遅いと引っ掛かりました!
話せていた言葉は
ぶっぶー、ワンワン、アンパンマン
くらいでした😅
絵を見て指差すやつは
車と飛行機があったので
それは出来ましたが
それ以外は分かっていませんでした💦

言っていることを理解出来てそうだけど
言葉の発達が遅い
ということで2歳で再検査でした。

里帰りをしていたので
2歳2か月の時に再検査したのですが
問題なしでした☺
2歳過ぎてから
いっぱい話すようになりましたよ🙌

  • イチコ

    イチコ

    2歳過ぎでいっぱい話すようになったんですね❗普段はワンオペで娘と2人なのですが、うちも来週から里帰りするので実家の家族にもたくさん話しかけてもらおうと思います❗ありがとうございました‼

    • 4月20日
deleted user

この間一歳半健診でしたが「特にきにしてません」で終わらせました(笑)
怪訝な顔されましたが個人差じゃないですか?
放っておいてって思ってしまいました
低月齢~体重で引っかかったりしてて嫌な思いしてるので💧
なーんにも話せないですよ
絵を見て指差し出来ません
他の子は不安なのかママに甘えてるのに息子1人だけ目キラキラで楽しそうに歩き回ってました


親戚の子は2才3ヶ月ですがまだ話さないです
そのうち喋るんだし個人差あるしゆっくりでいいと個人的には思います
息子が話したい時に言葉出せたらと気にしてないです

  • イチコ

    イチコ

    すごいです、かっこいいですね❗
    検診に行くまでそんなに気にしてなかったんですが、実際に指摘されると不安になってしまって😥
    うちも娘のペースをもうしばらく見守りたいなと思いました😊ありがとうございます❗

    • 4月20日
(*´꒳`*)

甥っ子がまったく喋らない子で検診に引っかかってました。
とにかく喋りかけて!と言われ独り言のように話しかけてたら2歳半ごろからペラペラ喋るようになってました笑

ままが言葉を発しないと言葉を覚えられないので思い詰めず独り言のように笑話しかけてあげたほうがいいかもです☺️✨

  • イチコ

    イチコ

    しゃべりかけるのはやっぱり大事なんですね!普段は娘と2人なのですが来週から里帰りなので実家の家族の力も借りて喋りかけまくりたいと思います😊❗笑
    ありがとうございます☀

    • 4月20日
ぴかちゅう

うちも今日1歳半検診でした😳
(実際には1歳7ヶ月です)

うちも絵を見ての指差しは
そんなにできず
それよりその紙?で
遊び始めましたが
何も心配ないねーって言われました!

言ってることを理解しているなら
そんなに心配することは
ないと知り合いの幼稚園の先生に
聞いたことあります😊
言葉はほんとに個人差だし
教科書通りになんか
いかないんだからと(´・ω・`)

毎日お子さんを
見ているのはイチコさんですし、
イチコさんが大丈夫って思うなら
大丈夫だと思います。
初めて会うレベルの保健師さんに
お子さんのことわかるわけ
ないんだからあまり
気にしない方がいいと思いますよ😊

  • イチコ

    イチコ

    そうですよね、保健師さんの言葉を気にしすぎですね😓
    娘のペースをあまりきにせずに見守りたいと思います❗気持ちが軽くなりました、どうもありがとうございました☀

    • 4月20日
deleted user

うちの子は療育に通ってますが、
療育に通って気づいたことがありました。

それは、療育に来てるお母さんのほとんどが、
療育に来るまでは(来てからもたまにいますが)
子供の自主性に任せる?お母さんが
ほんとに多いと言うことです。


それが良いか、悪いかは
正解がありません。
育児に正解は無いです。
だけど、
親が関わり方を工夫し、考えて接する。
これだけで子供がぐんと成長したのは目に見えました。

私はまず、
子供に何かを教える時は
子供がこちらを見るまで
名前を呼び続けます。
そして、目を合わせてお話します。
斜め上から言われる言葉は
子供の頭の上を飛んでいくのだそうです。
私が言えるのはこれだけですが、
子供の名前を呼び、
指差しとともに
まずは主語(わんわん や パパ、ママ など)、
そして主語を覚えてきたら
次は主語+動詞の2語文(わんわん+歩いてるね、など)
動詞を覚えてきたら
次は3語文(ママ+ごはん+作るね など)言葉と、ジェスチャーを添えて
教えてあげると
より 子供は、言葉への理解をしやすいようです。
要は、日本語の全く分からない外国人の方に日本語を教える感じです😅


まずは、
お子さんと楽しんで言葉の練習をする。
そういう工夫の仕方を
育児に添えていく工夫をすると、
発語以外にもより親子で楽しい育児ができるのではないかと思います😊
絵を書くこと、
音を楽しむこと。
この世の中のいろいろを、
親が教えてあげる。
そして子供は親から学ぶことで
親との信頼関係を築いていくので、
ますます親への欲求が増え、
自我が出ます。
そうすると、育児しやすい子というのがなくなってきます。
育児しやすかったのは、
人への関心が薄かった証拠かも知れません。
だけれども、関わりを増やしたことで親に対する欲求が増えたなら、それは
正常な成長です。
親への欲求が無い子は、
自我の芽生え、人への興味がないということです。
それは、やはり後天的な関わり方であったり、
脳機能の障害という可能性もあります。
生後9ヶ月、自閉症の症状ありの赤ちゃんが、
家でおばあちゃんから暴言を吐かれていて強制隔離入院になり
毎日看護師さんたちが
笑顔で話しかけていたところ、
9ヶ月で初めて笑顔が出たそうです。
自閉症も、
全ての子がそうではないですが
家族の関わり方が大事なのではないかと証明されたニュースを目にしました。



子供が言葉をわかった時の反応は、
すごく可愛く楽しいですよ💕
発語をさせようと躍起になるのではなく、子供とこの世の中のことを楽しく学ぶ、を
いつの年齢になっても楽しめたら良いのではないかと思います😊

  • イチコ

    イチコ

    コメントありがとうございます!
    本当に考えさせられました😖

    うちも自主性に任せていて😓
    そんな風に言葉を教えたことなかったです😥外国人に日本語を教える感じとの例え分かりやすいです❗
    これからやってみようと思います😊

    育てやすいというのは、そういう意味もあったのかもしれないですね…
    コメントを読んですごく考えさせられました。そして勉強になりました❗
    アドバイスいただいてどうもありがとうございます❗こちらで相談してよかったです😃

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

この間一歳半検診でした。
うちもパパ バイバイ ワンワン 乾杯
これしか言えませんがなにも指摘は
されませんでした( ・ᴗ・ )
指差しはワンワンしかできませんでした😭
人見知りも全くなしズカズカ強引で
赤ちゃん好きで覗きに行くし
夜泣きも後追いも何もなく育てやすい
と思ってます☺️

全然大丈夫だと思います( ・ᴗ・ )
うちの娘と同じような感じだなーと
思いコメントさせていただきました☺️

fucanappé

うちも昨日1歳半検診でした。
経験談ではなくて恐縮ですが、
タイムリーだったのでついコメント失礼します。
うちの子も発語は4つくらいで、指差しも6つ中半分しか分からずでした。
大人の言ってる意味はわかってるようですが💦
おもちゃで遊びたくてじっとしていられなかったですし、うちの子も人見知りしないのでグイグイ行きますよ 笑
それでも問題なしでした。
発語の遅さは私もとても心配ですが、
その程度なら正常らしいです。
市町村によって判断基準が違うようですから、あまり気になさらず成長を促すような接し方をしてあげましょうね(*´꒳`*)

☆★

私の子供も同じような感じです。

個人差だと思いたい気持ちもありますが、もしこの先何か障害があったときあのとき何かしとけば良かったと後悔したくないので、心理士さんに二歳から言葉の教室へ通わせてほしいと1歳半検診の時にお願いしました。
心理士さんもこの時期は個人差だと受け流す人が多いのに…と驚いてましたが、私はモヤモヤすっきりしないのでぜひお願いします!と伝えたら快く受け入れてくれました。
それまでにどれだけ言葉が増えていくかまだ分かりませんが、教室が子供にとってマイナスにはならないのは確かだと思ってます。
こればっかりはお母さんの考え方だと思います。