※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるとんたん
妊娠・出産

目黒区の東京医療センターでの出産を考えています。利用された方、感想を教えてください。

目黒区の東京医療センターでの出産を考えています。利用された方いらっしゃいましたら、よかったところや微妙だったところ、教えていただきたいです。

コメント

きょんつぅ

2014年8月に東京医療センターで出産しましたよ(*^^*)
担当医どなたですかね??

よかったところ…これといって^_^;www総合病院だからこんなもんかなって感じでしたw
私的にはあまり干渉されない感じだったんでよかったですけどw
基本母子同室なんで夜中でもうるさいですよw
微妙なのはシャワーと食事かな??
私は出産後諸事情によりすぐ母乳を止めたので食事指導なしだったんで、食事まずい時は売店に買いに行ったり、とりあえず塩かけてごまかして食べてましたけど、母乳ママはそうはいかないですからね😓
食事指導なしの整形外科とかの食事はそこそこ美味しいらしいですけど、食事指導ありの場合かなり食事は評判悪いですよ😓
うちの旦那は毎食「ママ可哀想」って言ってましたw

  • くるとんたん

    くるとんたん

    こんばんは、ご回答ありがとうございます!まだ来週初診と分娩予約をしに行く予定です〜。
    干渉されすぎないのは個人的には助かります。シャワーと食事は微妙ですか💦母乳の方は食事指導があるのですね。そして美味しくないのですね!(><)
    調べてみたところ今年7月に新しく産科病棟ができたようなので、きょんつぅさんの助言を踏まえつつどんなかんじなのかリサーチしてみようとおもいます。
    貴重なご回答をありがとうございました♡

    • 10月7日
  • きょんつぅ

    きょんつぅ

    そうなんですね☻
    これだけは覚悟してください!
    毎回次の検診の予約入れるけど…だいぶ待ちますよ^_^;
    担当医やママさんの状態にもよるかもですが、緊急帝王切開で出産して息子がNICUに入院してましたが干渉された印象はないです!
    新しくなったならシャワーも改善されてるかも!!

    • 10月7日
  • きょんつぅ

    きょんつぅ

    追記です
    基本入院中のママさんはみなさん妊婦食というか食事指導ありの食事が出てきますが、個別に指導されることはないと思いますよ

    • 10月7日
  • くるとんたん

    くるとんたん

    おお〜!いろいろありがとうございます!勉強になりました!大きな病院は待つのは仕方ないかもですが、覚悟して挑もうと思います!

    • 10月7日