※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まはゆ
ココロ・悩み

5歳の娘が周りの子に影響を受けて問題行動を起こしている。保育園での友人関係に悩んでおり、乱暴な子から嫉妬や仲間外しを受けている。先生に相談するべきか悩んでいる。

何回も相談していますが…5歳になる娘の話です
今年進級して、自分でしなければいけない事が一気に増えて、毎日イライラしている事も多いようで、家でもだいぶ荒れています
ぶぁーか(馬鹿)とか、ふーんだ‼︎もう大っ嫌い‼︎とか、目を細めて睨んだり、〜ですぅーとか、〜しましたぁーとか、我が家でも誰も口にしていないのに発しています
気になって先生に尋ねると、園で1人そういう子がいて、その子がする事がみんな正しいと思うのか真似をする子が多発しているそうです
先生と何かあればすぐ言ってくれ、私も少しでも気になれば聞いていますが、保育園では娘がそういう事を言ってるようには見えないそうです
途中から入ったお友達のお世話をしてあげたり、お友達から好かれるタイプでよく一緒に遊んでいたお友達が、最近娘の事を輪に入れてあげなかったりするようで、何でか娘に尋ねると、その園で乱暴な子がその子の事が大好きらしく、仲のよかった娘に嫉妬からかはわかりませんが、意地悪をするようで、それを仲のよかったお友達も真似をするようになったようです
とても仲がよくて、娘が笑わせてあげて保育園が楽しいって喜んでます‼︎とその子の母親にも言われ、お友達関係であまり悩む事はないなーと思っていました
すると先程おもむろにそんな話をして、今まで聞いた事がなかったので、寝耳に水
本当にショック…
乱暴なお友達とは小さい時からよく噛まれたり、オモチャで叩かれたりしてきました
怪我してもこっちも何も言わず、子どものする事だから…と穏便にしてきましたが…
その子も成長と共にどんどん悪くなる一方で、果たして相手の親にちゃんと自分の子どものしている事が伝わっているのかも謎、家で話しているのか…
まだ喧嘩するのはいいです
でも、仲間外ししたり輪に入れてあげないとか本当、許せないし本当泣きそうになりました
娘に自分に落ち度がないかもちゃんと尋ねましたが、娘が思い当たる点ではないようです
ただ娘が持っているオモチャや、遊ぼうとする事にいちいち突っかかって思い通りにならなくて、最終的に蹴ったりするようです…
こういう問題は、どうしたらいいのでしょう
田舎ですが、子どもの数は多いのでみんながみんなそうかはわかりません
我が子にだけしているのであれば、本当に腹立たしい…
先生に言ってもらうしかないですよね…
でもそれで、ずーーーっときているので(早4年間)娘も根性曲がっちゃいますよ…
みなさんならどうしますか…

コメント

ちゃむ

保育士です!

進級する時はどの学年でも荒れてしまいますよね💦
慣れないことや不安などがありますし、おうちで発散できているなら、お母さんは大変かと思いますが、大丈夫かと思います!

相手に蹴られたりなど、そこまで露骨なら先生も把握してるとは思うのですが、「○○ちゃんとはどうですか?」などと聞いてみてもいいかもしれませんね💦

  • まはゆ

    まはゆ

    コメントありがとうございます😊
    荒れますね…
    荒れますけど、乱暴な子は関係なく年中荒れてるので…
    娘が割とハキハキはとしゃべるし、ズバズバ言ってしまうので、乱暴な子は口で勝てないから手を出すらしく…
    先生たちからも、目が行き届かず…と謝罪してくれますが、直る気配はなく…
    これからどんどん成長していくのに、している事もどんどんひどくなり心配です…
    女の子扱いはされていないので、本気で怪我をして帰ってきます
    先行き不安で…先生に言ったら本当の事聞けますかねー⁇
    守秘義務じゃないけど、あまり言えない事たくさんありそうですよね⤵︎
    誰がしたとかも今は伏せですもんね⤵︎
    ただ、もうしゃべれるので誰がしたーって娘は言いますけどね…😓

    • 4月19日
  • ちゃむ

    ちゃむ


    家で荒れすぎて困っているので、娘がどういう交友関係にいるのか知りたいと、あくまで娘さんのために知りたいということをプッシュしてみてはいかがてしょうか?💦

    でも蹴る云々があって、目が行き届かないって…不安ですよね💦
    乱暴な子に問題があれば、それなりに対応したり、その子の保護者の対応などもすると思うので…(手が出るなら特にです💦)

    • 4月19日
  • まはゆ

    まはゆ

    返信ありがとうございます😊
    お迎えの際に先生と話しますが、よっぽど怪我をしたり、傷があれば先生からお話はありますが…
    それ以外は先生から聞く事はないです…
    でも、たぶん娘の事なので蹴られたら、先生に言っているとは思います…が、言わなくていいと思うのか、娘が帰って蹴られたとか、オモチャ投げられたとか聞いた日に先生からは何もお話がない事もあります…
    そうですね、少し視点を変える風にして聞いてみます
    本当不安だし、1日1人で遊んだりしてるのかとか考えたら辛いです…
    特に今は一緒に遊んだ楽しさより、仲間に入れてもらえなかった悲しみの方が大きいようで、ほかに仲良くしてくれている子もたくさんいるのにすぐに出てこなくなりました…
    うまいこと言っても全部伝わっているか…口はたつし、悪い事はすぐ覚えるし、難しい年頃ですね😔⤵︎

    • 4月19日
  • ちゃむ

    ちゃむ


    娘さんのその辛さ、まずは言葉できちんと受け止めてあげてください!
    素直でなくても、お母さんが受け止めてくれることで安心できると思うので☺️💓

    学年が上がっていくと、子ども同士で解決できるように見守りのスタンスになりますけど、手が出るのは見守りではいけないので💦

    相手を責める言い方よりも「うちの娘の態度とか大丈夫ですか??😭」という感じから攻めてみてください!

    5歳だと年長さんに上がったばかりですかね??
    園のリーダーになる学年なので、難しい年頃といえば難しいと思います💦

    • 4月19日
  • まはゆ

    まはゆ

    私も、うちがうちがーーーってなるのが苦手なので、先生に聞く際は、うちの子家ではこうなので、みんなにご迷惑をかけてないですかね…
    という感じで聞いてはいます
    それに関して、園ではそういう事は見られないですよーとは言ってくれますが…
    どこまでが許容範囲なんでしょうか…やはり先生によりますかね😔⤵︎
    今年5歳で、年中組さんです
    年少さんはゆっくりでも自分でできる事をさせるような感じでしたが、進級したら時間にキチッと動くようにならないといけないようで、我が子はそれがなかなかできないとはよく言われています💦
    そういうのも、またかよーっという感じで対象になるのかわかりませんが、それができないと先生からよく注意はされています…
    が、言葉遣いや友達関係では一切…
    よく話してみます

    • 4月19日
rie

大切な我が子にそんな仕打ち、悲しいですね…。どうにかしてあげたい気持ちでいっぱいな反面、子供には子供の世界があり、どこまで干渉したらいいのか迷うところだと思います。
私も、まずは先生に話してよく子供を見てもらうようお願いするのが良いかなと思いました。 トラブルがあったその時に対応しないと、子供はまだ理解が難しいこともあると思いますし。
早くお子さんが気持ちよく登園できるようになるといいですね!

  • まはゆ

    まはゆ

    コメントありがとうございます😊
    私も子どもの頃にそういう思いをして、クラスから外されたり、リーダー格の子によく目をつけられていたので、本当我が子がまさか…
    という感じです…
    活発で明るく誰とでも仲良くて本当私の違うなー心配なさそうと思っていたので…ショックというか、何とも居た堪れない気持ちです⤵︎
    確かに、その子のお母さんと時間が合うわけではないので話もできないし、私もそこまで勇気はないです💦
    できれば事を荒だてたくないし…
    先生にもよく話してみますが…なかなか1人に集中的に見てもらうのは難しいですよね⤵︎
    唯一の救いは、みんながみんなではなく仲良くしてくれているお友達もいるのが救いです💦
    結構ママさん同士はキャピキャピしていて、私はそういう仲には入れないタイプで…ママさん同士でもきっと何かあるんだろうな…と思ったりもします
    純粋に子どもって、いじめちゃうんですかね…
    何かしら、口を滑らせたりすると子どもは聞いていたりしますよね…
    私が原因かも…とかいろいろ考えちゃいます⤵︎

    • 4月19日
  • rie

    rie

    私の娘も現在年中です。まはるさんのお子さんと同じ学年ですね(^^)
    まずは何よりも、目の前で子供が悲しんでいる…そのことが本当に苦しいですよね。 変わってあげられたらいいのに…。
    怪我をして帰ってくると拝見しました。 確かに、先生に我が子だけをずっと見ていてというのは不可能です。ですが、怪我をして帰ってきたなら「この怪我の原因はなんですか?」と聞くのはいいと思いますし、お子さんが「〜にやられた」というのなら、それも踏まえて先生にお話しされても良いのでは、と思います!
    過去に娘が男の子に叩かれると話したことがありました。怪我して帰ってくるわけではなく、突然やってきて突然叩き、去っていくと本人は話すのですが、何度もやられるというので先生に「〜くんに叩かれると娘が話しています。事実かはわかりませんが、様子を見てもらうようお願いします」とお話ししたことがあります。
    その際、先生は「娘とその男の子を呼んで話をした」ということでした。連絡ノートでのやりとりだったため、詳細は不明でしたが先生と話した後、2人は仲良く遊んでいたと先生からの回答があり、娘本人も今まで叩いてきた男の子が優しかった!とその日嬉しそうに話してくれてからは、叩かれると話すことはなくなりました。
    推測にはなってしまいますが、先生が男の子に「してはいけないことをきちんと教えてくれた」のかな、と思っています。手を出すだけでなく、怪我をさせるなんて明らかにいけないことです! すべてに目が行き届かないことは承知した上で、でも「いけないこと」はきちんと教えてもらうようお願いするのは間違っていないと私は思います。
    事を荒だてたくないという気持ち、本当によくわかります! ママ友トラブルも怖いですしね(;;) 何よりも保護者は手を出さず先生の協力の元子供たちの中で解決しなければ、本当の意味での解決とはならない気がします。

    長くなってしまいましたが、解決するまでは私は「重大なトラブルが起きている」と捉えて、「保育園では先生に対応してもらうようお願いする」「家ではよく話を聞いてあげる」のが良いのかなと考えます!
    言い方としては「娘が〜に嫌な事をされると言っています。 エスカレートしているようで心配です。事実かを含めて、可能な限りで様子を見てもらえませんか?」とかどうでしょうか(^^)

    • 4月20日