※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みきのこ
子育て・グッズ

授乳方法について相談です。母乳を増やしたいが、ミルクに慣れてしまい、母乳だけでの授乳が難しい状況。母乳量を増やすためには頻繁に吸わせることが重要と助産師からアドバイスを受けたが、ミルクを欲しがってしまうため困っています。解決策はありますか?

生後1ヶ月の男の子を育てている新米ママです。授乳方法について教えていただきたいです。

現在、3~4時間おきに母乳を片方10分ずつの計20分+ミルクを60~80ml(ほとんど80ml飲みきります)を与えています。

母乳よりの混合にしたいため、日中は授乳間隔を短くして母乳のみにしたいのですが、母乳後にミルクを飲むことに慣れてしまったのか母乳を飲み終えたあと必ずミルクを欲しがって泣きだしてしまい、根負けしてミルクを与えてしまいます。。

日中は母乳のみにするのはもう難しいですかね??

搾乳してみると両方で50ml程度しか母乳は出ていないみたいでした。。
助産師さんに相談しても母乳の分泌を増やすにはたくさん吸ってもらうのが一番と言われ、もっと頻繁に母乳を吸わせるように言われました。
でもその都度ミルクを欲しがってグズってしまうので、もうどうしたらいいのかわかりません。。

何かいい方法はないでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。




コメント

aco

母乳よりの混合です。
母乳のみの時は片方15分とかにしてます!
助産師さんに乳房マッサージしてもらうのも母乳の出が良くなっていいですよ!

  • みきのこ

    みきのこ

    ご回答ありがとうございます!
    乳房マッサージ!!やはり自分でやるのと助産師さんにやってもらうのじゃ違いますよね!
    相談してみようと思います😊

    • 3月23日
ななじろー

まだその方法で続けてみてはどうですか?😃
母乳育児が軌道に乗るのは100日かかる、という説も聞きますよ。
私も実際、たっぷり出るようになったのは2ヶ月頃です。
それまでは混合から段々と母乳寄りになり、夜寝る前だけミルクにしてました。
まだまだこれからだと思いますよ😃

  • みきのこ

    みきのこ

    ご回答ありがとうございます!
    やはり気長に頑張るしかないですよね💦
    そのうち起動に乗ると信じて頑張ってみます!!

    • 3月23日
ママまー

私も頑張って頻回授乳しておっぱいを育てて、母乳育児してきましたが、
最近飲む量が少ないのは分かっていました。
でも今さらなんだかミルクにするのが悔しくて、めんどくさくて、とにかく母乳で…!!
と意地になって、、
久しぶりに体重を測ると、
ほとんど増えていませんでした。

猛反省です。

みきのこさんのおっぱいは、頻回授乳をすれば、まだまだ今後出るようになる可能性は、確かにあると思います。

でも、赤ちゃんは「ママ、絶対母乳でお願いね!」なんて思ってなくて。
とにかく、健康に体重が増え、
約1年後に歩けるようになるためにママがすべきことは…?

と考えるようになりました。

先が見えなくて辛い時期なのはお察しします。
でも、何かの考えに囚われていないか、少し柔軟にできるところはないか、参考になればと思います(*´-`)

ちなみに…頻回を続ければ、出る人は、本当に出るようになります!!
どこに目標をおいて頑張って、どこまできたら切り替えればいいか、保健師さんや助産師さんと相談できるといいですね(´∀`)

  • みきのこ

    みきのこ

    ご回答ありがとうございます!
    そうですよね💦
    息子が健康に成長してくれる事が第一なので、私と息子お互いが無理のない範囲でやっていこうと思います。

    • 3月23日
m

夜、母乳が作られるから、母乳量増やしたいなら、夜にあげた方がいいというのをネットで見たので、最初のうちは夜間に頻回授乳してました!眠くて辛いですけど💦
とにかく吸わせてました!本当に増えますよ!頻回授乳強し!(笑)

  • みきのこ

    みきのこ

    ご回答ありがとうございます!
    夜間の頻回授乳が効果的というのは初耳でした!!
    根気強く頻回授乳頑張ってみます💨

    • 3月23日
deleted user

私も混合で育てていきたくて
授乳の後にミルクを60〜80足して
1日/7.8回与えてました。
1週間検診で赤ちゃんの体重を測ったら
1日/35g増えるのが理想なのに
1日/65g増えていました。
先生からミルクの量を40mlに減らして
回数を1日/4回に減らすように注意を受けました。
胃袋が既に大きくなっているため
ミルクをあげなくなったら大泣きで
本当に本当に大変でした( ; ; )
私も搾乳機を使って
両方で60mlしかでなくて
おっぱいが足りていないから
お腹がすいて空いて毎日泣いていました( ; ; )💦
泣くたびに吸わせるようにと
先生に言われ
その通りにして1ヶ月
胃袋も小さくなったのか
1日のミルクが1、2回に減り
量もマックス40mlだけになりました。
預ける時は80mlがマックスですが。
赤ちゃんの泣き声をきくと
かわいそうになってミルクあげたくなりましたが
踏ん張りどころです。!
頻回授乳で大変でしたが
今はおっぱいだけでも
3時間とか寝てくれるようになりました!
ほんとうにしんどくて大変でしたが
頑張ってください( ; ; )!!!

  • みきのこ

    みきのこ

    ご回答ありがとうございます!
    同じような経験をされている方がいたと知り心強いです!!
    ミルクの量や回数など参考にさせていただきます。

    • 3月23日
ぴー

私が母乳増えたなぁと思うのはお風呂で温まった最後によくマッサージして軽く絞っておく。
とにかく温かい水分補給!
麦茶とか焙じ茶をひたすら飲んでます!
あと泣く=おっぱい欲しい 。寝かしつけ=おっぱいあげる。 だと思い、頻繁にあげていたんですが、それだと母乳の生産が追いつかず赤ちゃん一回にガッツリ飲めない、よってまた細かく泣く少ししか出ないっていう悪循環になることもあるみたいです。作られてからたっぷりあげることを意識してから逆に私は量が増えたような気がします!ご参考までに☺️

  • みきのこ

    みきのこ

    ご回答ありがとうございます!
    今まさに母乳の生産が追いついていない状態だと思います💦
    水分補給やマッサージをして赤ちゃんにガッツリ飲んでもらえるよう頑張ってみます!!

    • 3月23日
お茶漬け

毎日お疲れ様です^ ^
私も全く同じでした‼︎
黄疸が強かった為、退院時沢山あげておしっことうんちから出してと指導があり、片乳10分ずつのミルクを40〜80足していました‼︎
そしたら日に50g以上増えてしまい、黄疸が治ったら今度はこれでは完母にならないからミルク減らした方が良いと言われ…💦
可哀想だと思いながらも泣いたらおっぱい‼︎とミルクは一気に減らすと可哀想なので、1週間目は1日のトータルを400にし、次の週にはトータル300にし…って感じで減らして行くようにに指導されました^ ^
私は一気に200ぐらいからで息子が頑張ってくれましたが💦
息子の頑張りのおかげで今は寝る前にミルク80だけです^ ^
これも夜長く寝て欲しいと言う私の我が儘で飲んで貰ってます^ ^💦

体重の増えが心配ですが、1ヶ月健診では30g以上増えていたので今はこのスタイルで生活しています^ ^

無理はしないで頑張って下さい^ ^

  • みきのこ

    みきのこ

    ご回答ありがとうございます!
    同じ経験をされている方のご意見、とても参考になります💨
    徐々にミルクの量を減らしてみようと思います。

    寝る前のミルクは母乳+80mlですか?

    • 3月23日
  • お茶漬け

    お茶漬け

    そうです‼︎寝る前は母乳片乳10分ずつとミルク80です^ ^
    これで息子は5時間ぐらい寝てくれます( ´艸`)
    本当はもっと寝てくれてるのかもしれませんが、寝過ぎも怖いので5時間ぐらいで起こしておっぱいのみあげてます^ ^

    • 3月23日
  • みきのこ

    みきのこ

    5時間も寝てくれるのはとてもありがたいですね!!
    私も息子の体重を気にしながらベストなスタイルを見つけていきたいと思います😊

    • 3月24日
かりん

全く同じようなお悩みに驚きました!また、他の方のコメントも参考になります!!

検診で体重の増えはどうでしたか?
我が家は増えがギリギリラインなので、ミルクは減らさないでほしいと言われました。
母乳外来では、1日のうちどこか頑張れるところ一回から、60.40.20と減らしてみてその後の体重を二週間後計測して判断するのが良いといわれました。

  • みきのこ

    みきのこ

    コメントありがとうございます!
    同じお悩みを持っている方がいると知り、なんだか安心しました🤗

    1ヶ月検診での体重増加は日割で39g程ありました。
    あまりミルクを減らしすぎると30g切りそうで怖いので、母乳が起動に乗るまではミルクもちょこちょこあげながら様子見ようと思います!

    • 3月24日
  • かりん

    かりん

    経過も教えていただきありがとうございます(*^^*)

    • 4月6日