※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M.
ココロ・悩み

16歳の女の子が通信制高校に受かったが退学し、防水屋で働いている。子ども時代から父子家庭で育ち、父親の面倒を見ず、口の悪さや行動が問題。相談者はその子の変化に戸惑い、対処方法を模索中。

知り合いの子どものことなのですが、意見を聞かせて下さい。
16歳の女の子、通信制の高校に受かったのですが一度も行かずに退学、今は防水屋の職人として働いています。
その子のことは小さい時から知ってるのですが、父子家庭で育ち、父親はほとんど面倒を見ずにじいさんばあさんに任せっきり、その上離婚、再婚を繰り返してきました。
その環境のせいかわかりませんが、うちにちょくちょく遊びに来た時は、とにかくする行動、言動が目について仕方がないんです。まず口の悪さ、脱いだ服など脱ぎっぱなし、食べた食器は下げない、食べたゴミは捨てない、他にもたくさんあります。
うちの子どものことを色々思ってくれる部分は有り難いんですが、とにかく口が悪すぎて悪影響にならないか心配で、、、
よくちょっかいを出してみたり、うちの子にお前とか口が悪いよとか言ってたり、見てると自分のことは棚に上げて人のことばかり言ってます。私に対してはひたすら最近の出来事や仕事の愚痴ばかり話してきていつもそれを聞かされます。
こういうことは受け止めるべきですか?小さい時に比べてかなり変わってしまい、その子のしたいことや考えてることが正直わかりません。

コメント

みおみお

教えてあげる人がいなかったんでしょうね、可哀想に…
女の子なのに致命的です…
仕事の愚痴などはもちろん聞いてあげて受け入れてあげるべきですが、話し方や食器を下げる事、ゴミを捨てる事などはM.さんが子供に教えるようにやらせてみたらどうでしょうか?
ゴミ捨ててね〜とか、食器流しに持っていっといてね〜とか
優しい感じで。

  • M.

    M.

    ホント致命的ですよね…
    性格なのかそうなってしまったのかわかりませんが、父親もそんな感じでそっくりです。
    そう言ってみます!ご意見ありがとうございました!

    • 3月29日