※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまぴよぴよ
妊娠・出産

名付けについて相談です。読み方「ゆずは」で、漢字候補が「柚葉」→「柚花」に変更。旦那が「柚」の漢字を使いたい。迷っています。

名付けについてご相談させてくださいm(__)m

読み方が「ゆずは」で、第一候補の漢字が「柚葉」だったのですが、画数が良くなく諦めることになりそうです。
そこで今候補に上がっているのが「柚花」なんですが、やはり「ゆずか」と読みたくなりますよね?誰が見ても間違わない読み方にしたいのですが(i_i)旦那が「柚」の漢字を使いたいとのことでひらがなは考えておりません。

なかなかこれに決まり!とならず予定日が近づくにつれ焦ってきてます(笑)

皆さんのご意見お聞かせ下さいm(__)m

コメント

なたろん

女の子らしいかわいー名前ですね💓

うーんっ、柚花わ個人的に「ゆずか」って読みたくなりました😣

しまぷる

花だとかってよんじゃいますねー
羽で柚羽ちゃん、波で柚波ちゃんとか?やっぱり柚葉ちゃんがかわいいですけど、画数を気にするかしないかにもよりますけど難しいですよねー

ふゅ

「ゆずか」と呼んでしまいました(T^T)旧漢字を使用するとかどうですかね?草冠のところを十十にすれば13画です(^^)

将来、女の子は苗字が変わるから気にしない人もいますが、やっぱり気になっちゃいますよね!羽、波も「は」と読めますがどうですかね?

まー様

柚葉ちゃん可愛いですねぇ
柚花は綺麗で少し強い感じですね

柚歩ちゃんゆずほ
柚希ちゃんゆずき
柚南ちゃんゆずな柚菜柚奈
柚穏ちゃんゆずの柚乃

個人的にはゆずはちゃんですが
ゆずなちゃんやゆずのちゃんも
同じ可愛い感じがします

いかがですか?

ゆずちあや

わたしの子どもの名前もゆずです(*´∇`)ノ画数が合わなくて柚子の字がつかえませんでした(´×ω×`)妊娠中はお名前の事ばかり気になりましたが、産まれてからは全然気にならなくなりました!それどころじゃなくなるというか(笑)私のとこはいい画数にして読みを重視させました(*´▽`*)画数をとるか、もういっそのこと気にしないか、旦那さんと相談してみてもいいかもしれないですね(´▽`)

頑張ってください!(ง🔥Д🔥)ง

りぃ

ゆずかと呼ばれそうですね(>_<)
ゆずかちゃんでも可愛いと思いますけど♪♪

最近柚流行りでしょうか?
周りも結構いるので♪

柚晴
柚波
柚羽
↑この辺もキレイですよね。

skyg

柚栄でゆずはちゃんいました(´ω`)

なんて読むの?とは聞かれると思いますが、栄えていく感じでいいなーと思いました(๑′ᴗ‵๑)